仙台市政だより 2025年10月号
発行号の内容
-
くらし
感震ブレーカーをご活用ください 過去の大規模地震において、原因の特定された火災のうち過半数は電気に起因したものです。震度5強以上の地震を感知して電気を自動で遮断する「感震ブレーカー」を設置し、地震による火災を防ぎましょう。 ◆地震火災のリスクが高い地域などにお住まいの方に感震ブレーカーの購入費用を支援します 対象世帯には9月下旬ごろに案内チラシを送付します。詳しくはそちらをご確認ください。 対象:長町―利府線断層帯地震などにより...
-
くらし
10月のお知らせ 募集 ◆「仙台防災未来フォーラム2026」出展者募集 令和8年3月14日(土)に開催する「仙台防災未来フォーラム2026」出展団体を募集します。 対象:防災・減災・復興・環境などに関する活動内容の発表や展示などを行う団体〔抽選〕 申込み:ホームページ【URL】https://sendai-resilience.jp/mirai-forum2026/で10月31日までに 問合せ: 仙台防災未来フォーラム2...
-
イベント
10月のお知らせ 講座・催し(1) ◆みんなで子育てフェスタand健康フォーラム 日時:10月13日(祝)午前10時~午後4時 会場:仙台国際センター展示棟 内容:ワークショップ、ステージ発表、健康づくりや乳がんの啓発に関する講演など。詳しくは市ホームページをご覧ください 直接会場へ 問合せ: みんなで子育てフェスタand健康フォーラム運営事務局【電話】080・7809・0313 子育て応援都市推進課【電話】214・2129 健康政...
-
くらし
相談窓口 秘密厳守 ★は祝休日を除く
-
イベント
10月のお知らせ 講座・催し(2) ◆広瀬川界隈(かいわい)ぶらり散歩 日時:10月30日(木)午前9時45分~正午 内容:片平地区の米ケ袋エリアの名所を、ボランティアガイドの案内で散策します 定員:30人〔抽選〕 集合・解散:片平市民センター 申込み:往復はがきに参加者全員(1通につき3人まで)の申込時の必要事項を記入して10月11日(必着)までに片平市民センター(〒980-0813青葉区米ケ袋1-1-35) 【電話】227・53...
-
子育て
令和8年4月からの保育施設・幼稚園などの利用申し込み (1)保育施設など 受付期間:11月4日(火)~12月3日(水) 本年度保育施設などの利用申し込みをしており、まだ利用できない方が、引き続き4月からの利用を希望する場合も、改めて手続きが必要です 詳しくは10月14日から区役所保育給付課、宮城総合支所保健福祉課で配布する利用案内(市ホームページからもダウンロード可)をご覧ください 申込み:利用案内に添付の申込書を第1希望の保育施設などが所在する区の...
-
イベント
10月のお知らせ 講座・催し(3) ◆映画で学ぶSDGs(エスディージーズ)と社会課題 日時:11月6日(木)午後6時~8時半 会場:INTILAQ(インティラック)東北イノベーションセンター(若林区卸町2-9-1) 内容:ジェンダーをテーマに、映画「ビリーブ 未来への大逆転」の上映と、その分野の課題解決に取り組む東北の起業家による講話を行います 定員:60人〔先着〕 申込み:10月6日午前10時からホームページ【URL】https...
-
子育て
来春小学校入学 児童の健康診断 会場:就学時健康診断実施のお知らせ(10月初旬に発送)で、左表のいずれかの学校を指定 対象:平成31年4月2日から令和2年4月1日までに生まれた児童(保護者同伴) 持ち物:就学時健康診断実施のお知らせ・上靴・筆記用具 原則として、自家用車での来場はできません ◎印の学校では保護者を対象に「子育て講座」30分程度)を実施予定です 指定された学校で受診できないときは、左表の学校で受診することができます...
-
くらし
秋のアレマキャンペーン ポイ捨てを見て「アレマ!」と感じた皆さんが、気軽に清掃活動に参加できる「アレマキャンペーン」を実施します。 ◆全市一斉「ポイ捨てごみ」調査・清掃活動 期間中、ポイ捨てごみの調査・清掃活動を行い、その結果を活動報告様式に記入してお送りください。 期間:10月10日(金)~11月2日(日) 申込者には参加キット(ごみ袋など)を事前に送付 申込み:市ホームページで10月23日までに ■仙台中央地区 秋の...
-
イベント
仙台市市民文化事業団の催し (1)「オーケストラ・ザンマイ!」響けこの歌声―仙台フィルとともに 日時:11月9日(日)15:00~ 会場:日立システムズホール仙台 出演:岩村力(指揮)、みやぎ高校合同合唱団 曲目:大地讃頌(さんしょう)ほか 入場料(全席指定):3,500円 未就学児は入場不可 チケットは仙台市市民文化事業団ほかで販売中 (2)人形浄瑠璃「文楽(ぶんらく)」仙台公演 会場:仙台銀行ホール イズミティ21 入場...
