広報やまがた 令和7年8月15日号

発行号の内容
-
子育て
山形市って子育てしやすいの?(1) 山形市は、豊かな自然と、教育や病院などの充実した都市機能、誰もが伸び伸びと遊べる2つの屋内型児童遊戯施設など、子育てがしやすい環境が整っています。これらは子どもの健やかな心身の成長を育み、保護者の子育てによる幸福感を高めます。 今号では、子育てに関する疑問に対しての市の取り組みや環境整備など、子育てしやすい理由を詳しくご紹介します。 01「子育てってお金かかるよね?」 01 お金の補助 〇18歳ま...
-
子育て
山形市って子育てしやすいの?(2) ■ここがすごいぞ!山形市の子育て自慢 ▼屋内型児童遊戯施設が2カ所もあります! 屋内型児童遊戯施設が南北に1カ所ずつあり、それぞれの行きやすさ、楽しみやすさがあります。「今日はコパルで、明日はべにっこ」って実はぜいたくかも! ▽シェルターインクルーシブプレイスコパル 市南部にあるシェルターインクルーシブプレイスコパル(通称コパル)は月平均約16,000人の利用があり、市外・県外・海外(26カ国)か...
-
子育て
山形市って子育てしやすいの?(3) ▼子どもの居場所がだんだん広がっています! 皆さん、「子ども食堂」を知っていますか?子ども食堂は、食事を提供するだけでなく、孤食の解消や地域の方と交流する場所でもあります。地域の方がボランティアで運営し、現在、市内29カ所に子ども食堂があり、その数は増えています。詳しくは、市ホームページへ。 ▽子ども食堂 みんなが「ほっとする」場所へ ―いちばん星こども食堂(滝山地区)代表 星恵美子 今日(202...
-
イベント
グランマルシェ2025「しごと」(1) ■創造都市やまがたの拠点「やまがたクリエイティブシティセンターQ1」3周年イベント グランマルシェ2025「しごと」 8/29fri→8/31sun やまがたクリエイティブシティセンターQ1では、8月29日からの3日間、開館3周年を記念して「グランマルシェ2025」を開催します。テーマは「しごと」。ユネスコ創造都市ネットワークが掲げる7つのクリエイティブ分野(文学・映画・音楽・クラフトandフォー...
-
イベント
グランマルシェ2025「しごと」(2) ◇8/29[金]、30[土]、31[日]《イベント紹介-01》 ▽ワイン、ビール、日本酒、流しそうめん 今年も連日開催!Q市マルシェ やまがたクリエイティブシティセンターQ1で定期的に開催されている「Q市マルシェ」の規模を拡大し、グランマルシェの3日間にわたり、スペシャルマルシェを開催。県内外から個性豊かな出店者が集まり、場内を盛り上げます。日頃から「Q市マルシェ」に来ている方も、まだ来たことのな...
-
くらし
山形市からのお知らせ-ご案内 ■NPOのための会計相談室 とき:9月4日(木)午後3時~5時、6日(土)午前10時~正午(30分ごとに1団体) ところ:市民活動支援センター 対象:NPO法人や公益的な市民活動団体 各日4団体 申込み:8月31日までに、電話、FAX、Eメールのいずれかで市民活動支援センターへ 【FAX】647-2261 【E-mail】[email protected] 問合せ:市民活動支援センター ...
-
くらし
原動機付自転車、農耕作業用自動車などは申告が必要です 原動機付自転車、農耕作業用自動車などは軽自動車税(種別割)の課税対象となり、申告が必要です。 公道を走行しない(工場内や田畑でしか使用しない)車両や使用していない車両(商品を除く)でも、所有していれば課税の対象です。申告していない方は、市役所1階市民課5番窓口で「軽自動車税(種別割)申告および標識交付申請」をして、ナンバープレートの交付を受けてください。手続きには、販売店からの販売証明書、廃車証明...
-
くらし
山形市からのお知らせ-補助 ■ブロック塀などの撤去補助 内容:〈補助金額〉工事費の66%(上限20万円) 申込み:9月8日~19日に、見積書、配置図、撤去する塀の立面図、写真を持参の上、市役所9階建築指導課へ ※応募が予算額を超えた場合は抽選。 ※対象工事など詳しくは、市ホームページへ。 問合せ:建築指導課 【電話】内線479 ■東京圏の大学生が県内企業へ就職する場合の交通費支援、移転費支援 県内企業への選考面接に係る交通費...
-
くらし
山形市からのお知らせ-募集 ■小規模修繕契約登録希望者募集 内容: 〈登録有効期間〉10月1日(水)から2年間 〈対象となる修繕〉建築、設備、土木関係の修繕のうち、その内容が軽易で履行が容易であり、契約予定金額が50万円以下のもの ※詳しくは、市ホームページへ。 申込み:9月1日~16日(必着)に、郵送で建設契約課へ 問合せ:建設契約課 【電話】内線462 ■「山形市地産地消の店」キャッチフレーズ募集 申込み:9月12日まで...
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(1) ■郷土館ナイトミュージアム 開館時間を延長し、旧済生館本館三層楼内部の電気を点灯します。 とき:8月29日(金)午後4時30分~8時(入館は午後7時30分まで) 問合せ:文化創造都市課 【電話】内線626 ■おはなし会~耳からきく読書~ とき:9月6日(土)午後3時~3時30分 対象・定員:小学生以上先着30人 問合せ:市立図書館 【電話】624-0822 ■南十日町商店街まつり とき:8月30日...
