だて市政だより 2025年9月号

発行号の内容
-
その他
人口と世帯 令和7年8月1日現在の住民基本台帳登録人口・世帯数 ※住民基本台帳登録人口は住民基本台帳に登録された人口であり、直近の国勢調査人口を基本に算出した現住人口とは差があります。
-
イベント
【Pick up Topics】桃狩り体験イベントを実施 ■どこよりも暑い伊達市の夏今年の桃は、一味違う! ◇親子で桃狩り体験! 7月23日(水)、市内の小学1年生から4年生の児童とその保護者を対象とした桃狩り体験が実施されました。計15組の参加者は、はじめに桃についてのお話を聞き、桃にはたくさんの品種があることを知って驚いていました。収穫体験が始まると、参加者は木にたわわに実った桃から好きなものを選んでもぎ取り、とれたての味を楽しんでいました。 ◇園児...
-
イベント
ハジケロ!伊達の夏まつり 長岡天王祭(7/24〜7/25) 伊達市手話まつり(8/2) 小国区民会×道の駅コラボレーション夏祭り(8/9) 伊達のふる里夏まつり(8/10) おての里盆踊り 2025 in きてみ〜な(8/10) ほばらサマーフェスティバル 2025(8/11) 小手姫の里夏まつり(8/16) イベントはまだまだ続きます! 次のページもチェック! ※詳しくは広報紙P.4~5をご覧ください。
-
イベント
伊達市9月のイベント情報 ■まだまだ、熱い2日間があなたを待っている! 伊達市 9月のイベント情報 会場:保原総合公園内 ◇ダテノワ文化祭 9/27(土) 10時~17時 ステージイベントゲスト 山猿さん 「ダテノワ」とは、学生が主体となって地域・企業と協同し地域活動につなげるコミュニティ。そんなダテノワの今年のテーマは「繋がる」。子どもからお年寄りまで全ての世代が楽しめ、会場が一体となり、音楽やダンスでつながれるイベント...
-
講座
【Motto】市政情報をプラスでお届け ■こんなことまでできちゃう!スマホの使い方を一緒に学びましょう! 今では多くの人が所有するスマホ。さまざまな機能があり便利な一方、使いこなすには慣れが必要です。市ではそんなスマホの基本的な使い方を学んだり相談したりできる機会を提供しています。 ◆スマホ教室 スマホ熟練度★★☆☆☆ スマホの基本的な操作方法のほか、インターネットでの検索方法やさまざまなアプリの使い方を複数人の座学形式で学びます。1日...
-
くらし
日本に住む人全員対象の国勢調査がはじまります 国勢調査は、統計法という法律に基づき、日本に住んでいるすべての人(外国人を含む)を対象として実施する統計調査です。調査の結果は、行政が実施するさまざまな施策に利用されます。趣旨をご理解いただき、必ずご回答をお願いします。 ▽期間 インターネット回答…9月20日(土)から10月8日(水)まで 郵送回答…10月1日(水)から8日(水)まで ▽対象者 令和7年10月1日現在、日本に住んでいる人 ▽内容 ...
-
くらし
古着類・使用済小型家電 無料回収でリサイクル 伊達市役所前で古着類と家庭用小型家電を無料回収します。古着類も小型家電もごみとして処分せず、リユース・リサイクル品として扱うことで、環境保護につながります。 日時:9月13日(土) 9時~11時 場所:伊達市役所正面駐車場 ※詳しくは広報紙P.8をご覧ください。 問合せ:生活環境課環境係 【電話】575-1228
-
くらし
市道保原幹線の舗装補修工事を実施します 市道保原幹線1号線の舗装補修工事を実施します。工事期間中は現場周辺で通行規制を行いますので、通行の際は誘導員の指示に従っていただきますようご協力のほどよろしくお願いします。 工事期間:令和7年9月~令和8年1月末(※土曜、日曜、祝祭日は除く) 作業時間:9時~17時 規制内容:片側交互通行(交通誘導員を配置) ※工事期間・作業時間・規制内容は状況により変更となる場合があります。 ※詳しくは広報紙P...
-
子育て
市内屋内こども遊び場では事前予約を開始しました 市内に4施設ある屋内こども遊び場では、週末などの混雑時には定員超過により利用をお断りするケースが発生していることから、混雑緩和のため事前予約制を導入することにしました。事前予約によるスムーズな利用についてご協力をお願いします。 ▽開始日 9月1日以降の利用について、8月25日から予約が可能です。 ※予約期間は利用日の1週間前から前日までです。 ▽対象者 利用者(市内外を問いません) ▽利用方法 ※...
-
イベント
おての里きてみ〜な 「広瀬川秋のサイクリング」 おての里きてみ~なのオープン2周年を記念しサイクリングイベントを開催します。秋の伊達路を一緒に走ってみませんか?当日は20人程度のグループを作って走行します。多くの皆さまの参加をお待ちしております。 日時:10月18日(土) 8時~13時 受付8時 スタート9時 ※小雨決行 場所:おての里きてみ~な 内容:サイクルガイド・サポートライダー引率による往復約40キロメートルコース。やながわ希望の森公園...
-
イベント
秋のスポーツフェスタinDATE2025 開催 第2回スポーツフェスタを開催します!!スポーツの秋に楽しく体を動かしましょう! 当日はたくさんのティラノサウルスが集まるかも!?皆さまのご来場、お待ちしております。 日時:10月12日(日) 9時〜15時 場所:伊達市フットボール場 内容: ○ティラノサウルスレース ○スポーツ教室 ・運動能力アップ教室(幼児親子・小学生) ・サッカー教室(幼児親子) ・キンボール体験教室(全世代対象) ○スポーツ...
