広報しちがはま 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
コンビニ交付サービスの利用停止
■5/21(水) システムメンテナンスに伴い、5月21日(水)は、全国のコンビニエンスストアで、七ヶ浜町のコンビニ交付サービスをご利用いただけません。停止中は、各種証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書、課税・非課税(所得)証明書)のコンビニ取得はできません。ご不便をおかけしますが、ご理解をお願いします。 問合せ: ・町民生活課戸籍住民係 【電話】357-7445 ・税務課住民税係 【電話】357-…
-
くらし
町営住宅 入居者募集
町営住宅入居者の6月定期募集を行います。詳しくは5月末から配布する募集要項をご確認下さい。 問合せ:建設課管理係 【電話】357-7441
-
くらし
10月31日まで 交通規制
町発注の道路舗装工事により令和7年10月31日までの間、町道七ヶ浜縦断線の湊浜字舛形付近(県道58号線舛形交差点)と汐見台1丁目から6丁目にかけて車両片側交互通行(9:00~16:30)となりますので、ご協力をお願いします。 また、現地予告看板にて交通規制期間と休工期間を事前周知します。 ※詳しくは広報紙P.15をご覧ください。 問合せ:建設課 【電話】357-7442
-
くらし
地域包括支援センターだより
■認知症と介護について知っておいてほしいこと ◇認知症の人は虐待の対象になりやすいと言われています 想像してみてください。介護をしている相手に「私のお金を盗んだ!」、「ご飯を食べさせてくれない!」などと叫ばれたら、誰もが穏やかな気持ちではいられないのではないでしょうか? しかし、これは認知症の代表的な症状の1つで、「病気が言わせている言葉」です。認知症になると、どのような症状が起こるかを知っている…
-
くらし
大規模地震。いざという時の安心・安全に
◆危険ブロック塀除却等費用助成事業 対象:除却や建て替えなどで(1)(2)の条件のすべてを満たすものが対象です。 (1)町または宮城県の調査で危険度2、危険度3の判定のいずれかを受けたもの (2)道路(通学路)に面しているものでコンクリートブロック塀、石造、レンガ造などの塀 ※調査していないブロック塀も随時調査可能ですのでお問い合わせ下さい。 補助金額: (1)補助対象事業費に補助率5/6を乗じた…
-
くらし
戸籍の氏名にフリガナ
令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍の記載事項に氏名のフリガナが追加されることになりました。5月26日以降、本籍地の市区町村長から戸籍に記載される予定のフリガナが通知されます。七ヶ浜町からは7月に発送の予定です。通知のフリガナが正しいときは、届出をしなくても通知のとおり戸籍に記載されます。誤りがある場合は、令和8年5月25日までに届出を行ってください。詳しくは法務省ウェブサイトをご覧くだ…
-
くらし
投票時間を 1時間繰り上げ
令和7年度に予定されている参議院議員通常選挙(国政選挙)と宮城県知事選挙(県政選挙)において、投票日当日の全投票所の閉鎖時刻を1時間繰り上げます。 皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。 ◎投票日当日の投票時間 [変更前]7時~20時 → [変更後]7時~19時 ※期日前投票期間における投票時間(8時30分~20時)に変更はありません。期日前投票は、上下水道事業所庁舎2階で行っています。 …
-
子育て
子育て支援センター行事案内
行事へ参加希望の方は予約が必要です。当日参加が可能な場合があります。 ◆マタニティ・ベビーヨガ 妊婦、乳児、保護者向けのやさしいヨガです。動きやすい服装で、バスタオル、飲み物を持参ください。 ・5/8(木) 13:30~14:00 ◆英語でDancing 国際交流員と一緒に英語の歌やダンスなどして遊びましょう。英語に身近に触れることで子ども達の英語耳を育てます。対象は0歳~未就学児 ・5/30(金…
-
子育て
子育てヒント帳
■5月 優しい目 大きな耳 小さな口 4月から幼稚園、保育所、小学校と、新しい一歩を踏み出した子ども達も、大分慣れてきたことと思います。とは言え、まだまだ緊張の中頑張っていることでしょう。 そこで今回は、そんな子どもを受け入れるためのワンポイントアドバイスです。 ◇優しい目 親のいない場所で頑張ってきた子どもにとって、お母さんの優しい目は、何よりも安心させます。「ただいま」と帰ってきたら、優しい眼…
-
文化
Connect Plymouth -ツ・ナ・ガ・ル・プ・リ・マ・ス-
◆子どもたちから地球を借りるのだ ~プリマス町緑の町づくり委員会 アンドリア・ディキンソンさん~ マサチューセッツ州をはじめとするアメリカの東海岸では、気候変動の対策や地域の清掃活動など、自然に配慮した様々な取り組みが行われています。プリマス町でも、町の緑や水の節約、土地の保護などを管理する委員会が複数あります。 今月紹介するのは、その委員会の一員であるアンドリア・ディキンソンさんです。アンドリア…
-
健康
健康カレンダー 5月
※お子さんの健康診査・健康相談を受ける際には、必ず母子健康手帳をご持参ください。 ◎母子健康手帳交付は、完全予約制です。必ず事前にご連絡ください。 問合せ:子ども未来課 【電話】357—7454
-
イベント
七の市
5/25(日) 8時~12時 花渕浜多目的広場 大好評!ビンゴ大会 新鮮な旬の食材の販売や楽しいイベントを企画してお待ちしています。 問合せ:七の市実行委員会 【電話】070-5099-7337
-
イベント
ナナイロミッケ!
