広報もりや 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
もりやPR社の「このまち大好き」 守谷市から任命した市民PRチーム「もりやPR社」第1期メンバーが、まちの魅力を取材してご紹介します。 ■ホッとくつろげる空間で 今回紹介するカフェ、Knot COFFEE(ノットコーヒー)は、自家焙煎のスペシャルティコーヒー*の専門店です。「女性1人でもお子様連れでも気軽に入ることができるカフェを作りたい、スペシャルティコーヒーを知ってもらいたい」との思いからカフェを開いたオーナーの渡部(わたなべ...
-
くらし
こじゅまると「守谷は未来におせっかい」を考えるワークショップ 働き盛り、子育て世代である皆さんに、守谷市の魅力について見つめなおしてもらい、ブランドメッセージ「守谷は、未来におせっかいです」をコンセプトにした、新しいキービジュアルを一緒に考えます!こじゅまるの作者、イヌイマサノリさんをゲスト講師に迎え、イラストをとおして、楽しく、親しみやすい雰囲気の中で、守谷の魅力を考えてみましょう。 あなたのアイデアが、守谷市を彩るキービジュアルやシティプロモーション施策...
-
くらし
まちの話題をあなたが発信! もりやPR社 第2期生 メンバー募集! 「このお店のこと、誰かに伝えたい!」 「このイベントのこと、もっと知りたい!」 あなたが感じるまちの魅力を“もりやPR社”の一員になって取材し、Instagramや広報紙で発信してみませんか? 投稿前にフォトグラファーやライターによる講座を受けられます。 守谷を好きな方、もっと好きになりたい方、ぜひ“もりやPR社”第2期生メンバーに応募してみませんか? カメラはなくても大丈夫! 無料でデジタル一眼...
-
くらし
Moriya Photo News ■水辺を彩る初夏の花 ○四季の里公園(5月下旬~6月中旬) 今年も四季の里公園の約38,800株ものアヤメやハナショウブが見頃となり、白や黄色、紫などの花弁が公園の水辺を彩りました。雨に濡れる姿も、梅雨ならではの魅力があります。 晴れの日にはこじゅまるも散歩に出かけ、守谷の初夏を楽しみました。
-
その他
令和7年度下半期分 広報MORIYA 掲載広告募集 掲載号:広報もりや10月~令和8年3月号(発行部数:月約22,600部) 募集数:各月10枠(半枠の場合) ※超過の場合抽選 広告料: ・半枠(45mm×85mm)…1回15,000円 ・全枠(45mm×175mm)…1回30,000円 ※広告料の振込手数料は広告主が負担 申込方法:8月15日(金)必着でメール、市ホームページなどで申し込む ※広告内容や基準など、詳しくは市ホームページをご覧くださ...
-
くらし
7年連続! 守谷市が北関東で1位に選ばれました! 「いい部屋ネット 街の住みここちランキング2025(北関東版)」で、7年連続1位に選ばれました! 守谷市は生活利便性1位、交通利便性1位、行政サービス2位、親しみやすさ1位、にぎわい2位と高い評価をいただいています。 1位 守谷市 2位 東海村 3位 吉岡町(群馬県) 4位 つくば市 5位 高崎市(群馬県) ※調査:大東建託株式会社 賃貸未来研究所 問合先:秘書課 シティプロモーションG 内線32...
-
その他
もりんフォト ■掲載写真募集中! あなたが見つけたとっておきの守谷の写真を、スマートフォンなどを使って投稿してください。 応募期限:7月23日(水) 掲載者には、オリジナルバッジをプレゼント!! 問合先:秘書課 シティプロモーションG 内線325
-
その他
読者アンケート アンケートに答えてくれた方の中から、抽選でプレゼントを差し上げます。 ※当選者の発表は、プレゼントの発送をもってかえさせていただきます。 ※記入いただいた回答および個人情報は、広報もりや編集の参考にさせていただくほか、プレゼント発送とアンケート紹介で匿名にて使用します。なお、第三者に提供することはありません。 ■今月のプレゼント つくばエクスプレス20周年記念グッズ (ビニールバッグ、クリアファイ...
-
しごと
もりやの技 ■相手の立場にたって気遣いを。 取手警察署地域課 守谷地区交番所長 鈴木和彦(すずきかずひこ)さん 守谷市には、守谷地区交番、南守谷交番、久保ケ丘交番の3つの交番があり、困りごとの相談やパトロールなど、交番のお巡りさんたちが地域の安全を守っています。今回は、守谷地区交番所長の鈴木さんにお話を伺いました。 お父さんも警察官だったことから、警察が身近な職業であり、幼稚園のころから将来の夢はお巡りさんだ...
-
くらし
お知らせ ■人口と世帯数 2025年6月25日現在 ■休日・夜間の救急診療 ○おとな ・取手北相馬保健医療センター医師会病院(小児科除く) 【電話】0297-78-6111 ○こども ・JAとりで総合医療センター 【電話】0297-74-5551 ・総合守谷第一病院 【電話】45-5111 ※曜日や時間帯により異なります。詳しくは市ホームページでご確認ください。 ■守谷市の情報はこちらから ・公式サイト ・...
-
その他
その他のお知らせ(広報もりや 2025年7月号) ■広報もりや 2025.7 No.733 2025年7月10日発行 ◇守谷市役所 〒302-0198 守谷市大柏950-1 【電話】0297-45-1111(代表) 【HP】http://www.city.moriya.ibaraki.jp 発行者:守谷市長 松丸修久 編集:守谷市役所 市長公室秘書課 ※問合先のGはグループの略表記