-
しごと
講師募集! ~子どもたちの未来を一緒に育みませんか~ 福島県(伊達市)教育委員会では、常勤講師・非常勤講師として、小・中学校などに勤務できる人を募集しています。福島県(伊達市)の子どもたちのために、教員としてお力を貸していただけませんか? ▽募集期間 随時募集 ▽募集職種 公立小・中・義務教育諸学校の臨時的任用職員、会計年度任用職員(常勤講師・非常勤講師・養護助教諭) ▽応募資格 次の(1)および(2)のいずれにも該当する人。 (1)各校種・職種に応...
-
くらし
路線バスの経路が変更になります 令和7年10月1日より、市内路線バスの経路が一部変更になります。ご利用の際は事前にご確認ください。 《市内路線バス経路変更》 ・「月の輪経由保原線」を「月の輪経由梁川線」に統合し、高子駅を経由するルートに変更 ・「伊達経由保原線」の終点を保原駅とし、伊達高校前を経由するルートに変更 お問い合わせ:福島交通株式会社 乗合営業部乗合営業課 【電話】533-2132 問合せ:生活環境課生活交通係 【電話...
-
くらし
市民の小部屋 ■母と息子、切なくも心に響く家族の物語 映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」を特別上映 俳優・吉沢亮(よしざわりょう)さんが主演を務め、第34回日本映画批評家大賞にて作品賞など多くの賞を受賞した本映画。撮影地のひとつとして阿武隈急行線梁川駅が選ばれました。それに伴い、伊達市では特別上映会を開催します。 ◇物語のあらすじ 宮城県の小さな港町、五十嵐家に男の子が生まれた。祖父母、両親は、“大”と名付け...
-
くらし
今年の内容は『伊達鶏実食チャレンジ』!? ふくしまふるさとCM 大賞投票受付中 KFB・東邦銀行第24回「ふくしまふるさとCM大賞2025」の一般投票が始まりました。今年は、「伊達鶏」がテーマ。伊達市が誇るふくしま三大ブランド鶏の魅力をプロレス風の実況付きでお届けしています︎。ぜひ、動画でご覧ください。 ◆一次審査がついにスタート!ぜひ伊達市に投票を! あなたの一票で大賞が決まります! 投票期間:9月15日(月・祝)まで 投票方法:KFB福島放送のホームページ・アプリからご投...
-
くらし
伊達市公式Instagram(インスタグラム) 今月の「#いいないだて」 インスタグラムで「# いいないだて」がついた投稿を広報担当者が確認し、今月の「ベスト・オブ・いいない!」を決定します。さて、今月の「#いいないだて」 今月の「いいない!」は? ◇あたたかな日の光、い〜ない! 「朝日を追いかけてスマホで写真を撮るのが大好きです。一日の始まりに元気をもらえた景色でした」と撮影者さん。すてきな一日になる予感がする1枚です。 撮影場所:広瀬大橋(梁川地域) 投稿日:8月1...
-
くらし
まちかど ZOOM UP ■7/25(金)・8/2(土) 桃の出荷が最盛期!各地で魅力をトップセールス ~北海道札幌市・宮城県仙台市~ 〈promotion〉 くだもの消費拡大を図るため、2025年ミスピーチキャンペーンクルーらとともに須田市長がトップセールスを行いました。7月25日に札幌市では、卸売市場や量販店、市役所などを訪問し、桃のおいしさや種類の多さを市場関係者らに伝えました。来場者からは、「毎年、福島の桃を楽しみ...
-
くらし
輝いている人を紹介します まちのキラリ ~チームを勝利に導くべく 熱く燃える野球女子~ 田中 有希さん 齋藤 希良さん 硬式野球チーム「ふくしまリーグ伊達チーム」に所属する2人だけの女子団員。男子の多い硬式野球の世界で、埋もれることなくプレーで輝きを放つ2人が目指す、ふくしまリーグ伊達チームの未来像とは… ◆はじめは怖かったけど…(有希) 兄が所属していたことをきっかけに、小学1年生の時から伊達チームで野球をしています。リトルリーグは硬...
-
くらし
だてなび ーお知らせー(1) 9月のお知らせやイベントをご案内します。掲載した行事やイベントは、予定を変更・中止する場合があります。 ■伊達市二十歳のつどい 開催日が決定 日時:令和8年1月11日(日) 13時30分〜(受付12時30分) 場所:伊達市保原体育館 対象:平成17年4月2日〜平成18年4月1日に生まれた伊達市在住の人(対象者には11月に案内状を送付します) その他:市外在住の人は事前申し込みが必要です。 ◎詳細は...
-
くらし
だてなび ーお知らせー(2) ■満88歳の人に敬老祝金を贈呈 対象:昭和11年9月17日~昭和12年9月16に日生まれ、老人の日(令和7年9月15日)現在、市内に住所を有する人 内容: ・祝金…1万円(口座振込) ・祝い状…9月15日以降に民生委員が訪問して贈呈 申込み:7月下旬に対象者へ口座振込依頼書と返信用封筒を郵送しています。 問合せ:高齢福祉課 地域包括ケア推進係 【電話】575-1125 ■9月1日(月)〜10日(水...
- 1/2
- 1
- 2