広報やはば 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
忘れていませんか?町税などの納付
~STOP THE 滞納~ ■納税は社会の基本です 町税や保険料は、町が皆さんに提供する行政サービスの大事な財源です。滞納すると財産が差押えとなる場合もありますので、納期限内の納付にご理解をお願いします。 多くの皆さんは厳しい経済状況の中でも、納期限内に税金(町民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税)や保険料(介護保険料、後期高齢者医療保険料)を納めています。 しかし、病気や失業など、やむを…
-
くらし
町のできごと(1)
町消防団出初め式は1月5日、やはぱーくから矢巾ショッピングセンター駐車場までを会場に行われました。団員、盛岡南消防署矢巾分署から約200人が参加し、1年の活動への意欲を示しました。 やはぱーくから行われたパレードでは多くの町民が沿道に詰めかけ、南昌山を背に堂々と行進する消防団へ熱い視線が注がれました。 中学生・高校生パトロールが12月21日、矢巾ショッピングセンター内で行われました。田中寿音(こと…
-
くらし
町のできごと(2)
北川保育園で1月9日、鏡開き昼食会が行われました。恒例となっている、JAいわて中央もち米生産部会矢巾支部から贈呈された切り餅を使用したもの。4~5歳児11人、高橋町長や同農協関係者ら6人が参加し、1年の幸福を願い餅を頬張りました。同園の八幡竜成(やわたりゅうせい)くんは「きなこ餅が好き。おいしかった」と話しました。 第47回町郷土芸能大会が1月19日、田園ホールで行われました。町内外の伝統芸能団体…
-
くらし
矢巾町 令和7年 二十歳の集い
二十歳の集いを1月12日、田園ホールで行いました。対象者286人のうち、203人が出席。晴れ着を身にまとい、20歳の節目を心新たに迎えていました。 本日、大切な人生の節目を無事に迎えることができたのは、私たちを見守り支えてくださった先生方、地域の皆さま、そしてたくさんの愛情を注ぎ育ててくれた家族や、苦楽を共にし経験した仲間の存在があったからです。 私たちにはまだ経験値が足りません。全てうまくいくわ…
-
くらし
町のアプリ「やはナビ!」
町住民総合ポータルアプリ「やはナビ!」は町から最新情報が届く他、皆さんが町のことを調べたい時に調べられる、便利な機能が盛りだくさんです。今後、さらに機能が増えますので、ぜひスマートフォンでダウンロードして、ご利用ください。 ■矢巾で賢く暮らせる!3つのメリット アプリには「広報やはば」の検索機能があり、調べたい用語を入れると、関連する記事が出てくる仕組みとなっています。他にも災害関連や子育てなど、…
-
くらし
災害時の情報取得に やはラジオ ご利用ください
災害時の情報取得に役立つ「やはラジオ」を販売中。避難情報などを自動放送するため、災害などの緊急時に役立ちます。 購入時に必要なもの:身分証明書 料金:1台5,400円 ◆無償貸与枠を設けています (1)~(3)いずれかの方は無償で借りられます。 (1)65歳以上の高齢者がいる世帯 (2)町避難行動要支援者名簿に登録している方 (3)町内の浸水想定区域、土砂災害想定区域などに住んでいる方 購入場所・…
-
くらし
2月のカレンダー
■2月 ◇カレンダーの見方 受付時間:17:00~翌日9:00 (土曜日は13:00~翌日9:00) 症状が重く、入院が必要と思われる子どもと、休日救急当番医や夜間急患診療所の診療時間外に急病の子どもを受け入れます。 ◆当番医 ▽中央 岩手県立中央病院 盛岡市上田1-4-1 【電話】019-653-1151 ▽国立 国立病院機構盛岡医療センター 盛岡市青山1-25-1 【電話】019-647-21…
-
くらし
暮らし・健康
基本姿勢:椅子に座り、両足を床に付けて背筋を伸ばして始めましょう。 ※誤嚥は、飲食物やだ液を飲み込んだ際に気管に入ってしまうことです。 ●首の運動 (1)口を閉じ、目を開けてゆっくりと首を回す。 (2)首を前後に曲げる。 (3)顔を左右に向ける。 (4)正面を向いて首を左右に倒す。 ポイント:顏を左右に向けるときは、向いた方向の肩を見るイメージで。また、首を左右に倒すときは、耳を肩に近づけるイメー…
-
しごと
求人情報
町内の求人情報を紹介します。 就業希望の方は「盛岡公共職業安定所紹介第一部門(【電話】019-624-8902)」へ求人番号を告げてお問い合わせください(事業所へは同安定所の紹介状が必要です)。また、スマートフォンでQRを読み取ると「ハローワークインターネットサービス」にアクセスできますので、求人情報の検索などにご利用ください。 ※ハローワークの情報を基に掲載。問い合わせは産業観光課(【電話】01…
-
子育て
子育て・親子交流(2月)
各行事の詳細は子育て情報便2月号(QR)をご覧ください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 ■aiaiひろば さわやかハウス【電話】019-697-1567 ※インターネット(QR)で予約できます。 ※QRコードは本紙参照 ◇広場の開放(予約不要) 対象:2カ月~概ね3歳未満の乳幼児と家族 日時:毎週火~木曜日9:15~14:30 子育て相談も受付中。お気軽にご相談ください。 ※講習会は全て要予…
