広報ばんどう No.241(令和7年4月17日号)

発行号の内容
-
くらし
健やかな成長を育む岩井第一小学校体育館が完成
岩井第一小学校では、令和5年99月から行ってきた体育館改築工事が完了し、新しい体育館での授業が始まりました。 同小学校の体育館は、旧岩井中学校の跡地である現在の地に昭和42年に建築されたもので、56年もの間たくさんの子どもたちを見送り、地域の皆さまにも親しまれてきましたが老朽化により、この度の改築工事となりました。 新しい体育館は、児童はもちろん誰にとっても使いやすく、バリアフリー対策も十分に整っ…
-
くらし
坂東市産業経済交流施設 坂東将門の里 2025年4月18日(金)グランドオープン
■施設概要 名称:坂東市産業経済交流施設 坂東将門の里 所在地:坂東市長須9621番地1 敷地面積:4541.19平方メートル 延床面積:432.25平方メートル 構成: [1階]農産物直売所、観光情報ブース、サイクルステーション、シャワー室、トイレ [2階]ロフトラウンジ、展望デッキ 駐車場: 小型36台(障がい者用1台含む) 大型3台 長須地内(下総利根大橋料金所管理事務所跡地)において、市内…
-
くらし
令和7年度 坂東市の予算(1)
■予算総額 一般会計、特別会計、水道事業会計、下水道事業会計の合計 390億7401万4千円 前年比:+5.4% 令和7年度の一般会計と4つの特別会計、水道事業会計、下水道事業会計をあわせた歳出予算は、390億7401万4千円で、前年度と比較して20億268万円、5.4%の増となっています。市の事業の大部分を担っている一般会計予算は240億5千万円で、前年度に比べ17億6千万円、7.9%の増となっ…
-
くらし
令和7年度 坂東市の予算(2)
■令和7年度予算の主要な事業 ◆ひとづくり ▽新生児応援給付金事業 1300万円 次代を担う児童の健やかな成長を願い、第1子目から給付金(新生児1人につき5万円)を支給することにより子育て世帯への支援を推進します。 ▽放課後児童健全育成事業 1億8629万円 児童の放課後における安全の確保・健全育成を図り、引き続き、ひとり親非課税世帯の保護者負担金の減免を実施します。また、放課後児童クラブ沓掛館の…
-
くらし
ご寄附ありがとうございます
2月20日、ばんどう建設業協会から「市政のためにご活用ください」とチャリティーゴルフ大会で集められた寄附をいただきました。大切に活用させていただきます。 2月27日、株式会社南海工業から、「市政のためにご活用ください」と3万円の寄附をいただきました。大切に活用させていただきます。 ■企業版ふるさと納税 3月6日、株式会社オーチュー(本社東京都渋谷区)から企業版ふるさと納税制度により50万円の寄附を…
-
くらし
叙勲受章 おめでとうございます
■高齢者叙勲 ◇瑞宝双光章 圓﨑善治(えんざきぜんじ)さん(中里) 昭和34年、岩井町立長須小学校に教諭として赴任。中川小学校、岩井中学校、茨城県教育委員会事務局、弓馬田小学校校長などを経て、平成9年に岩井第二小学校校長として退職されました。教育理念「子どもの主体性を尊重した人間形成」をもとに学校運営に邁進され、自ら進んで子どもたちと関わり、愛情を注ぎ、児童の人格形成にご尽力されました。また、将来…
-
くらし
交通栄誉章 緑十字銀章 優良運転者受章
金子壽一さん(逆井)が、交通栄誉章「緑十字銀章」を受章されました。 金子さんは、長年にわたり無事故・無違反の運転者であり、他の運転手の模範として安全運転の推進に大きく貢献した優良運転者として表彰されました。
-
くらし
実現しよう!東京へ直結する鉄道を国土交通大臣に要望書提出
2月17日、木村市長が副会長を務める「地下鉄8号線建設促進並びに誘致期成同盟会(会長野田市長)」と「東京直結鉄道建設・誘致促進連絡協議会(会長野田商工会議所会頭)」が、国土交通大臣に対し、「東京8号線の早期建設並びに延伸誘致に係る要望書」を提出しました。 中野洋昌国土交通大臣に直接面会し、東京8号線延伸整備による効果や官民一体となった誘致活動等について説明のうえ、実現に向けて国の協力をいただくよう…
-
くらし
