くらし まちのわだい(2)

■ウルトラマラソン
6月15日(日)第4回会津磐梯山ウルトラマラソンが開催され、県内外から集まったランナーが猪苗代町、磐梯町、北塩原村の3町村にまたがる最長100キロのコースを力走しました。
旧オープス磐梯にはエイドステーションが設置され、大会実行委員会や町民ボランティアの皆さんが、完走を目指すランナーを応援しました。

■高齢者スポーツ大会
6月12日(木)町民体育館において「第40回磐梯町高齢者スポーツ大会」が開催されました。本大会は昨年から暑さを避けるため6月の開催となり、「走らない」競技で行われています。
町内の老人クラブを中心とする6チーム約50名が参加し、6種目で熱戦を繰り広げました。今年の優勝は大寺五区でした。おめでとうございます。

■社会を明るくする運動
7月は社会を明るくする運動の強化月間です。
6月26日(木)猪苗代地区保護司会から総理大臣と県知事のメッセージが佐藤町長に手渡されました。
7月1日(火)磐梯町駅及び中学校校門前にて街頭啓発活動を行いました。7月中旬に町内企業・小学校を訪問して啓発物品を配布し、同時に町内巡回活動を実施します。

磐梯町は県内でも犯罪件数が少なく今の状況を維持するためには啓発活動が重要であることや、非行防止や犯罪の無い社会を作っていく活動について今後も呼びかけていきます。

■磐梯バレーボールクラブが県大会出場
JVA第45回全日本バレーボール小学生大会・会津大会混合の部において、磐梯バレーボールクラブが準優勝し、県大会に出場しました。
6月18日(水)町スポーツ協会から激励金が交付され、代表児童・生徒からは県大会で勝ちたいと決意の言葉が述べられました。