- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県北秋田市
- 広報紙名 : 広報きたあきた 2025年1月号 No.286
■鷹巣技術専門校 令和7年度入校生募集案内
▽募集および選考日時
・第三次募集
受付期間:1月6日(月)~30日(木)
選考日:2月7日(金)
合格発表:2月14日(金)
・第四次募集
受付期間:2月17日(月)~3月14日(金)
選考日:3月19日(水)
合格発表:3月26日(水)
選考場所:鷹巣技術専門校
募集人数:自動車整備科、住宅建築科ともに若干名
出願資格:高等学校を卒業した方、または令和7年3月までに卒業見込みの方、またはそれ同等の方
選考方法:数学1.、面接(面接シートの記入含む)
入校試験手数料:2,200円
申込み・問合せ:鷹巣技術専門校職員室
【電話】62-1626
■放送大学入学生募集のお知らせ
放送大学では、4月入学生を募集しています。幅広い世代の学生が、大学卒業や学びの楽しみなど様々な目的で学んでいます。
心理学・福祉・経済・歴史・文学・情報・自然科学など、300以上の授業科目があり、テレビやインターネットかで1科目から学ぶことができます。
出願締切日:
・第1回 2月28日(金)
・第2回 3月11日(火)
※資料請求は下記へお問い合わせください。
問合せ:放送大学秋田学習センター
【電話】018-831-1997
■国の教育ローン(日本政策金融公庫)のご案内
高校、大学等への入学時・在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。
子ども1人につき350万円以内を、固定金利(年2.65%(令和7年1月6日現在))で利用でき、在学期間中は利息のみの返済とすることができます。
詳しくは、「国の教育ローン」で検索、または下記二次元バーコード、コールセンターまでお問い合わせください。
※2次元コードは本紙参照
問合せ:教育ローンコールセンター
【電話】0570-008656(ナビダイヤル)
【電話】03-5321-8656
■北秋田市民病院 休診日
▽呼吸器科
1月10日(金)
▽全科
1月1日(水)~5日(日)
※救急外来は病院の休診に関わらず診察しています。
問合せ:北秋田市民病院
【電話】62-7001
■市長交際費《11月》
・慶弔費 0円(0件)
・会費 82,000円(5件)
・その他 0円(0件)
・合計 82,000円(5件)
※交際費は市長代理で副市長等が出席している分も含んでいます。
■必ずチェック!秋田県の最低賃金
すべての産業および労働者に適用される「秋田県最低賃金」は、10月1日から「時間額951円」に改定されています。
また、特定の産業に適用される4つの「秋田県特定最低賃金」も次のとおり改定されます。
なお、特定の産業に適用される事業所であっても、18歳未満、65歳以上、雇入れ後6月未満で技能習得中、清掃等軽易な業務に従事している労働者については「秋田県最低賃金」が適用されます。
▼最低賃金額改定後
▽非鉄金属製錬・精製業(非鉄金属合金製造業を含む)
時間額 1,011円
▽電子部品・デバイス等製造業(光ディスク・磁気ディスク・磁気テープ、電気音響機械器具製造業を除く)
時間額 958円
▽自動車・同附属品製造業
時間額 1,020円
▽自動車(新車)、自動車部分品・附属品小売業
時間額 980円
★効力発生日:12月25日
※詳細は、最寄りの労働基準監督署および記載の電話番号までお問い合わせください。
問合せ:秋田労働局賃金室
【電話】018-883-4266
■「業務改善助成金、キャリアアップ助成金」
~最低賃金引き上げ支援策の申請をご検討ください~
業務改善助成金は、事業場内の最低賃金を引き上げ、設備投資等を行った中小企業に、その費用の一部を助成します。
キャリアアップ助成金(賃金規定等改定コース)は非正規雇用労働者の基本給の賃金規定等を3%以上増額改定し、その規定を適用させた場合に助成します。
問合せ:
《業務改善助成金について》
秋田労働局雇用環境・均等室
【電話】018-862-6684
《キャリアアップ助成金について》
秋田労働局職業安定部訓練課
【電話】018-883-0006
■環境に優しい取り組みで賞品ゲットのチャンス!
県では、環境に優しい取り組みを通じてお得な賞品が当たるスマホアプリを展開しています。
※現在、秋田ノーザンハピネッツとの連携企画も実施中。
※詳細は二次元バーコードまたは美の国あきたネット(コンテンツ番号43208)をご覧ください。
※2次元コードは本紙参照
問合せ:秋田県生活環境部温暖化対策課
【電話】018-860-1560