広報きたあきた 2025年1月号 No.286

発行号の内容
-
健康
健康ひろば~保健センターからのお知らせ~健康
■こども立ち寄り相談室 月日:1月10日(金) 時間:10時~16時 ※14時~臨床心理士もいます。 場所:市民ふれあいプラザ2階A・B研修室 内容:体や心の悩み、勉強の悩み、友達との関係や、家族や学校のことなど、どんな小さいことでも話したい気持ちになったら寄ってください。申し込みは不要ですが、個別相談希望の方は、下記へ事前予約してください。 申込み:医療健康課健康推進係 【電話】62-6666 …
-
健康
献血日程のご案内
月日:1月24日(金) 実施場所/時間: 北秋田市消防本部/13時~14時15分 北秋田市民病院/15時15分~16時15分
-
講座
あなたも認知症サポーターになりませんか
「認知症サポーター」は何か特別なことをする人ではありません。認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で接することがスタートです。 地域で、職場で、お友達と一緒に養成講座を受けてみませんか。 講座時間:1時間30分 受講料:無料 ※地域の会館、自治会館等で開催できます。 ※新しくなった標準教材を使用します。 申込み・問合せ:高齢福祉課高齢福祉係 【電話】62-663…
-
くらし
国民年金基金制度のご案内
●国民年金基金は、自営業の方やその家族、学生などの国民年金第1号被保険者の方々が国民年金に上乗せする公的な年金制度です。 ●加入できる方は、国民年金に加入している20歳以上60歳未満の方および国民年金に任意加入している方です。 ●掛金は全額が所得から控除できるので、所得税と住民税が軽減されます。 受け取る年金も公的年金等控除の対象になりますので、税制面で優遇されます。 ●万が一早期に亡くなったとき…
-
しごと
令和7・8年度(定期年)入札参加資格審査のお知らせ
入札参加資格審査(業者登録申請)の申請受付を下記の要領で行います。 ■審査区分 ・建設工事 ・測量、建設コンサル等 ・物品調達および役務提供等 ■提出方法 ・建設、コンサル、物品及び役務ごとにひもで綴り、提出してください。郵送の場合は、角2型封筒に入れて送付してください。(ファイルは不可) ・受付印が必要な場合は、受付受領用紙(任意)と切手を貼った返信用封筒または受領用はがきを同封してください。 …
-
くらし
市営住宅入居者募集
各住宅の設備等については、市のホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 (現地案内も行っています) 《入居資格》 収入基準が月額158,000円以下であること(サンコーポラスなかたい住宅にあっては487,000円以下)/住宅に困窮していることが明らかなこと/市税等を滞納していないこと/申込者および同居予定者が暴力団員でないこと 《敷金》 家賃の3か月分(退去時までの預り金) 《募集期間》…
-
しごと
しごと
■秋田県で農業研修生を募集します 就農を希望する方のために、県の各試験場等で営農に必要な技術や知識を習得する研修生を募集します。 研修期間:令和7年4月~令和9年3月 応募資格:就農予定時に原則50歳未満で、研修終了後に確実に県内で就農すること 応募締切:1月27日(月) 申込み・問合せ:農林課農業振興係 【電話】62-5514 ■離職者等対象の講習 ▽PCスキルアップ・Web管理科(北秋田市会場…
-
くらし
おしらせ
■鷹巣技術専門校 令和7年度入校生募集案内 ▽募集および選考日時 ・第三次募集 受付期間:1月6日(月)~30日(木) 選考日:2月7日(金) 合格発表:2月14日(金) ・第四次募集 受付期間:2月17日(月)~3月14日(金) 選考日:3月19日(水) 合格発表:3月26日(水) 選考場所:鷹巣技術専門校 募集人数:自動車整備科、住宅建築科ともに若干名 出願資格:高等学校を卒業した方、または令…
-
イベント
秋田県北秋田市森吉山 ゴンドラで行く、日本三大樹氷観賞地
-
健康
夜間当番医(夜間)日程表(診療時間18:30~21:00)
-
くらし
税の納期限
税の納期限:1月31日 市県民税 第4期 国民健康保険税 第7期
-
くらし
北秋田市LINE公式アカウント 友だち募集中!!
■防災 防災・クマ出没・避難場所など必要な情報をお届け ■こども・子育て イベントや児童手当支給日のお知らせなども随時配信中 ■プッシュ通知 希望する情報をあらかじめ設定してご自身に合ったメッセージをプッシュ通知で受け取れます! 問合せ:こども課こども応援係 【電話】62-6638
-
スポーツ
第16回北秋田市民スキー大会兼第68回北秋田学童スキー大会
期日:2月1日(土) 場所:薬師山スキー場 競技開始: ・距離 9時30分~ ・大回転 10時~ 申込期限:1月9日(木) ◇小学生の部 大回転/距離0.5~3.0km ◇中学生の部 大回転/距離3.0km ◇一般の部 男子 大回転/距離1.0~2.0km 女子 大回転/距離1.0km ◇スノーボード競技 ◇リレー競技 小学生・一般 お楽しみイベントも盛りだくさん! ぜひ会場に遊びに来てね!! 大…
-
子育て
学生服等のリユース無料譲渡会
お気軽にご利用ください 使わなくなった学生服等の無料譲渡会を開催します。 ▼開催日時 (1)1月18日(土) 10時~13時まで (2)1月20日(月)~3月31日(月)9時から17時まで (土日祝日を除く) 会場:合川庁舎 ▼取り扱う品物 市内中学校、県北の高校等の制服(夏用・冬用)/校章/ボタン/ネクタイ/リボン/スカーフ/学校指定ジャージ、半袖、短パン/柔道着(体育用)、学用品セット(習字・…
-
イベント
WA(ワ)Rock(ロック)ワークショップ
■WAROCKで北秋田市のビジョンマップをつくろう! 「過去・現在・未来」の視点から北秋田市の未来にあったらいいなと思うものをみんなで考え、WAROCKとして絵に描いてみませんか? 参加無料!どなたでも参加できます! 開催日: (1)1月26日(日)13時30分~15時30分 森吉公民館 (2)2月9日(日)13時30分~15時30分 合川公民館 (3)2月23日(日)13時30分~ 市民ふれあい…
-
くらし
住民税非課税世帯の皆さまへ給付金を支給します!(基準日:令和6年12月13日)
対象者には、1月中旬から支給通知または確認書を送付しますので、期限までに手続きをしてください。 (1)物価高騰対策給付金(1世帯あたり3万円、子ども1人あたり2万円) 対象者世帯全員が令和6年度住民税均等割が非課税の世帯主 ※世帯全員が住民税が課税されている方の扶養家族である場合は対象外となります。 ※ひとり親世帯には2万円を加算します。 (2)灯油購入費助成金(1世帯あたり6千円) 対象者世帯全…
-
その他
その他のお知らせ(広報きたあきた2025年1月号No.286)
■市公式HP・SNS・Yahoo!JAPAN ※2次元コードは本紙参照 市ホームページ ・LINE ・Instagram ・Facebook ・X ・Yahoo!JAPAN ■各事業は状況により延期または中止になる場合があります。詳細については直接お問い合わせください。 ■個人の寄付につきましては本紙をご覧ください。 ■令和9年秋開催「第50回全国育樹祭」 お手入れ行事会場が“北欧の杜公園”に決定…
- 2/2
- 1
- 2