仙台市政だより 2025年10月号
発行号の内容
-
イベント
10月のお知らせ 講座・催し(8) ◆仙台市権利擁護センター生活支援員募集説明会 認知症や障害などにより判断能力が十分でない方の自宅などを訪問し、福祉サービス利用や金銭管理などを支援する生活支援員の募集説明会を行います。 日時:11月8日(土)午後1時半~3時半 会場:EARTH BLUE(アース ブルー)仙台勾当台ビル8階(青葉区上杉1-6-10) 対象:市内にお住まいの70歳未満の方で、自家用車の使用が可能な方(ホームヘルパー、...
-
イベント
仙台市健康福祉事業団の催し (1)いきいき健幸(けんこう)セミナーin藤崎 日時:11月4日(火)・18日(火)、12月2日(火)・15日(月)(全4回)10:30~12:30 会場:藤崎一番町館(青葉区一番町3-4-1) 内容:介護予防・認知機能低下予防のための運動実技と健康講話 対象:市内にお住まいかお勤めの運動可能な65歳以上の方15人〔抽選〕 費用:2,040円申込みはがきまたはファクスに申込時の必要事項と年齢を記入...
-
講座
10月のお知らせ 講座・催し(9) ◆スウプノアカデミア「ストレス・疲れを軽くしよう!わたしたちのコーピング」 日時:10月19日(日)午後2時~4時 会場:せんだいメディアテーク 内容:参加者同士でストレスの対処法を学びます 対象:障害のある18歳以上の方15人程度〔抽選〕 詳しくはホームページ【URL】https://soup.ableart.orgをご覧ください 申込み:電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項と必要な配...
-
講座
聴覚障害者のためのスマートフォン講習会 会場:生涯学習支援センター 対象:聴覚障害のある方各回4人〔いずれも抽選〕 複数申し込み可 詳しくは市ホームページをご覧ください 申込み:往復はがきまたはファクスに申込時の必要事項と参加希望日時、内容、年齢、Eメールアドレス(お持ちの方)、スマートフォン所有の有無、付き添いの有無、手話通訳・要約筆記が必要な場合はその旨も記入して(1)10月30日(2)11月6日(3)11月18日(4)11月25日...
-
講座
せんだいスマホ体験会 会場: (1)(3)au Style(スタイル)SENDAI(青葉区一番町3-8-8一番町stear(ステア)2階) (2)(6)ドコモショップ仙台ロフト店(青葉区中央1-10-10仙台ロフト4階) (4)(5)ソフトバンク仙台駅前(青葉区中央1-10-1ヒューモスファイヴ2階) 契約している携帯電話会社にかかわらず申し込み可 複数申し込み可 希望者はスマートフォンに関する相談会に参加できます。詳...
-
講座
10月のお知らせ 講座・催し(10) ◆高次脳機能障害「家族のための交流会」 日時:10月17日(金)午前10時~正午 会場:障害者総合支援センター 内容:家族の経験談を聞くミニ勉強会と家族同士の交流 対象:高次脳機能障害がある方の家族10人〔先着〕 申込み:10月6日午前9時から電話で障害者総合支援センター 【電話】771・6511 ◆サロンひだまり 難病の方とその家族や支援者、難病に関心がある方を対象にした交流会を行います。 日時...
-
イベント
老人福祉センターの催し 市内にお住まいの60歳以上の方が対象です。催しの内容など詳しくは各センターへお問い合わせください ◆亀岡老人福祉センター 費用:各回500円 問合せ:亀岡老人福祉センター 【電話・FAX】225・2811 ◆台原老人福祉センター 問合せ:台原老人福祉センター 【電話】233・3901【FAX】233・4248 ◆小鶴老人福祉センター 問合せ:小鶴老人福祉センター 【電話・FAX】236・4171 ...
-
講座
11月は介護予防月間です めざそう! アクティブシニア のばそう! 健康寿命 ◆元気力アップフェスティバル 会場:仙台銀行ホール イズミティ21 (1)(5)直接会場へ (2)~(4)(6)(7)(9)(10)の申込み:10月6日10:00から電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項と催し名、(6)(7)(10)は年齢、(4)は希望時間帯も記入)でシルバーセンター【電話】215・3170、【FAX】215・4140、...
