ほろのべの窓 令和7年8月号 No.730

発行号の内容
-
くらし
多世代交流施設の基本的な計画づくりと基本設計を行う委託先が決まりました! 令和6年度に定めた基本構想に基づく複合施設の実現に向け、令和7年7月8日、基本的な計画づくりの支 援と基本設計を行う委託先を決定しました。 委託先は、株式会社アトリエブンク(代表取締役:菅沼秀樹、札幌市中央区北2条東4丁目1番地2)です。 委託先の決定にあたっては、6社(いずれも札幌市)から、自社が持つ企画力や技術力によって、「誰もが、適度な距離感を持って過ごしやすい」「公衆浴場を備えた複合施設」...
-
イベント
幌延神社例大祭 詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
地下の研究現場から第59回 幌延深地層研究センターで使用している用語について 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構幌延深地層研究センター モグ太くん:「モグ太」です。今回は、当センターでよく使う「用語」を解説します。 幌延深地層研究センター(以下、「センター」)の報告書や見学会・説明会などで使用する「専門的な用語」は、一般の皆さまにはあまりなじみがなく、多くのご質問をいただきます。 今回は、特にご質問を多くいただく「専門的な用語」の一部を解説します。 ■用語の解説 ▽パッ...
-
くらし
幌延駅・旧雄信内駅が開駅100周年を迎えました! 「幌延駅」及び「旧雄信内駅(令和7年3月15日のダイヤ改正により廃止)」は1925(大正14)年7月20日に開駅し、今年で100周年を迎えました。 7月19日には、幌延駅にて、日頃よりご利用いただいているお客さま・地域の皆さまに感謝の気持ちを込めて、幌延駅開駅100周年記念入場券が発売されたほか、駅名標などの鉄道用品や除雪機械のモータカーロータリーの展示が行われました。 また、20日には、旧雄信内...
-
イベント
8月開催のイベント紹介 ■消費者還元イベント ビールまつり 日時:8.2(土)16時~20時 場所:山村広場特設会場 内容:こどもじゃんけん大会・ビンゴ大会・大抽選会 主催:幌延町商工会、商工会青年部、商工会女性部 ■子ども会七夕まつり 交通安全パレード 日時:8.7(木)19時~20時 場所:市街地一円 内容:パレード・花火大会 主催:幌延町子ども会育成連絡協議会 ■第52回ほろのべ名林公園まつり 日時: 8.9(土)...
-
くらし
地域おこし協力隊通信 VOL.114 集落支援担当 小林 典之隊員 こんにちは。地域おこし協力隊の小林です。 毎年恒例となっている、問寒別地区のパークゴルフ大会の建友会杯(別名しじみ杯)に参加させていただきました。 心地よい初夏の風が吹く中、今年は39名もの老若男女が芝の上に集い、優勝賞品の「しじみ4kg」をめぐる静かな熱戦が繰り広げられました。クラブを握る手には年季、フォームには個性。シニア世代、初参加の若者も入り混じり、会場には爽...
-
くらし
一定面積以上の土地取り引きには届け出が必要です 土地の売買・賃借・交換・営業譲渡など、一定面積以上の土地取引に係る契約をした場合には、国土利用計画法の規定により、土地の主権者(買主等)は、その土地が所在する市町村に届け出が必要です。 届け出の対象となる面積: 市街化区域 2千平方メートル以上 市街化区域以外の都市計画区域内 5千平方メートル以上 都市計画区域外 1万平方メートル以上 ※幌延町は、都市計画区域外のため1万平方メートル以上の土地取引...
-
くらし
インフォメーション ■8~9月の運転免許更新時講習のお知らせ ■海上保安大学校生(令和8年4月採用)を募集します 海上保安庁では、令和8年4月採用の職員(海上保安大学校学生)を募集します。 受付期間:インターネット 8月21日(木)~9月8日(月) 試験日程:第一次試験 10月25日(土)、10月26日(日) 受験資格:令和7年4月1日において高等学校を卒業した日の翌日から起算して2年を経過していない者及び令和8年3...
-
イベント
まちの話題 6月27日(金)第54回幌延町少年少女陸上記録会 幌延小学校グラウンドにて「第54回少年少女陸上記録会」が開催され、幌延小学校・問寒別小学校の児童が自己記録更新を目指し、トラック競技やフィールド競技計8種目に挑みました。 7月1日(火)交通安全祈願祭 下沼地区の名山台展望公園駐車場にて、交通安全祈願祭が執り行われ、町内の交通安全関係者23人が出席しました。参加者は交通安全祈願碑に手を合わせ、交通事...
-
くらし
ねんきん通信 ■年金額を増やすことができる「付加年金」制度をご活用ください ▽付加年金とは 将来の老齢基礎年金受給額を増やすためのもので、毎月の国民年金保険料と合わせて付加保険料を納めることで、老齢基礎年金受給時に付加年金が加算されます。 付加保険料は1ヵ月あたり400円で、付加年金額(年額)は「200円×付加保険料納付月数」となります。 ▽付加保険料を納めることができる方 「国民年金第1号被保険者」と「国民年...
-
くらし
8月町民くらしのカレンダー ※子育て支援の事業については告知端末機でご案内します。随時ご確認ください。
-
くらし
ほろのべの裏窓 ■みなさんこんにちは。先日、ふるさと自然体験チャレンジ教室「カヌー体験」に撮影でお邪魔しました。私は、遊考会の皆さまの協力の下、カヌーに乗り込み、参加者の皆さんを間近で撮影することに成功しました。カメラを向けると皆さんそれぞれポーズを決めてくれて嬉しかったのを覚えています。今度体験する機会があった際には、水辺をパドルで軽快に漕いでみたいなあと思いました。 ■さて、8月に突入しましたね。町内のイベン...
-
その他
まちのうごき 令和7年6月末日現在 ※( )内は前月比 人口 男:1,056(-4) 女:957(-2) 合計:2,013(-6) 世帯数:1,176世帯(-5)
-
その他
その他のお知らせ(ほろのべの窓 令和7年8月号 No.730) ■今月の表紙 7月9日(水)に行われた「火の用心」火災防火パレードの様子です。 青空のもと、市街地区を練り歩き、地域住民の方々に元気いっぱい火災予防の呼びかけを行いました。 ■「国勢調査2025」については本紙をご覧ください。 ■幌延町ウェブサイト 【HP】https://www.town.horonobe.jp/ ■この広報誌は、読みやすさに配慮したユニバーサルデザインフォントを採用しています。...