広報くじ 令和7年1月1日号 No.452

発行号の内容
-
くらし
図書館だより
■市立図書館 ▽みんなにおすすめ!P0Pコンクール オリジナルP0P大募集!! 応募作品を展示して、来館者からの投票で賞を決めます。 募集期間:1月4日(土)~26日(日) 対象:小学生以上 図書館カウンターで、申込書類を配布します。応募希望の人は早めにお越しください。 ▽図書館映画会(幼児・児童向け作品) (1)まんが世界昔ばなし ほか (2)トムとジェリー ほか 日時: (1)1月11日(土)…
-
その他
11月のデータ
■人口と世帯数(11月30日現在) ▽人口 31,289人(-30) 男:15,119人(-24) 女:16,170人(-6) ▽世帯 15,360世帯(+4) ※()内は前月比 ■市内の火災 ▽発生件数 1件(8/-3) ▽死傷者数 0人(1/-1) ■救急活動 ▽出動件数 117件(1444/-86) 交通事故:4件(44/-24) 急病:83件(1013/-51) その他:30件(387/-…
-
くらし
鍵かけや安全運転で年末年始を安全に
年末年始特別警戒と冬の交通事故防止県民運動の合同出発式が12月13日、久慈警察署で行われました。関係者ら約50人が参加。岩間茂署長が鍵かけをしない自転車の盗難や路面凍結による交通事故が発生していることを紹介し、注意喚起の協力を呼びかけました。 久慈地区防犯協会連合会と久慈署が同署管内の小学校6年生から募集した、防犯PRキャラクターコンクールの表彰も実施。103点の応募の中から選ばれた、洋野町立中野…
-
くらし
久慈百景
■あなたの写真や動画で久慈をPRしませんか? Instagramで久慈の風景や魅力を撮影した写真や動画に、ハッシュタグ「#久慈百景」をつけて投稿するだけ! 現在、7,400件を超える投稿がされています。皆さんの素敵な写真や動画で、一緒に久慈を全国、そして世界にPRしませんか。
-
子育て
避難所運営を模擬体験
12月16日、大川目中学校の全校生徒33人が避難所運営ゲーム(HUG)を体験。学校の図面を使い、外国人や介護が必要な人など避難者が抱える事情を話し合いながら、避難所の運営方法や共助の重要性を学びました。2年生の菅野晴斗(かんのはると)さんは「避難生活がしやすいよう同じ地域の人やペットのいる家庭を近くに配置しました」と語りました。
-
その他
編集後記
・最近の同級生飲みは健康について盛り上がります。「肝臓の数値が…」「血圧が…」まだ20代です…。(芦口) ・年齢を重ねるたび月日の経過の早さを感じます。ジャネーの法則と言うらしいです。毎日を大切に(城内)
-
その他
その他のお知らせ(広報くじ 令和7年1月1日号 No.452)
■今月の表紙 安心安全な1年に(関連24ページ) ■教育委員会会議の予定 日時:1月24日(金)15時30分~ 会場:市役所3階車庫棟会議室2 ※傍聴できます 問合せ:教育総務課 【電話】52-2154 ■こころの電話相談 どんな内容でもお聴きします。どなたでも、一人で悩まず、まずはお電話ください。 【電話】0120-018-570(通話料無料) 対応日時:毎週土曜日16時~20時 期間:2月15…
- 2/2
- 1
- 2