広報だいせん「だいせん日和」 2025年9月号

発行号の内容
-
健康
健康通信 健康は日々のチェックから ■乳がん検診・子宮がん検診は予約が必要です 乳がん検診・子宮がん検診(子宮頸がん検診・婦人科超音波検診)・骨粗しょう症検診の追加検診 受診を希望する方は、WEB予約(右の2次元コード)またはお住まいの地域の健康増進センターへ電話で予約してください。すでに検診を申し込みしている方には、5月までに受診券が送付されています。対象年齢などの詳細は、市ホームページ(コンテンツ番号448)を確認してください。...
-
健康
いきいき広場 地域の皆さんが、安心して住み慣れた地域で暮らすために 共に助け合い支え合う安心の地域づくり ■9月は「世界アルツハイマー月間」です 認知症は、誰もがなり得るものであり、多くの人にとって身近なものです。 「国際アルツハイマー病協会(ADI)」は世界保健機関(WHO)と共同で、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定。また、9月を「アルツハイマー月間」と定め、認知症の啓発実施など、世界各地でさまざまな取り組みを行っています。 ■アルツハイマー病と...
-
くらし
お便り広場 8月号にお便りをいただきました! ありがとうございます! 今年の夏も暑いですね。不要不急の外出は控えて、と言われても通院など外出しなければいけない用事もあります。いつも車で移動できる人ばかりではありません。暑い中の徒歩、公共交通の移動は大変です。交通弱者の移動を便利にする方法はないでしょうか? 西仙北 50代女性 地域活動応援課から 現在、市では高齢者や運転免許証を返納された方への支援として、交通...
-
健康
参加者募集中! 健幸(けんこう)プロジェクト5周年記念歩数イベント開催! ■1カ月の総歩数を勝負!上位には記念品プレゼント プロジェクトに参加している全ての方が自動的に対象となります(申込不要)。 総歩数の状況は、健康管理アプリ「からだカルテ」で確認できます。 ※上位入賞者は「健幸フェスタin DAISEN」(10月31日(金)開催)へ招待、記念品を贈呈 詳細は、だいせん日和10月号でお知らせします。 ◇個人部門 プロジェクトに参加している全ての方(事業所に所属している...
-
健康
食生活改善推進協議会 ヘルスメイトさんの健康レシピ 今月のレシピ担当は大曲支部 毎月19日は「食育の日」です ■大皿ステージでもやしが踊る もやし入りジャンボハンバーグ ◇一口メモ 安価なもやしを使ってカサを増し、ビッグな食べごたえのあるハンバーグになります。 ◇材料(つくりやすい分量 約4人分) 270kcal 塩分2.0g(約1人分当たり) もやし…1袋(200g) 豚ひき肉…150g 鶏ひき肉…150g 玉ねぎ…¼個 小麦粉…大さじ1 卵…1...
-
くらし
介護保険事務所からのお知らせ ■介護保険住宅改修受領委任払事業者の新規登録研修会を開催します 住宅改修費の支給に係る受領委任払事業者は登録申請が必要となり、次の日程の研修会を受講した事業者のみ登録申請することができます。 研修内容は、受領委任払いを利用して住宅改修を行った際の流れや介護給付の対象になる住宅改修の項目、よくある質問などです。 ※現在、登録されている受領委任払事業者の有効期間は、令和9年11月(最長3年)までです。...
-
イベント
知って得する地域情報 ■大曲 ◇古四王神社各種事業 ・見学会・ライトアップ 日時:9月7日(日)・8日(月) 見学時間…午後2時〜7時 ライトアップ時間…午後5時〜7時 ・古四王神社秋祭り 日時:9月8日(月)午後4時〜 内容:ゲタ飛ばし大会やじゃんけん大会、東大曲小児童による民謡発表など 問い合わせ:古四王地域連合会会長 冨樫さん 【電話】090-8250-4102 ◇はなだて広場に遊びにおいで 親子で3B体操をしま...
-
イベント
第46回 神岡南外花火大会 日時:9月14日(日)午後6時30分~ ※荒天時は15日(月・祝)へ順延 会場:中川原コミュニティ公園 ※当日の場所取りは午前6時~ ※会場案内図、駐車場情報、開催可否などの情報は大会公式ホームページでお知らせします。 問い合わせ:神岡南外花火大会 実行委員会事務局(大仙市商工会神岡支所内) 【電話】0187-72-4028
-
イベント
広報見聞録 まちの出来事や話題を紹介します(1) ■希望に満ちた新たな一歩を 大仙市二十歳を祝う会 大仙市二十歳を祝う会(佐々木伊織実行委員長・大曲中出身)が8月15日、大曲市民会館で行われました。 二十歳を祝う会(大仙市出身または在住で、平成16年4月2日から17年4月1日までに生まれた方が対象)には509人が出席し、久々に再会した友人らとともに新たな門出を祝いました。 式典では、老松市長が「郷土の誇りを胸に、一人一人が社会で輝けるよう、努力を...
-
イベント
広報見聞録 まちの出来事や話題を紹介します(2) ■階段に歓迎の花火が打ち上がる 市内中学生による階段アート制作 市内中学生による階段アートの制作が7月28日、花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」で行われました。 この企画は、同館が来館者により楽しんで展示を見学してもらうことを目的に、市内の中学生へ協力を依頼して実現したもの。参加したのは、大曲中美術部9人、大曲南中美術部4人、中仙中造形部7人、仙北中美術部11人。生徒たちは事前にデジタルホワイ...
