広報もとみや 令和7年6月号

発行号の内容
-
くらし
皆さんの善意 ご寄付ご支援に感謝します ■寄付金 ▽元岩根交通安全母の会 ・岩根小学校および岩根幼稚園の教育振興のため ■その他 ▽にこっと・ねっとわーく実行委員会 ・知育あそび・よくばりちょう 1,100冊 ※個人の寄付は本紙をご覧ください
-
くらし
熱中症対策 ■夏本番前からはじめよう! 蒸し暑い梅雨の時期・梅雨の合間や梅雨明けの気温が急に高くなる時は、特に熱中症に注意が必要です。 室内で何もしていないときでも、室温や湿度が高いために体に熱がこもりやすく熱中症発症のリスクがあります。 体調の変化に気をつけるとともに、周囲にも気を配り、熱中症による健康被害を防ぎましょう。 ■熱中症予防・対策のポイント ▼こんな症状が出たら熱中症を疑いましょう (軽度)めま...
-
くらし
本宮市長 今月の「つらつらと…」第3回 本宮市長 高松義行 五月もまだ半ばなのに今日の最高気温予報は30度近くまで上昇との予報。体調管理は充分に気を付けなければなりません。 そんな中で今日は、市内7校の小学生が暑さに負けず元気な鼓笛隊パレードで、交通安全・犯罪防止の呼びかけをして頂きました。応援をいただいた多くの市民の皆様に感謝をいたしつつ何よりも一生懸命な小学生の姿に元気をもらえました! この季節新緑から少しずつ緑が濃くなり命の息吹を...
-
その他
その他のお知らせ (広報もとみや 令和7年6月号) ■今月の表紙 本宮市出身 日本アカデミー賞受賞アニメーション監督 押山 清高さん 作画 ■「まち」と「ひと」をもっとつなぐ情報紙 広報もとみや 2025 6 Jun. No.221 編集・発行:本宮市 総務政策部 秘書広報課 〒969-1192 福島県本宮市本宮字万世212番地 【電話】0243‒24‒5332【FAX】0243‒34‒3138 【HP】http://www.city.motomi...