-
イベント
10月のお知らせ 講座・催し(4) ◆バス・ちかまつり 日時:10月18日(土)午前10時~午後3時 会場:地下鉄東西線荒井車両基地 内容:市バス・東西線乗車体験や記念撮影、東西線開業10周年記念ステージイベント、グッズ販売、キッチンカーの出店など 詳しくは交通局ホームページをご覧ください 問合せ:交通局案内センター 【電話】222・2256 ◆文化財公開の日「絵や古地図でめぐる榴岡の文化財」 日時:11月3日(祝)午前10時~11...
-
講座
生涯学習支援センターの催し (1)学びのまち・仙台市民カレッジ 学びのオーガナイザー養成講座 会議などで活用できるファシリテーションの技術を学びます。 (2)学びのまち・仙台市民カレッジ 仙台再発見講座 日時:11月15日(土)14:00~16:00 内容:TOHOKU(トウホク)360編集長・安藤歩美氏による「『伝える』を仕事にして生きる」と題した講話 対象:市内にお住まいか通勤・通学している方70人〔抽選〕 託児・手話通...
-
イベント
市民図書館の催し ◆手ではなすおはなしの会2025・秋 日時:10月13日(祝)10:00~10:30、11:00~11:30 会場:せんだいメディアテーク 内容:手話を使った絵本の読み聞かせや手遊びなど 対象:幼児~小学生と保護者各20組程度〔先着〕 直接会場へ ◆手話で巡る図書館ツアー 日時:10月19日(日)10:00~11:30 会場:市民図書館 内容:図書館の裏側を職員が手話で案内(読み取り通訳はなし) ...
-
イベント
10月のお知らせ 講座・催し(5) ◆終末期医療を考える講演会 日時:10月26日(日)午後2時~4時 会場:せんだいメディアテーク 内容:住み慣れた地域で最期まで良く生きるために、延命と救命について考えます 定員:300人〔先着〕 直接会場へ 問合せ:医療政策課 【電話】214・8196 ◆健康講座「『痛み』に対する新しい試み―スポーツ傷害から変形性膝関節症まで」 日時:10月19日(日)午後2時~3時半 会場:急患センター 定員...
-
子育て
のびすくの催し ◆のびすく仙台 問合せ:のびすく仙台 【電話】726・6181【FAX】214・5071 ◆のびすく宮城野 問合せ:のびすく宮城野 【電話】352・9813【FAX】352・9812 ◆のびすく若林 問合せ:のびすく若林 【電話】282・1516【FAX】282・1609 ◆のびすく長町南 問合せ:のびすく長町南 【電話】399・7705【FAX】399・7706 ◆のびすく泉中央 問合せ:のびす...
-
講座
健康増進センターの催し (1)レッツ! 健幸(けんこう)ウオーキング 内容:歩き方のポイントなどの説明後、各自で歩きます (2)働き盛りのあなたに知ってほしい!―こころとからだの健康は睡眠から 日時:11月8日(土)10:00~12:00 会場:健康増進センター 内容:心身に重要な睡眠の基礎知識やリラックス方法などをお話しします 対象:市内にお住まいか通勤している18~64歳の方25人〔先着〕 費用:510円 (3)親子...
-
イベント
10月のお知らせ 講座・催し(6) ◆青少年フェスティバル 日時:11月22日(土)午後1時~4時 会場:日立システムズホール仙台 内容:こどもたちとプロの演奏家による音楽演奏や中学生の意見発表(少年の主張)など 定員:300人〔先着〕 申込み:10月6日午前9時からファクスに申込時の必要事項を記入して。仙台市青少年健全育成推進会議ホームページからも申し込めます 申込み・問合せ:こども若者相談支援センター 【電話】214・8848【...
-
講座
講座 学都仙台コンソーシアム サテライトキャンパス公開講座 ◆対面講座 会場:市民活動サポートセンター ◆オンライン講座 申込み:10月6日9:00からファクスまたはEメール(件名に「公開講座申し込み」と記入)に申込時の必要事項と(2)は参加希望時間を記入して各実施機関へ (1)宮城学院女子大学教務課(【電話】279・4703、【FAX】279・4746、【メール】[email protected]) (2)東北大学教育・学生支援部教務課教育支援係(【電話】7...
-
イベント
10月のお知らせ 講座・催し(7) ◆シルバーセンターの催し (1)はじめてのスマートフォン体験教室 (2)大人の未来学校「ふろしきがオシャレな小物に七変化!気持ちも包む『ふろしき活用講座』」 日時:11月15日(土)午後1時半~3時 対象:市内にお住まいかお勤めの30~50代の方30人〔先着〕 ※いずれも 会場:北四番丁ステーションビル(青葉区二日町14-4) 費用:各500円 申込み:10月7日(1)午前9時(2)午前10時から...
-
イベント
男女共同参画推進センターの催し ◆男女共同参画推進せんだいフォーラム2025 会場:エル・パーク仙台 子育てや働く女性に関するセミナーなどもあり。詳しくは仙台市男女共同参画推進センターホームページをご覧ください (3)託児あり(6カ月~小学1年生。こども1人300円。11月6日までに要申し込み) (3)の申し込み10月6日9:00から電話またはファクス(申込時の必要事項と後半に参加希望の方はその旨を、託児希望の方はこどもの年齢を...