-
くらし
~地産地消情報コーナー~ ■“桃” 甘い香りと果汁が口の中いっぱいに広がる「桃」は、明治地区、東金井地区、出羽地区、大郷地区などで栽培され、おおむね8月上旬から9月下旬まで収穫されます。 ~「桃3kg」を5人にプレゼント!~(提供:JAやまがた) 申込み:8月25日(必着)までに、はがきに、住所、氏名、電話番号、当コーナーへの意見を記入の上、農政課「旬の農産物プレゼント係」へ ※当選者発表は、賞品の発送をもって代えさせてい...
-
くらし
身元保証などの高齢者サポートサービスの契約トラブルに注意 頼れる親族がいないため、身元保証サービスや亡くなった後の手続きなどを代行する事業者とサポート契約をした。料金は前払いで190万円を支払ったが、約束したサービスを受けられるか心配で解約したい。 【ここが重要】 ・家族や親族に代わって高齢者の身元保証や死後事務などを行う「高齢者等終身サポートサービス」は、事業者によって提供されるサービスの内容や料金体系などがさまざまです。契約前に、サービス内容や支払い...
-
イベント
山形市からのお知らせ-イベント(2) ■山形市文化財成果展 とき:8月26日(火)~29日(金)午前9時~午後5時(29日は午後3時まで) ところ:市役所1階エントランスホール 問合せ:文化創造都市課 【電話】内線626 ■山形まるごと市(9月開催分) 毎月地元の特産品や新鮮な農産物を販売しています。 ※詳しくは、市ホームページへ。 問合せ:観光戦略課内山形まるごと市実行委員会 【電話】内線677 ■《SUKSKポイント対象》市街地展...
-
講座
山形市からのお知らせ-教室・講座 ■男女共同参画センターの講座 ▽《SUKSKポイント対象》健康講座呼吸と動きのアート~ピラティスandヨガストレッチ~ とき:9月14日(日)・28日(日)午前10時~11時30分 対象・定員:両日参加可能な方 25人(抽選) 費用:42円(保険料) ▽エンパワーメント講座「描いてみようこころ安らぐアートな筆文字」 とき:9月27日(土)午前10時~正午 定員:20人(抽選) 費用:500円(材料...
-
イベント
公民館・コミュニティセンターの催し ■中央公民館 ▽パソコン講座「表計算入門」(全3回) とき:9月17日(水)~19日(金)午前10時~正午 対象・定員:18歳以上のパソコン初心者先着14人 費用:800円(テキスト代) ▽パソコン講座「住所録管理と宛名印刷」(全3回) とき:9月24日(水)~26日(金)午前10時~正午 対象・定員:18歳以上の文字入力可能な方先着14人 費用:800円(テキスト代) ※いずれも 持ち物:USB...
-
くらし
国・団体等のお知らせ(1) (1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ■相続相談(預金、土地、空き家)準備とトラブル対応 (3)本人と相続人など (4)内容の聞き取りと提案 (5)無料 問合せ:一般社団法人やまがた相続支援センター 【電話】090-2882-9509 ■電磁石銃の無許可所持禁止 (4)銃砲刀剣類所持等取締法の改正に伴い、電磁石銃を所持している方は、8月3...
-
くらし
国・団体等のお知らせ(2) (1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ■シニアのためのAI講演会 (1)9月6日(土)午前10時~ (2)遊学館第1研修室 (3)AIが初めての方や初心者 (4)講師:(株)ステップアップコミュニケーションズ (5)500円 (6)要 問合せ:健康終活クラブ 【電話】090-9633-2848 ■大原学園山形校オープンキャンパス (1)9...
-
くらし
タウン情報 (1)とき (2)ところ (3)対象・定員 (4)内容 (5)費用 (6)申し込み (7)その他 ●戦雲上映会 (1)8月23日(土)午前9時30分、午後1時30分 (2)遊学館ホール (5)500円(資料代) (6)不要 問合せ:あけもどろ~東北から沖縄と日本の平和を考える「どぅし」の会~ 木村 【電話】080-1665-6216 ●ぎんなん読書会 (1)8月23日(土)午前10時~正午 (2)...
-
健康
健康ナビ(1) 市保健所の開庁時間:午前8時30分~午後5時15分 ◆《育児》 ▽ママパパ教室 とき:9月20日(土)午後1時10分~4時30分ごろ(午後1時から受け付け) ところ:霞城セントラル3階大会議室など 内容:沐浴体験、妊婦ジャケット装着、おむつ交換体験など 対象・定員:初産で妊娠週数16~33週ごろの方 先着約24組 申込み:8月22日から、やまがた出産・子育てアプリで ※詳しくは、市ホームページへ。...
-
健康
健康ナビ(2) ◆《健康》 ▽メンタルチェックシステム「こころの体温計」をご活用ください こころの体温計とは、スマートフォンやパソコンで現在のこころの健康状態を把握するチェックシステムです。 「本人モード」「家族モード」など6つのモードがあります。 問合せ:精神保健・感染症対策室 【電話】616-7275 ◆《健康》 ▽《SUKSKポイント対象》栄養バランスアップ講座~血糖値にやさしい食習慣を身に付ける~ とき:...
- 1/2
- 1
- 2