広報そうま (令和6年9月1日号)

発行号の内容
-
子育て
令和7年度 小学校入学予定児童就学時健康診断
来年4月に小学校に入学するお子さんの健康診断を次のとおり実施します。 対象:平成30年4月2日から平成31年4月1日までに生まれたお子さん 留意事項: ・市内に住所があるお子さんには、9月20日までに「就学時健康診断通知書」を送付します。 ※通知書に記載している会場校で必ず受診ください。会場校以外での受診は原則できません。 ※決められた日に受診できない方は、必ず連絡ください。 ・会場校以外の学校へ…
-
くらし
【11月11日で受け付け終了】令和元年東日本台風に伴う被災者生活再建支援金(加算支援金)
令和元年東日本台風で被災した方の被災者生活再建支援金(加算支援金)の申請受け付けが、11月11日で終了します。 該当する方で未申請の方は早めに申請ください。 対象者: ・住宅が全壊した世帯 ・住宅が半壊、または住宅の敷地に被害が生じ、その住宅をやむを得ず解体した世帯 ・住宅が大規模半壊した世帯 支給金額:住宅の再建方法によって支給金額が異なります。 ・建設・購入…200万円 ・補修…100万円 ・…
-
くらし
残暑の熱中症に注意ください
9月であっても最高気温が30度を超える真夏日が多いことに加え、夏の疲れが出やすい時期のため、熱中症に注意が必要です。天気予報や暑さ指数を確認し、気温や湿度が高い日は、予防行動をとりましょう。 ■熱中症予防のポイント ・室温を測定し、エアコン・扇風機で温度を小まめに調節する。 ・体を締め付けない涼しい服装で、外出時は日傘・帽子を着用する。 ・喉の渇きを感じていなくても小まめに水分・塩分を補給する。 …
-
くらし
9月10日は「下水道の日」です
■「下水道の日」の由来 「下水道の日」は、1961年(昭和36年)に「全国下水道促進デー」として始まり、2001年(平成13年)に旧下水道法が制定されてから100年を迎えたことなどから、より親しみのある「下水道の日」に名称が変更されました。 9月10日は二百二十日(にひゃくはつか)に当たり、台風が多いことから大雨への注意と雨水の排除の意味を込め、「下水道の日」に定められました。 ※二百二十日は、立…
-
くらし
稲わらの早期すき込みに協力ください
稲刈りで発生した稲わらが、台風などによる大雨で水路などに流れ込むと、排水機場の運転に支障を来し浸水被害が拡大することがあります。 大雨による被害を最小限にするため、農家の方は稲わらの早期すき込みに協力ください。 ※稲わらをすき込むことで有機物などが還元され、来作に向けた土づくりとなります。 ※稲わらを分解する微生物は気温が高いと活発に活動するため、収穫後できるだけ早くすき込むと効果的です。 問い合…
-
くらし
秋の全国交通安全運動 9月21日(土)~9月30日(月)
■運動スローガン 「反射材 光って気づいて事故防止」 ○歩行者は… ・横断歩道を渡るときは手を上げ、左右の安全を確認してから横断しましょう。 ・夕方以降は、明るい色の服装や夜光反射材を必ず身に着けましょう。 ○運転者は… ・横断歩道付近に歩行者がいたら、必ず停止しましょう。 ・夕暮れ時は早めにライトを点灯させ、ハイビームを適切に活用しましょう。 ・飲酒運転は犯罪です! ○自転車利用者は… ・ヘルメ…
-
イベント
9月14日(土)・15日(日) ツール・ド・ふくしまの交通規制に協力ください
「ツール・ド・ふくしま」は、復興する福島の発信と、サイクルスポーツを通じた広域的な交流人口の拡大と振興を目的とした大会「福島復興サイクルロードレースシリーズ」の第7戦目として開催されます。浜通りの市町村を縦断するレースなどが行われます。 開催日:9月14日(土)〜9月15日(日) 規制区間:左図のとおり ※詳しくは本紙をご覧ください。 規制時間: ・9月14日…15時20分〜17時10分 ・9月1…
-
講座
【参加者募集】農作物の鳥獣被害予防と狩猟免許取得希望者向け勉強会
市は、有害鳥獣による農作物などへの被害を受けて、狩猟免許を持つ方を鳥獣被害対策実施隊員に任命し、捕獲などの対策を依頼しています。 この度、鳥獣被害対策実施隊や狩猟免許取得に興味のある方、鳥獣被害対策を知りたい方を対象に入門的な内容の勉強会を開催します。 気軽に申し込みください。 日時:9月27日(金)18時〜19時 場所:市民会館和室 参加費:無料 内容: ・市の農作物の鳥獣被害 ・鳥獣被害対策方…
-
くらし
行政相談委員による相談所の開設
9月、10月は「行政相談月間」です。行政相談は、国・県・市などの行政に関する要望や苦情、心配なこと、分からないことの相談に応じ、解決を手助けするものです。 相談は無料で、秘密は厳守します。気軽に相談ください。 日程: ・9月10日(火) ・9月17日(火) ・10月8日(火) ・10月15日(火) ※日程は変更になる場合があるため詳細は問い合わせください。 時間:10時〜12時 場所:市役所1階相…
-
くらし
高速バス「仙台・南相馬~東京線」を利用ください