毎月第1日曜日 5/4・6/1 10時~15時 花渕浜多目的広場 ●5月のテーマ 父の日にプレゼントできそうなものを探そう! ●6月のテーマ 七夕の装飾品をみつけよう! 問合せ:花渕浜活性化プロジェクト 武山 【電話】090-5592-9476
-
くらし
老人福祉センター 浜風
【入浴日】(火)(金) 入浴日が休館日の場合は翌日になります。 開館時間:9時~16時 入浴時間:女性…10:00~10:45、男性…11:00~11:45 休館日:(月)(祝日の場合は翌日休館) 持参する物:浴用タオル、昼食 ※利用には登録が必要です。町民バス「ぐるりんこ」を利用して来館される方に、町民バス「ぐるりんこ」の回数券(週2往復分)を配布します。 問合せ:老人福祉センター「浜風」 【電…
-
イベント
M×M MARCHE
5/3(土・祝) 10時~15時 ながすか多目的広場 素敵な作家さん・ワークショップが集まるM×Mマルシェ
-
くらし
このマークはなに?
■ハート・プラス マーク 「身体内部に障害がある人」を表しています。身体内部(心臓、呼吸機能、じん臓、膀胱・直腸、小腸、肝臓、免疫機能)に障害がある方は外見からは分かりにくいため、様々な誤解を受けることがあります。 内部障害の方の中には、電車などの優先席に座りたい、障害者用駐車スペースに停めたい、といったことを希望していることがあります。このマークを着用されている方を見かけた場合には、内部障害への…
-
健康
休日急患診療センター・休日の救急歯科
■塩竈地区休日急患診療センター 塩竈市錦町7-10 【電話】366-0630 要事前連絡 ■休日の救急歯科 受付:9時~15時 5/4 多賀城駅北口歯科 多賀城市中央2-8-1-1F 【電話】253-7468 5 歯科ノーブルデンタルオフィス 利府町神谷沢字南沢1-1 【電話】255-2028 6 おおのファミリー歯科 多賀城市大代1-1-38 【電話】363-4182 5/11 わかば歯科クリニ…
-
くらし
今月の納期限
6/2(月) 期限まで納付されない場合、督促手数料および延滞金が加算されます。 問合せ:町税等徴収特別対策室 【電話】357-7453
-
その他
人口ほか
4/1現在の人口(前月比) 外国人含む 男 8,686(-22) 女 8,772(-22) 計 17,458(-44) 世帯数 6,942(5) 転入 67 転出 9 出生 3 死亡 15 町の面積:13.19km2 町木:クロマツ 町花:ハマギク 姉妹都市:アメリカ・マサチューセッツ州プリマス 友好の町:山形県朝日町 パートナーシティ:神奈川県鎌倉市
-
イベント
七ヶ浜・グローカルPROJECT(地域に開かれた学校)
■第6回小学校・地区民合同大運動会 5月24日(土) 雨天時は5月25日(日) 亦楽小・松ヶ浜小・汐見小 いよいよ風薫る5月。小学校・地区民合同大運動会が開催されます。学校と地域と町が力を合わせて、運動会を舞台に子どもからご高齢の方まで地域の人々が顔と顔が見えるコミュニティーづくりを目的に始めました。 コロナ禍を乗り越え、今年も子どもを真ん中において地域のみなさんの笑顔と拍手で校庭を埋め尽くしま…