-
くらし
町のお知らせ~防災など〜
■自衛官候補生 採用試験を行います 自衛官採用試験を行います。試験会場など、詳細はお問い合わせください。 募集種目:自衛官候補生 受付期間: (1)1月24日(金)~2月6日(木) (2)2月7日(金)~27日(木) 試験日: (1)[Web試験]2月17日(月)~21日(金)内で1日指定 [口述試験・身体検査]2月22日(土) (2)[Web試験]3月3日(月)~7日(金)内で1日指定 [口述試…
-
くらし
町のお知らせ~暮らし・制度・手続き~(1)
■[3/31まで]小規模修繕業務 登録申請を受け付け 町内業者の公共事業の受注機会を拡充するため、あらかじめ登録した事業者に小規模な修繕業務(50万円未満)を発注しています。令和7年度(追加提出年)の修繕業務登録申請を受け付けていますので、登録を希望する方は申請してください。申請方法および申請書などは町ホームページをご覧ください。 申請資格:町の競争入札参加資格申請を行っていない町内の事業者(個人…
-
くらし
町のお知らせ~暮らし・制度・手続き~(2)
■高校~大学・大学院までの学生が対象 令和7年度の奨学生を募集します[4/4まで] 町教育委員会は、高校以上の学校に在学中か入学が決定している生徒、学生で、学費などの支払いが困難と認められる方を対象に一般奨学金(貸付型)、特別奨学金(給付型)を受ける奨学生を募集します。 申込期限:4月4日(金) 申込方法:申込用紙※を記入して学校教育課(町公民館内)に提出 ※募集要項とともに学校教育課窓口、町ホー…
-
イベント
イベント・教室
■[3月]介護予防につながる健康教室にご参加ください 「ウェルベース矢巾」が講師を務め、介護予防や健康づくりを学べる教室です。詳細は町ホームページ(QR)へ。 ※参加無料・要予約 ※QRコードは本紙をご覧ください。 日時:4日、11日、18日、25日の各火曜日 午前10時~午前11時 場所:さわやかハウス 対象:おおむね65歳以上で、全日程に参加できる方 先着25人 テーマ:「便秘予防」。ご自宅で…
-
くらし
矢巾町図書センター 今月のおすすめ図書
京セラ(株)の創業者である稲盛和夫氏は、生前、これから社会に出ていく若者たちに向けて、講演などを通し、未来を切り開くためのメッセージを伝えていました。本書は、稲盛氏が若者を対象に行った講演の中から、4本をそのまま文章にしたものが収録されています。各講演の導入として、漫画が掲載されており、読みやすい本になっています。 人生で起こる困難や悩みのなかで、どう自分と向き合い、何を選択するか、より良い判断を…
-
くらし
各種情報
■児童手当制度改正 手続き方法をご確認ください 10月から児童手当制度の改正により支給対象者が拡大しました。 受給には手続きが必要です。町内で高校生年代以下の子がいる世帯へ通知を送付しましたので、ご確認の上、手続きしてください。申請方法など詳細は、町ホームページ(QR)をご覧ください。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 問合せ:こども家庭課 【電話】019-611-2772 ■町は在宅子育て家庭…
-
くらし
矢巾町社会福祉協議会
ゆっくりおしゃべりしたり、遊んだり、勉強したり…。和やかな雰囲気で食事をしながら、思い思いに過ごす時間を楽しみましょう。子育て世帯の親子を中心に、大人から子どもまで、誰でも利用ができます。お気軽にお越しください。なお、場所などの詳細は申し込み時に個別に案内します。 開催日時:毎月第3日曜日(変更の場合あり) 午前11時~午後2時(食事は正午から午後1時まで) 協力金(利用料):大人300円、子ども…
-
くらし
国民保養センター
■【2月】お得な入浴料金 ■お得な食事 ■入浴+食事の得々セット ■営業時間など ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:国民保養センター 煙山1-5 【電話】019-697-2310
-
イベント
やはぱーく
3.11希望の光ランプシェードは東日本大震災の鎮魂と明るい未来を願い毎年開催しています。昨年は、300個もの作品が集まり館内を優しく灯しました。今年も多くの方々の参加を楽しみにしています。 作品製作期間:2月7日(金)~9日(日) 点灯期間:3月10日(月)~12日(水) 黙祷:3月11日(火)午後2時46分 点灯期間終了後にお持ち帰りも可能のため、製作終了時に受付までお持ちください。 ◆恐竜コー…
-
イベント
田園ホール
※詳しくは本紙をご覧ください。 日時: 2月8日(土)開場午後6時 開演午後6時30分 2月9日(日)開場午後1時 開演午後1時30分 料金:全席自由 一般1,000円 小中高生500円(当日各200円増) ※未就学児無料 プレイガイド:田園ホール、総合衣料かわむら、昆源本店、ショッピングモールアルコ、ナックスほか指定コンビニ ◆不来方高校THELAST同窓会卒業生による音楽コンサート 入場無料…
- 1/2
- 1
- 2