-
スポーツ
スポーツ情報 ※教室の参加について健康上の不安がある方は、事前に各施設にご相談ください ※対象年齢…4歳児/令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ、5歳児/平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ 各施設の催しについては仙台スポーツ情報ナビ(【URL】https://www.spf-sendai.jp/)をご覧ください ※二次元コードは本紙参照 ◆マイタウンスポーツデー 10月13日(祝)は、さまざまな市内...
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ -共通事項- ◆申込時の必要事項 (1)応募内容 (2)〒住所 (3)氏名(フリガナ) (4)電話・FAX ※往復はがきの場合は返信先も記入 ・催しは、10月6日からの内容を掲載しています ・料金の記載のないものは無料(入館料が必要な施設あり) ・申し込み方法の記載のない催しは直接会場へ
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(1) ◆「東北文化の日」はミュージアム施設へ 10月25日(土)・26日(日)の東北文化の日から約1カ月間、ミュージアム施設の無料開放や関連事業などを行います(無料開放期間や関連事業などは施設により異なります)。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ◆HOKUSHU(ホクシュウ)仙台市科学館 (1)紙飛行機教室 日時:11月8日(土)10:00~12:00 内容:仙台紙飛行機を飛ばす会の会員が講師とな...
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(2) ◆天文台 ◇プラネタリウム(投映時間は各回約45分) 観覧料:一般610円、高校生350円、小・中学生250円 問合せ:天文台〒989-3123青葉区錦ケ丘9-29-32 【電話】391・1300【FAX】391・1301 ◆仙台文学館 ◇特別展「樋口一葉・その文学と生涯―貧しく、切なく、いじらしく」 期間:10月4日(土)~12月14日(日) 観覧料:一般810円、高校生460円、小・中学生23...
-
イベント
お出かけ情報 施設からのお知らせ(3) ◆太白山自然観察の森 (1)秋の鈎取山ネイチャーウオーキング 日時:11月1日(土)10:00~15:00 内容:解説を聞きながら、紅葉の鈎取山を歩きます 対象:小学生以上20人〔抽選〕。中学生以下は保護者同伴 (2)森のアート感(かん)さつ会「葉っぱで楽しむ自然のアート」 日時:11月8日(土)10:00~12:00 内容:葉っぱを素材に使った遊びや創作を通して秋の森を楽しみます 対象:高校生以...
-
イベント
市民センターの催し 休館日:月曜日、祝休日の翌日(土・日曜日、祝休日を除く) ※このほかの催しは市民センター事業ガイドや、仙台市市民センターホームページをご覧ください
-
くらし
休日当番医 ◆電話案内 ◇おとな救急電話相談 【電話】#7119(プッシュ回線以外の固定電話などからは【電話】706・7119)(24時間365日) ◇宮城県こども夜間安心コール 【電話】#8000(プッシュ回線以外の固定電話などからは【電話】212・9390)(毎日19:00~翌8:00) ◇耳や言葉の不自由な方の緊急ファクス119番 【FAX】119(局番なし) メール配信サービスを行っています。登録方法...
-
その他
表紙から広がる!せんだいView 表紙で取り上げた場所や物事などを深堀りし、仙台の見どころなどを幅広くお伝えします 今月号の表紙は、収穫の時期を迎え秋の深まりを感じる泉区根白石の田園風景です。今回は、根白石周辺の歴史や魅力について紹介します。 ◆田畑と歴史が織り成す風景 泉区根白石周辺には、広大な田畑と自然豊かな里山が広がり、四季折々の表情を見せてくれます。中でも、稲穂が黄金色に染まる秋の景色は、日本の原風景を思わせる美しさがあ...
-
その他
その他のお知らせ(仙台市政だより 2025年10月号) ◆仙台市政だより 毎月1日発行・令和7年(2025年)10月1日発行ー1848号 ◆仙台市の人口(対前月増減数) 男:529,786人 女:564,904人 計1,094,690人(-145) 556,034世帯(-79) 9月1日現在 ◆申込時の必要事項 (1)応募内容 (2)〒住所〒住所 (3)氏名(フリガナ) (4)電話・FAX ※往復はがきの場合は返信先も記入 ◆お知らせの見方は本紙8ペー...
