広報のしろ 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
みんなの相談窓口 まるっとステーション3月
丸ごと相談員が生活上の困り事・悩み事などお聞きします。相談ができるスペースの他にお茶やお菓子を食べながら交流するスペースもありますのでぜひお気軽にお越しください。 まるっとステーションまちなか(柳町):祝日を除く月~金曜日、午前10時~午後5時 南部公民館:11日(金)、17日(木)、24日(木) 東部公民館:9日(水)、16日(水)、23日(水) 檜山公民館:8日(火)、15日(火)、22日(火…
-
子育て
子ども館だより
休館日:4月7日(月)、14日(月)、21日(月)、25日(金)、28日(月)、30日(水) (市)市内在住の方優先 ◆かがくあそび「ちょっとはずむスライムを作ろう!」 日時:4月29日(火・祝)午前10時~11時、午後1時30分~2時30分 定員:年長~小学生(小学3年生以下は保護者同伴)各10人 申込み:4月15日(火)午前9時から26日(土)正午までに電話で ◆春の星空観察会「春の星座と火星…
-
講座
木工教室だより
◆木もく講座 日時:4月23日(水)・24日(木)午前9時~午後2時30分 内容:カフェテーブルを作ります。 定員:各日15人(申し込み多数の場合抽選) 費用:4,100円 申込み:4月7日(月)(必着)までに往復はがきまたは木の学校ホームページの「4月木工教室応募はこちらから」に作品名、制作希望日(いずれか1日)、郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入 送り先:〒016-0171能代市河戸川字南 …
-
くらし
図書館だより
◆能代図書館 ◇おはなし会 ・おはなし会(ホワイトブックス) 日時:4月26日(土)午前10時30分~ ◇図書館映画上映会 日時:4月27日(日) 午前11時~「げんきげんきノンタン きらきらシャンシャンおほしさま★」 原作:キヨノサチコ (日本/アニメ/29分) 午後2時~「銀座カンカン娘」 監督:島耕二 音楽:服部良一 出演:高峰秀子、灰田勝彦、笠置シヅ子、古今亭志ん生 ほか (日本/1949…
-
くらし
読んでみて! わたしの推し本
◆第一保育所 所長 高橋さおりさん ◇もったいないばあさん 著者:真珠まりこ 出版年:2004年 出版者:講談社 市立図書館:所蔵あり ◇もったいないことしていないかい?! 誰かがもったいないことをしていると、どこからともなく「もったいな~い!」と言いながらやってくる一見怖い印象のおばあさんですが、実は温かい心と豊富な知恵の持ち主なんです。 ◇ここがおすすめ! 子どもにエコを伝えるのは難しいですね…
-
スポーツ
アリナスだより
◆アクア体操(水中運動) 日時: ・火曜コース(5月13・20・27日) ・金曜コースス(5月16・23・30日) 午後1時30分~2時20分または 午後2時30分~3時20分 定員:各成人18人 費用:1,000円 申込み:4月1日(火)~20日(日)にフロントへ ※申し込み多数の場合は抽選 ◆バランスボールエクササイズ 日時: ・木曜コース(5月15・22・29日)午後1時30分~2時30分 …
-
くらし
のしろのわだい
最近の主な話題を紹介します。 ◆2月14日 能代市栄光賞授与式 能代市栄光賞授与式が能代市文化会館で行われました。今年度は、スポーツ部門で165人、文化部門で50人の小中学生・高校生が表彰され、齊藤市長が一人ひとりに声をかけながら盾を授与しました。 ◆2月14日 二ツ井地域松寿大学卒業式・修了式 シニアの皆さんが学びを深める二ツ井地域松寿大学の卒業式・修了式が二ツ井町庁舎で行われました。「博士号」…
-
その他
今月のとっておきレシピ
◆米粉の和風グラタン ◇材料(4人分) 山ウド…2本 アスパラガス…3本 ちくわ…2本 かにかま…6本 米粉…大さじ3 豆乳…2カップ ごま油…大さじ1 しょうゆ…大さじ1 みりん…大さじ1 溶けるチーズ…適量 パン粉…適量 ◇作り方 (1)皮をむいた山ウドとアスパラガスを斜め薄切りにする。 (2)ちくわ、かにかまを斜め切りにする。 (3)フライパンにごま油を熱し(1)を炒め、油が全体にまわったら…
-
その他
青春の1ページ
(詳細は本紙参照) ◆アースデイ能代実行委員会 ◇能代市全体でアースデイに 能代高校の1年生3人、2年生3人の6人が委員として活動しています。地産地消やフードロス解消のための未利用魚を使用した商品の開発や、フードドライブ、絵本、使わなくなったおもちゃの回収を行い、市内の幼稚園に寄付するなど環境保全を目的とした活動を行っています。 実行委員の皆さんは「市民の人にもっとアースデイを知ってもらい、みんな…
-
その他
ちょっと寄ってく?あの店あの味
(詳細は本紙参照) ◆果(か)のなる実(み)HARUJU(ハルジュ) 住所:能代市落合字上悪土162 【電話】88-8484 営業時間:10:30~15:00(ラストオーダー13:30) ※水・金曜日(テイクアウト)9:00~ 定休日:毎週日曜日 ◇落ち着いた空間でゆっくりした時間を フルーツサンドなど、果物を使ったスイーツをメインに販売しているカフェ「果のなる実HARUJU」。スイーツメニューの…
-
しごと
のしろのしごと-能代の魅力ある企業を紹介-
◆中田建設株式会社 能代本店 所在地:能代市万町4-29 ◇SNSを活用して若い世代に建設業の魅力を発信 昭和21年、能代市で創立した総合建設業者(ゼネコン)です。市内の本店の他、秋田市、仙台市、東京都に事業所を構え、約100人が働いています。 これまで市内小中学校の建設工事や、能代港の港湾整備工事などを手掛け、現在は国道7号沿いのホテルルートイン能代の増築工事を進めています。 地域に根差した企業…
-
その他
その他のお知らせ(広報のしろ 令和7年4月号)
◆本庁舎(代表【電話】52-2111) 〒016-8501能代市上町1─3 ◆二ツ井町庁舎(代表【電話】73-2111) 〒018-3192能代市二ツ井町字上台1─1 ◆編集と発行 能代市地域情報課(〒016-8501秋田県能代市上町1-3) 【電話】0185-89-2147 ◆能代市の人口(2月末現在) 人口:47,094人(男…21,923人 女…25,171人) 世帯数:23,777世帯 ◆…