広報いかわ 2025年11月号
発行号の内容
-
子育て
今月の表紙 今月の表紙は、こどもセンターでのサツマイモ掘りでのひとコマです。大きなサツマイモがたくさん収穫できて、園児たちは大喜び。そんな中、「赤ちゃんのおいも見つけたよ!」と、かわいい笑顔で、嬉しそうに教えてくれました♪
-
その他
井川町役場 各課の電話番号・メールアドレス
-
くらし
施設等の利用状況(9月)
-
くらし
広報いかわ 今月のカレンダー 毎月第1・3水曜日は、住民票、印鑑証明書発行などの戸籍窓口業務を午後7時まで行っております。
-
イベント
井川さくら駅 イルミネーション
-
その他
町PR動画や町民歌など 告知放送端末でいつでも視聴! 告知放送端末で、町のプロモーション動画や町民歌などをいつでもご覧いただけるようになりました。ホーム画面の「告知」ボタン→「動画」ボタンで視聴可能です。ぜひご覧ください。 問合せ:総務課 企画調整班 【電話】874-4411 有線4561
-
イベント
収穫感謝祭 いかわラン・公民館まつり ◆収穫感謝祭 いかわラン in日本国花苑 10月11日、日本国花苑にて「いかわラン」と「収穫感謝祭」が開催されました。少し肌寒い日でしたが、多くの皆さまにお越しいただきました。 いかわランは、近隣でのクマ出没を受け、安全を最優先しマラソンコースを変更しての実施となりましたが、沿道からの温かな声援が響き、ランナーの皆さんの笑顔が広がりました。また収穫感謝祭では、各団体のブースやキッチンカーで多彩なグ...
-
健康
マイナ救急があなたの命を守る! 救急車を呼ぶような事態が起こった際、あなたは駆けつけた救急隊員へ落ち着いて、自分自身やご家族の医療情報を伝えられるでしょうか。救急隊員は、傷病者の受診歴や薬剤情報などを基に、搬送先医療機関の選定や救急車内での処置を行いますが、本人が意識を失い家族が動揺していたり、意識があっても薬の名前を思い出せなかったりした場合、救急隊員の情報把握が難しいことがあります。 こうした”もしも”...
-
その他
町職員の給与などを公表します(1) 町職員の給与などについては、国や他の地方公共団体との均衡を考慮しながら、町議会の審議を経て条例で定められています。 今月号では、町職員や特別職、職員数などについてお知らせいたします。 ※個人を特定できる箇所は省略しています。 ◆1 人件費 令和6年度普通会計決算の歳出に占める割合です。人件費とは、町職員や特別職、会計年度任用職員の給料や報酬を指します。 歳出総額(普通会計):39億1,940万円 ...
-
その他
町職員の給与などを公表します(2) ◆9 職員手当 ◇期末手当・勤勉手当 ※令和6年人事院勧告前の率を表しています。 ◇退職手当(令和7年4月1日現在) ※退職手当は退職時の給料月額に支給割合を乗じて支給されます。 ◇特殊勤務手当(令和6年度) ※診療所職員の特殊勤務手当は、患者取扱調整手当及び往診手当です。 ◇時間外勤務手当(令和6年度) 支給総額:4,511千円 支給対象職員1人当たりの支給年額:65千円 ※水道事業会計職員及び...
-
くらし
まちの話題 ◆第45回 全県500歳野球大会 井川町名球会OB 祝 準優勝 9月21日から「第45回全県500歳野球大会」が大仙市内で、182チームが出場し開催されました。本町からは「井川町名球会OB」が参戦し、見事決勝戦へ進出。26日に神岡野球場で行われた決勝戦では、牛島クラブに惜敗したものの、堂々の準優勝を収めました。なお、決勝で戦った両チームは来年行われる全国大会に出場することとなっています。選手の皆さ...
-
しごと
職員日記抄 ◆今月は町民生活課 今年、町では新しくオリジナルデザインの婚姻届を作成しました。さくらのまちをイメージした背景と、日本国花苑にある彫刻をモチーフにした、井川町らしさあふれるかわいらしい婚姻届です。ご結婚されるお二人を祝福し、特別な記念日がより思い出深いものになりますようにという思いを込めて制作しました。 さらに、令和7年1月1日から令和8年3月31日までにご結婚されたご夫婦を対象に、結婚新生活支援...