高速バス「仙台・南相馬~東京線」の乗降場所として、相馬インターチェンジバスターミナルが追加されましたので、ぜひ利用ください。 詳細は問い合わせください。 問い合わせ先: ・バスの予約…WILLER EXPRESS株式会社【電話】0570-200-770 ・バスの運行…東北アクセス株式会社【電話】23-2964
-
くらし
新婚さんに結婚記念樹プレゼント
市は、緑を慈しみ、親しんでいただくため、新婚の方に結婚記念樹を贈呈します。 対象者:令和5年9月1日以降に結婚された方(婚姻届提出日)で、市内に住所を有する方 樹種:パキラ1本(花言葉は「快活」など) ※変更となる場合があります。 ※室内で育てられる鉢植えで贈呈しますので、アパートなどに住む新婚の方もぜひ申し込みください。 申し込み方法:はがきに「結婚記念樹希望」と明記の上、住所、夫婦の氏名(ふり…
-
くらし
相馬市公式ライン
LINE:@soma_city 友だち登録方法:LINEアプリ内の友だち検索でID検索を行う、またはQRコードを読み込む。 市政情報のほか、緊急情報(災害、防犯情報など)などを随時発信しています。 ※QRコードは本紙をご覧ください。
-
子育て
図書館企画 ぬいぐるみおとまり会
■~お気に入りのぬいぐるみを図書館におとまりさせてみませんか~ お気に入りのぬいぐるみと一緒におはなし会に参加し、その後ぬいぐるみは図書館に残り、おとまりします。 ぬいぐるみたちは夜の図書館を探検したり、子どもたちのために絵本を選んだりします。 おとまり会の様子は、こっそり写真に撮ってミニアルバムにしてプレゼントします。 また、お迎えのときに、ぬいぐるみが選んだ絵本を2冊貸し出します。 ※ぬいぐる…
-
子育て
【来場ください】子ども科学フェスティバル
市子ども科学フェスティバル実行委員会は、科学の楽しさや魅力に触れる「2024相馬市子ども科学フェスティバル」を開催します。科学に関する実験観察や工作体験のほか、プラネタリウムの上映もあります。 この機会に、科学のおもしろさを学んでみませんか。 日時:10月5日(土)9時〜15時 会場: ・スポーツアリーナそうま第一体育館 ・スポーツアリーナそうま第二体育館 ・千客万来館(中央公民館) 参加費:無料…
-
くらし
【作品募集】みんなでシェアしよう「えがおの写真展」
互いの考えや思いを知り、尊重し、認め合うことは、性別にとらわれず、だれもが自分らしく暮らせる「男女共同参画社会」の実現につながります。この機会にあなたや周囲がどんなことで笑顔になるか改めて考えてみませんか? 皆さんの応募をお待ちしています。 テーマ:みんなで笑顔の種〝ニコニコ〞〝クスッ〞を分かち合おう! ※家族やペット、お気に入りの場所や景色、趣味や仕事など、被写体は自由です。 募集期限:10月2…
-
イベント
そうま音楽夢工房 第81回演奏会
■東北の音楽家達による秋の金管コンサート そうま音楽夢工房演奏会は、東北各地を中心に活躍中の演奏家による金管五重奏のコンサートを開催します。 クラシックや誰もが一度は耳にしたことのある名曲を華やかな音色でお届けします。 午後のひとときを心地よい響きに包まれてみませんか? 開催日:9月14日(土) 開演:14時(開場13時30分) 場所:市民会館大ホール 出演者: ・佐藤俊也(トランペット) ・伊藤…
-
イベント
一日騎馬武者を募集します
市は、甲冑(かっちゅう)などの着付けと乗馬体験を実施します。 ぜひ申し込みください。 日時:10月6日(日) ・10時 ・10時45分 ・11時30分 ・12時30分 ・13時15分 ・14時 場所: ・千客万来館…着付け ・中村城跡内…乗馬体験 対象:中学生以上 定員:6人 ※申し込み多数の場合は抽選。 ※これまで一日騎馬武者になったことのない方を優先。 参加費:5、000円 ※雨天時は、甲冑と…
-
イベント
【出場者募集】第39回相馬民謡全国大会
市と相馬民謡振興会は、第39回相馬民謡全国大会を開催します。 大会は一般の部とジュニアの部の2部門で行います。 皆さんも自慢の喉を披露してみませんか。奮って参加ください。 開催日:11月10日(日) 場所:市民会館大ホール 出場資格: ・一般の部…ジュニアの部以外の方 ※歌を職業としている方、本大会優勝者は出場不可。 ・ジュニアの部…中学生まで ※本大会優勝者も歌唱する曲を変更すれば出場可。 出場…
-
しごと
おしごと相談会
ふくしま生活・就職応援センターは、求職や今の職場での不安など、就職・仕事に関わる悩みを抱えている方を対象に、キャリアコンサルタントによる相談会を開催します。 ぜひ相談ください。 日時:9月18日(水)13時30分~15時30分 場所:千客万来館研修室 ※予約が必要です。 申込・問い合わせ先:ふくしま生活・就職応援センター南相馬事務所 【電話】23-1239
-
イベント
第24回 そうま市民まつり参加者募集!!
日時:10月27日(日)9時〜15時 場所: ・市民会館 ・市民のひろば(市民会館駐車場) ・スポーツアリーナそうま第一体育館1階柔・剣道場 ・千客万来館 募集内容: (1)ステージ発表 (2)各種団体・企業PR (3)友好都市などによる物産などの販売 (4)市内事業者による物産などの販売 (5)フリーマーケット 参加資格: ・市内に住所または事業所を有する個人および団体 ・市内に通勤・通学する個…