広報もとみや 令和7年6月号

発行号の内容
-
健康
禁煙週間のお知らせ 厚生労働省では、5月31日から6月6日を「禁煙週間」と定めています。 「受動喫煙のない社会を目指して~私たちができることをみんなで考えよう~」を禁煙週間のテーマとし、禁煙と受動喫煙防止の普及啓発を強化する期間としています。 市でも、禁煙週間にあわせて、みずいろ公園の滝をイエローグリーン(「受動喫煙をしたくない・させたくない」気持ちを表す色)にライトアップし、受動喫煙防止の普及啓発に取り組んでいます...
-
健康
特定健診は「継続」した受診が大切です ■年々増える生活習慣病…「自分は大丈夫!」そんな過信に要注意!! 特定健診は、毎年受診してわずかな体の変化をチェックし、生活習慣病(高血圧症・糖尿病など)をいち早く見つけることが目的です。 生活習慣病の初期は自覚症状がないため、特定健診を定期的に受けて自分の身体の状態を把握しましょう。 市の集団検診や施設検診では、特定健診と合わせて各種がん検診も受診できます。 ■検診の申し込み受付中です! 特定健...
-
子育て
児童手当現況届のご提出のお願い 児童手当を受給している人のうち、手当を引き続き受ける要件があるかどうか確認が必要な人に、現況届の用紙を6月上旬までに郵送しますので、6月1日現在における児童の養育状況などを記載し、6/30(月)までに提出をお願いします。 ■現況届を送付する人 (1)配偶者からの暴力などにより本宮市に住所がない人 (2)戸籍や住民票がない児童を養育する人 (3)離婚協議中で配偶者と別居中の人 (4)法人である未成年...
-
くらし
高齢者の補聴器購入費用を助成します 対象者:下記の項目全てに該当する人 ・住民票が本市にあり65歳以上の人 ・両側耳の聴力レベルが40デシベル以上70デシベル未満の人 ・耳鼻咽喉科医により難聴のため補聴器が必要と診断された人 ・聴覚障害による身体障害者手帳の交付を受けていない人 対象となる補聴器:耳かけ型補聴器、耳あな型補聴器 対象とならないもの:ポケット型補聴器、骨伝導型補聴器、集音器、補聴器本体の購入以外の費用(附属品、部品交換...
-
くらし
情報なび(1) 「行事」「募集」などあなたの暮らしに役立つ情報コーナーです。 本宮市役所 【電話】0243-33-1111(代表) 〒969-1192 本宮市本宮字万世212 ○本宮市公式ウェブサイト 【URL】https://www.city.motomiya.lg.jp/ 暮らしやイベント・観光、施策などに関する情報を発信しています。 「本宮市」で検索 ○本宮市公式LINE LINEアプリで『本宮市』と検索し...
-
くらし
情報なび(2) ■暮らし 特別弔慰金の受付を行っています 戦没者などのご遺族による第12回特別弔慰金の受付を行っています。 支給対象者:戦没者等の死亡当時のご遺族で令和7年4月1日(基準日)において「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」などを受ける方がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族一人に支給します。 (1)令和7年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の...
-
くらし
便利です!市税・使用料の口座振替 「つい納めるのを忘れてしまう」「金融機関が遠くて不便」「納めに行くのが面倒」といった場合には、ぜひ口座振替をご利用ください。申込日の翌月から口座引き落としが始まります。 対象:本宮市内に支店がある金融機関に口座をお持ちの方 申込方法:以下の2通りから選択可能です。 (1)口座振替依頼書による申込 口座振替依頼書に必要事項を記入し、通帳の届出印を押印の上、納入義務者ごとに市内の金融機関窓口に提出して...
-
くらし
プリンス・ウィリアムズ・パーク 令和6年度募金箱集計報告 プリンス・ウィリアムズ・パーク屋外あそび場と屋内あそび場に設置している募金箱の令和6年度集計は160,024円でした。いただいた募金は、プリンス・ウィリアムズ・パークの遊具修繕や植栽管理などの施設維持管理に使われます。多大なご支援をありがとうございました。 今後とも利用者の皆さまに喜んでいただけるような公園づくりに努めてまいりますので、引き続き募金のご協力をお願いします。 問い合わせ:建設部 都市...