-
くらし
くらしの情報 11月 ◆農業者年金に加入しましょう 農業者年金は少子高齢化等による加入者数の変化や財政事情に左右されない安全・安心な年金制度です。 60歳未満の国民年金第1号被保険者(国民年金保険料納付免除者を除く。)であって年間60日以上農業に従事している方は誰でも加入できます。配偶者や後継者など、家族農業従事者の方も加入できます。農業者年金の詳しい内容やご相談については、最寄りのJA窓口か農業委員会、または農業者年...
-
子育て
《令和8年度入園》 井川こどもセンター 園児を募集します ◆幼稚園(教育・保育給付1号認定) 対象児童:3~5歳児まで 保育時間:月~金曜日まで 1日の利用時間は4時間標準とし、8:30~13:00までとなります。 保育料:全クラス保育料無償化の対象です。 その他:年度途中に入園希望の方も手続きをお願いします。 ◆保育園(教育・保育給付2号・3号認定) 対象児童:0~5歳児まで 保育時間:月~土曜日まで ・7:30~19:00までのうち、8時間以内の短時...
-
くらし
クマの出没が多発しています ◆井川町の捕獲状況(10月30日現在) 17頭 ◆クマ対策チェックリスト ~基本のクマ対策をいま一度徹底しましょう~ ◇鈴やラジオなどの音が出る物を持っている 外出の際はクマに聞こえる音を出し、鉢合わせを避けましょう。雨の日や風の強い日、沢や交通量が多い道路沿いは音が聞こえにくくなるため、特に意識して音を出すようにしましょう。 ◇クマを目撃したとき地域で情報を共有している 町や警察に通報する、クマ...
-
くらし
秋田県交通指導隊 永年勤続優良隊員表彰を受賞 佐々木昌子氏(井内) 井川町交通指導隊長として20年以上にわたり交通秩序の維持と交通事故防止に尽力された佐々木氏が、このたび表彰を受けられました。 10月24日に行われた式典では、受賞者代表として謝辞を述べられ、今後も地域の安全に寄与する決意を力強く示されました。
-
その他
新規採用職員をご紹介します 寺門修平(産業課 環境整備班) 大学卒業後、17年間飲料メーカーに勤め、東北エリアを中心に法人営業を担当してきました。この度ご縁をいただき、井川町職員として働かせていただくことになりました。 井川町や業務内容について分からないこともありますが、これまで培った経験とチャレンジ精神を活かし、オールドルーキーとして一生懸命頑張りますので、よろしくお願いいたします。
-
しごと
防衛省採用試験のご案内 防衛省では令和7年度採用試験を下記のとおり行います。 問合せ:自衛隊秋田募集案内所 【電話】834-5000 ◆自衛官などの募集事務に係る対象者情報の提供について 自衛隊では、自衛官などの募集対象となる方に募集案内の送付等をおこなっています。そのため、町では自衛隊からの対象者の基本情報(氏名・住所・生年月日・性別)の提供依頼があった場合、法令に基づき提供しています。しかし、対象者やそのご家族からの...
-
くらし
井川町社会福祉協議会から ◆お茶っこカフェなごみ(申込不要) 日時:11月12日(水)9:30~11:30 場所:健康センター 内容:こはぜの会による紙芝居 ◆心配ごと相談(予約不要) 日時:11月11日(火)9:30~11:30 場所:健康センター 相談員:井川町民生児童委員 ◆司法書士による無料相談会(要予約) 日時:11月20日(木)13:00~16:00 場所:潟上市役所 飯田川出張所 ◆男性高齢者交流会(要申込 ...
-
くらし
宴会や会食ではお料理を“食べきり”ましょう! 県では、食品ロス削減のため、12月~1月まで協力店で宴会等の食べ残しを減らす取組を実施します。 ・お店との事前相談や適量注文 ・宴会開始後30分と終了前10分は自席でお料理を楽しむ3010運動でおいしく食べきりましょう。 ◆3010運動とは 3010運動は、宴会時の食べ残しを減らすためのキャンペーンで、「乾杯後30分間」は席を立たずに料理を楽しみましょう、「お開き10分前」になったら、自分の席に戻...
- 1/2
- 1
- 2