-
くらし
情報交差点~お知らせ~(1) ■NEXCO東日本からのお知らせ 横手工事事務所では、秋田自動車道北上西ICから大曲IC間を4車線に拡幅する事業を進めています。横手北スマートICから大曲IC間では9月から路線測量を開始し、来年秋ごろまで続く予定です。 測量は、皆さんの安全に配慮して行うほか、設計や工事着手前には、説明会などでご意見を伺いながら進めていきますので、ご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ:東日本高速道路株式会社(...
-
イベント
情報交差点~お知らせ~(2) ■地域スポーツ推進フォーラム開催 創立20周年を迎えた市スポーツ協会と市スポーツ少年団が持続可能な地域スポーツ推進のあり方を考えるフォーラムを開催します。 日時:9月13日(土)午前10時〜正午 会場:仙北ふれあい文化センター 参加費:無料 申し込み方法:左の2次元コードから申し込み ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 申込期限:9月5日(金) 問い合わせ:スポーツ協会大曲支部・スポーツ少年団 【...
-
その他
情報交差点~募集~ ■「元気なふるさと秋田づくり顕彰」候補者募集 自立的・主体的な地域活動を行っている団体・個人を「元気なふるさと秋田づくり」の実践者として表彰します。候補者を推薦により募集します。 対象:市内で、地域活動に継続的に取り組んでいる団体・個人 推薦方法:推薦調書(仙北地域振興局に請求するか、県のホームページ「美の国あきたネット」からダウンロード)に必要事項を記載して提出 提出期限:10月31日(金) 問...
-
講座
情報交差点~講習~ ■大曲技術専門校 各種訓練 今の仕事の充実や新たなスキルを獲得したい方向けの「在職者訓練」、再就職に向けて就業に必要な技能や知識の取得ができる公共職業訓練「離職者等委託訓練」を随時開催しています。詳細は2次元コードを確認ください。 ※二次元コードは本紙をご覧下さい。 問い合わせ・申し込み:大曲技術専門校 【電話】0187-62-6321 ■初級パラスポーツ指導員養成講習会 期日:11月15日(土)...
-
子育て
9月の子育てイベント情報 ※申し込み状況により、申込期限前に締め切る場合があります。 ■子育て支援拠点施設 ※感染症対策のため、各イベントの参加人数に制限を設ける場合があります。ご理解とご協力をお願いします。 ■大仙市子育て応援ハンドブック電子版 市内の子育て情報を知ることができる子育て応援ハンドブック電子版は、右の2次元コードから ※二次元コードは本紙をご覧下さい。
-
くらし
9月のイベント・行政相談など 6(土) ・あきた結婚支援センター・出張センター開設日 【電話】018-874-9471 午前11時~午後4時 市民活動交流拠点センター(Anbee大曲)会議室 16(火) ・大曲地域行政相談 午前10時~正午 大曲交流センター2階 ・神岡地域行政相談 午前10時~正午 かみおか嶽雄館 ・西仙北地域行政相談 午前10時~正午 大綱交流館 ・協和地域行政相談 午前9時~正午 協和公民館船岡分館(共学...
-
その他
人口と世帯数 ※( )内前月比 7月31日現在 人口:72,826人(-87) 男:34,294人(-42) 女:38,532人(-45) 世帯数:31,556世帯(+16) ■人口増減内訳 出生:30人 死亡:109人 転入:105人 転出:113人 ※住民基本台帳登録数
-
その他
担当者コラム今日も〝だいせん日和〟 ボールがフィールドに弾み、夏空へと高く上がっていく。その瞬間、子どもたちの笑顔がはじけ、にぎやかな声が辺りいっぱいに広がりました 9日間にわたって行われた「第31回世界少年野球大会秋田大会」。12カ国の少年少女が〝野球〟を通じて友情を育みました。印象的だったのは、「打つ、走る、投げる、捕る」一つの〝できた〟にみんなで喜び、失敗してもみんなで励まし合う光景。そこに国や言葉の違いはありませんでした。取...
-
イベント
大曲の花火 2025.10.4(土) 18:00~19:30(開場15時予定) (荒天の場合、10月5日(日)か10月11日(土)のいずれかに延期) 開催会場:「大曲の花火」公園(秋田県大仙市大曲雄物川河畔) (1)オープニング花火 (2)若手花火師プロデュース花火 (3)芸術花火 (4)フィナーレ花火 オータムスペクタクル10号100連発 特別企画:ドローンショー ※花火内容は企画の都合により変更となる場合...
-
その他
その他のお知らせ(広報だいせん「だいせん日和」 2025年9月号) ■第31回世界少年野球大会秋田大会交流行事で杉うちわ手作り体験をした子どもたち(8月5日・秋田ふるさと村) ■各庁舎の電話番号 大曲(本庁)【電話】0187-63-1111 神岡【電話】0187-72-2111 西仙北【電話】0187-75-1111 中仙【電話】0187-56-2111 協和【電話】018-892-2111 南外【電話】0187-74-2111 仙北【電話】0187-63-300...
- 2/2
- 1
- 2