広報そうま (令和7年10月1日号)
発行号の内容
-
イベント
みんなでシェアしよう♪ 「いいね!」写真展 市男女共同参画プラン推進会議では、お互いを知り分かち合うきっかけとして、「いいね!」写真展を開催しています。 それぞれの考えや思いを知り分かち合うことは、性別にとらわれず、だれもが自分らしく生き生きと暮らせる「男女共同参画社会」の実現につながります。 皆さんから応募があった、多彩な「みんなとシェアしたいイチオシの写真」を展示しています。 ぜひ、来場ください。みんなで「いいね!」の輪を広げましょう。...
-
イベント
【相馬民謡全国大会】入場整理券好評販売中 第40回相馬民謡全国大会の入場整理券を販売しています。 本市の伝統文化である「相馬民謡」に触れることができる絶好の機会ですので、ぜひ来場ください。 開催日:11月9日(日) 部門・時間: ・一般の部予選…9時15分 ・ジュニアの部…12時55分 ・一般の部決勝…ジュニアの部終了後 場所:市民会館大ホール 入場整理券: ・前売券…1、000円 ・当日券…1、200円 ※高校生以下は無料です。 取扱・...
-
くらし
【参加ください】大人が楽しむ朗読会 図書館は、読書週間に先がけて「大人が楽しむ朗読会」を開催します。 夏目漱石の短編集夢十夜を図書館司書が朗読します。「こんな夢を見た」で始まる漱石の夢の世界を一緒に楽しんでみませんか。 日時:10月26日(日)13時30分 場所:図書館1階 参加費:無料 問い合わせ先:図書館 【電話】37-2630
-
くらし
【運用休止のお知らせ】ラジオ福島AM放送 ラジオ福島は、次の期間、AM原町放送局の運用を休止します。 この措置は総務省が示したAM放送局の運用休止に係る特例措置に基づくもので、AMラジオ放送事業者が経営判断として経営負担の大きいAM局を休止し、負担の小さいFM局に転換した場合の影響を検証するものです。 運用休止する放送局:ラジオ福島AM原町放送局801キロヘルツ 運用休止の期間:12月1日(月)〜令和8年5月31日(日) ※休止期間後も継...
-
しごと
Out of KidZania in ふくしま相双 2025 県は、地元企業などの職業体験ができる行事を開催します。ぜひ来場ください。 開催日: ・10月25日(土) ・10月26日(日) 時間:10時~16時 場所:福島ロボットテストフィールド 内容:相双地域の魅力体験コーナー など ※年齢制限なし、入場無料。 ※ロボットの実演や操作体験ができます。 ※一部有料、事前予約が必要なコンテンツがあります。 問い合わせ先:相双地方振興局 【電話】26-1142
-
イベント
【参加者募集】国際交流イベント 簡単な英語でハロウィーン祭り NPO法人相馬国際交流の会は、簡単な英語で外国人ボランティアと楽しくハロウィーンを祝うイベントを開催します。コスチュームコンテストも行います。 親子での参加も大歓迎です。 日時:10月13日(月)10時〜13時 ※9時30分受け付け開始。 場所:尾浜こども公園 ※受け付けは、同公園内の尾浜交流館会議室。 定員:40人程度 参加費:500円(昼食代) ※3歳以下の方は無料。 申込期限:10月8日(水...
-
くらし
【募集】令和8年度入校陸上自衛隊高等工科学校生徒 自衛隊福島地方協力本部は、令和8年4月入校の学生を次のとおり募集します。 募集項目:陸上自衛隊高等工科学校生徒(一般) 応募資格:令和8年4月1日時点、15歳以上17歳未満の男子で、中学校卒業または中等教育学校の前期課程修了者 ※見込み含む。 募集人数:約200人 受付期間:10月1日(水)〜令和8年1月15日(木) ※締切日必着。 試験日:1次試験…令和8年1月24日(土)または、1月25日(日...
-
文化
【探しています】八幡神社の古写真 令和5年11月から始まった涼ヶ岡八幡神社の修理事業において、神社の建物の変遷を調べるため、神社境内で撮影した古い写真(昭和50年以前)を探しています。 元禄8年創建の八幡神社の歴史を辿る手がかりになります。 古写真をお持ちの方は連絡ください。 問い合わせ先:涼ヶ岡八幡神社社務所 【電話】36-4342
-
くらし
図書館あんない ■おすすめ図書 ○絵本 『たべていいよね』 みゅたろー/さく・え アルファポリス 一緒に遊んでいたウサギくんをたべちゃったオオカミくん。だけど、ヒツジさんに見られちゃった。騒ぎにならないよう、ヒツジさんもたべちゃった!でも、今度はヤギさんが…。怖いけど何度も読みたくなる、繰り返し絵本。 ○児童書 『にぼしとかつおのこころあんしん絵本』 くまみね/絵 本田 恵子/監修 ポプラ社 自分の感情とどう向き...
-
スポーツ
第12回市町村対抗福島県ソフトボール大会 県内各市町村の郷土愛醸成と地域活性化を図るとともに、福島県の一日も早い復興を祈念することを目的に、今年も県内54市町村参加のもと、相馬光陽ソフトボール場を会場に10月4日から10月18日まで延べ5日間の日程で開催されます。 開催地である相馬市チームも、ふるさとの思いと誇りを胸に大会に出場しますので、市民の皆さんの声援をお願いします。 ■相馬市チームの1回戦 日時:10月11日(土)14時15分ごろ...
-
くらし
防災行政無線の放送内容は電話で確認できます。 (【電話】35-6633) 問い合わせ先:地域防災対策室 【電話】37-2121
-
くらし
マイナンバーカードの申請をお手伝いします! ホームページはこちらから ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
相馬市の人口(9月1日現在) 人口:31,856人(▲41) 男:15,905人(▲24) 女:15,951人(▲17) 世帯数:14,272世帯(4)
-
その他
表紙のおはなし 第50回相馬盆踊り大会は8月13日、市民のひろば(市民会館駐車場)で行われ、約670人が参加したほか、多くの市民らが訪れました。 オープニングイベントで、STUDIO BOOST、クラップス相馬、リリアフラスクール相馬、天真馬陵玄武によるステージパフォーマンスが行われ、会場を盛り上げました。 開会式の後、そろいの浴衣や法被姿の参加者がやぐらを囲んで輪になり、盆踊りを開始。 7月20日に開催された相...
-
その他
その他のお知らせ (広報そうま (令和7年10月1日号)) ■広報そうま 令和7.10.1 編集と発行:相馬市情報政策課 〒976-8601 相馬市中村字北町63-3 【電話】0244-37-2117【FAX】0244-35-4196 【HP】https://www.city.soma.fukushima.jp/ 【E-mail】[email protected] 印刷:中村印刷(株) この広報紙は再生紙・植物油インキを使用しています。
