広報くんねっぷ 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
災害で被災した皆様に支援のお願い
◆令和6年能登半島地震災害義援金 70万8,639円(令和7年12月26日まで) ◆令和6年能登豪雨災害義援金 0円(令和7年12月26日まで延期) 町民の皆さんの変わらぬ支援をお願いいたします。 ※金額は、令和7年2月末現在の義援金額です。 ◆新たに義援金をお受けしています ※「大船渡市赤崎町林野火災災害義援金」を新たに設け、令和7年6月30日まで受け付けています。 問合せ:町社会福祉協議会 【…
-
くらし
わたしたちの国民年金
◆国民年金保険料が改定されました 令和7年4月分から月々の保険料が1万7,510円に改定されました。毎月納付書で支払う場合の納付期限は、納付対象月の翌月末日です。 また、令和7年度分の保険料を4月30日(水)までに納付書でまとめて支払う(1年前納)と、21万120円の保険料が20万6,390円となり、3,730円の割り引きになります。 ※令和8年度分の保険料も納付書でまとめて支払う(2年前納)こと…
-
健康
健康だより
■春から始める健康習慣 ◆ウオーキングを始めよう 少しずつ日差しが春らしくなってきました。この春から「何か健康習慣を始めたい」という方は、特別な場所や道具も必要なく、いつでも手軽に始められる有酸素運動であるウオーキングはいかがでしょうか。 日中歩く時間がないという方は夜間のウオーキングでも良いですが、日光を浴びて歩く方が、骨の健康維持や精神の安定につながるホルモンが分泌されるなど、より健康効果が高…
-
子育て
イベントなどの情報を紹介 -ひだまり-
◆今月の予定表 こぐま・うさぎひろば:4月10日(木)・30日(水) 10時~11時30分 おやこたいむ:4月21日(月) 14時~16時30分 ひよこひろば:4月22日(火) 10時~11時30分 ちょこっとひだまり:4月22日(火) 14時~15時 ◆進級おめでとう! 4月からはひろばが年齢ごとに進級します。ひろばの日時は毎月のお知らせをご覧ください。 ・ひよこひろば(R6.4.2~生まれ) …
-
くらし
姉妹まちからのお便り ~高知県津野町~
◆津野山古式神楽を鑑賞 津野山古式神楽保存会による神楽の鑑賞が2月に認定こども園にじいろ園で行われました。 今年は4つの演目を披露していただきました。「弓舞」では演者が弓の弦の間を高くジャンプすると「すごい」と拍手が起こり、「天の岩戸」では「頭の上の飾りがきれい」と衣装にも興味をもっていました。「大蛮(だいばん)」が登場し、0歳児の赤ちゃんが抱っこされると「がんばれー」と応援していました。最後の「…
-
その他
あとがき
入園、入学おめでとうございます。期待を胸に新しい一歩を踏み出す子どもたちを、地域の皆さんで温かく見守ってください。 新生活で環境の変化が大きい4月。健康管理に気を付け、交通安全にも注意してお過ごしください。
-
その他
その他のお知らせ(広報くんねっぷ令和7年4月号)
◆QRがついている記事は詳細情報をウェブで公開しています ◆人の動き 2月末現在(前月比) 人口:4,435人(-1) 男:2,159人(-1) 女:2,276人(±0) 世帯数:2,087世帯(+2) ◆救急・火災 令和7年1月~2月末 救急:35件 火災:0件 ◆使用料などの納期限 ・4月25日 児童クラブ保育料、学校給食材料費、上下水道料金、特定公共賃貸住宅使用料、町有住宅貸付料 ・4月30…