-
くらし
木造住宅の耐震診断希望者を募集します 市では、対象となる木造住宅の耐震診断を希望する人に対し、耐震診断者を派遣し診断します。 対象地域:本宮市内全域 対象住宅:下記要件に全て該当するもの (1)所有者や賃借者が自ら居住する住宅(購入予定の住宅含む) (2)昭和56年5月31日以前に工事着工された戸建て木造住宅、または店舗などとの併用木造住宅(併用部分は延べ床面積の2分の1未満であること) ※昭和56年以降に増改築された住宅については対...
-
くらし
今月の手話 手話は音声言語と同様に一つの言語です。誰もが手話をしやすい環境を目指して、毎月1つ、手話を紹介しています。 「雨」 開いた両手を上から下へ2回下ろす(雨の降る様子) 問い合わせ:保健福祉部 社会福祉課 【電話】24-5371
-
くらし
すきま時間に稼げるとうたう副業詐欺に注意! ■「○○するだけ」で報酬がもらえる?!それが詐欺の手口です! ~手口の例~ 1.「SNSの動画を見るだけ」「スクリーンショットを撮るだけ」という広告を見て、簡単な作業で稼げると思い、副業サイトなどに登録する。 2.実際に簡単な作業を行うと、少額の報酬が自分の口座に入金されるので稼げると信用してしまう。 3.「高額報酬を得るには事前に送金が必要」「報酬を出金するためには費用が掛かる」などと言われ、信...
-
くらし
2025年5月26日改正戸籍法施行 戸籍にフリガナが記載されます ■2025年5月以降 本籍地の市区町村から戸籍に記載される予定の氏名のフリガナの通知が届きます ○Point 通知されたフリガナをまず確認! 誤っている場合は修正の届出をお願いします。 マイナポータルでオンライン届出もできます。 ■2026年5月以降 通知されたフリガナが戸籍に記載されます 正しいフリガナが通知された場合は、届出をしなくても、通知の表示のまま戸籍に記載されるから安心!! ■詐欺にご...
-
くらし
今月の納税 ●市県民税…1期 ●上下水道使用料…4・5月分 ●下水道受益者負担金…1期 納期限:6月30日(月) ※納付が困難な場合は、納付相談を随時行っています。 問い合わせ:財務部 税務課 【電話】24-5347
-
くらし
漏水当番表 受付時間:8:30~17:00 ※宅内の漏水で、早急に修理の必要がある場合のみ。その他の水道修理や工事は、登録店へ依頼してください。登録店一覧は、右記QRをご確認ください。市では、特定の業者の紹介はしていません。
-
くらし
クリーンアップ作戦の実施 7月6日(日)午前6時~(小雨決行) 雨天時は、翌週7月13日(日)に延期 ごみのない快適な環境づくりのため、各行政区などを中心に、住宅周辺、公園、道路などの清掃活動にご協力をお願いします。 また、回収物は、資源物・焼却物・埋立物などに分別して、指定収集日に各地区のごみステーションに出していただくよう、ご協力をお願いします。 ※防災行政無線と本宮市公式LINEでお知らせします。 問い合わせ:市民部...
-
その他
市民のうごき(5月1日の現住人口) 人口 29,678人(+16) 男性 14,742人(+19) 女性 14,936人(-3) 世帯 11,308世帯(+15) カッコ内は前月比 自然増減(出生数-死亡数) -16人 社会増減(転入数-転出数) +32人 その他職権等 0人 ※国・県の公表結果と異なる場合があります
-
くらし
日曜・休日当番医 診察時間:9:00~11:30、14:00~16:30 ※定期的な診察や予防接種など緊急性のない受診はご遠慮ください。 上記以外のスケジュールは安達医師会HPをご確認ください。
-
くらし
休日・夜間の救急医療機関 ◎夜間(18時~翌日8時) ●休日+夜間(8時~翌日8時) ※診察については、事前に病院へお問い合わせください。 枡記念病院【電話】22-3100 枡病院【電話】22-2828 谷病院【電話】33-2721 二本松病院【電話】23-1231
-
くらし
救急電話相談/こども救急電話相談 ■救急電話相談 病院に行くか、救急車を呼ぶか迷ったら、下記のダイヤルをご利用ください(24時間受付) 【電話】#7119(県内のプッシュ回線・携帯電話から) 【電話】024-524-3020(ダイヤル回線・IP電話・PHSから) ■こども救急電話相談 夜、急に子どもさんの具合が悪くなった場合にご利用ください。(19時~翌日8時) 【電話】#8000(県内のプッシュ回線・携帯電話から) 【電話】02...
-
イベント
6月のイベント情報