民生委員児童委員が代わりました
3月1日から、民生委員児童委員が交代になりました。 新たに民生委員児童委員となられた方の氏名および担当地域は次のとおりです。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
坂東市長選挙および坂東市議会議員補欠選挙は無投票となりました
令和7年3月23日に予定されていた坂東市長選挙および坂東市議会議員補欠選挙は、告示日(3月16日)に届け出のあった候補者の総数が選挙すべき人数(市長選1人、市議補選2人)を超えなかったため、公職選挙法第100条第4項の規定により、無投票となり、3月23日に選挙会を開き当選者が決定しました。 坂東市長選挙 坂東市議会議員補欠選挙 ※掲載は受付順。年齢は令和7年3月23日現在の満年齢となります。 問合…
-
くらし
まちの話題
■令和7年度坂東市「姫役」が決定 市内外のまつりやイベントで坂東市の魅力をPRしていきます。 1年間精一杯活動していきますので、よろしくお願いいたします。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:坂東市観光協会(商工観光課内) 【電話】0297-20-8666 ■リサイクルフェア 2月22日、合併20周年記念第27回リサイクルフェアが開催され、リサイクルに関するポスター・標語の表彰式、リサイクル啓…
-
くらし
市職員の人事異動
4月1日付で市職員の人事異動を行いましたので、課長補佐以上の職員および新規採用者をお知らせします。()内は前職です。なお、異動人数は全体で120名となりました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
スポーツ
スポーツ
■坂東市中学1年生ソフトテニス大会 日時:2月2日 場所:岩井テニスコート ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■第9回 坂東市弓道大会 日時:2月22日・23日 場所:坂東市LIXIL総合体育館 ・中学団体の部 優秀賞 猿島中 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ■第8回 関東ルーキーチャンピオン空手道選手権大会 日時:2月9日 場所:つくばカピオメインアリーナ(つくば市) ※詳しくは本紙をご覧ください…
-
くらし
ばんどう文芸
■短歌の作品を募集します!(応募先は市役所秘書広報課です) 皆さんからの短歌を広く募集します。投稿される方は、住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、掲載希望月の前月20日までに届くように市役所秘書広報課「ばんどう文芸」担当宛にお送りください。 ※掲載する短歌は複数人で選考させていただきます。 〒306-0692 坂東市岩井4365 秘書広報課「ばんどう文芸」担当 【電話】0297-20-8265
-
子育て
子育て支援センター 5月の予定
■子育て支援センターってどんなところなの? ・利用対象者は、就学前の子どもたちとその保護者(父・母・祖父母等)、マタニティーの方です。 ・育児教室や親子活動等の開催や、地域の子育て関連情報を提供します。 ・子育ての不安や悩み・育児相談(電話・来園等)を実施しています。 ※詳しい内容や時間は、各園に直接お問い合わせください。 ※イベントの内容は、変更となる場合があります。 ★印…予約が必要です ◆印…
-
くらし
インフォメーションコーナー 4・5月の予定
■資料館(郷土館ミューズ) ◆企画展 ▽坂東市合併20周年特別展「猿島阪東観音開帳記念萬蔵院寺宝展」 会期:5月6日(火・休)まで 12年に一度、巳年の春に開催される猿島阪東観音開帳の由来と歴史、中心寺院である生子・慈徳山萬蔵院の寺宝や仏画等の貴重な資料を展示紹介します。 ▽関連イベント 萬蔵院 中川住職のおはなし(展示室にて) 期日:4月29日(火・祝) 午後3時から[申込不要] ■岩井図書館(…
-
くらし
暮らしの情報 市役所 5月の相談日
■消費生活相談(消費生活センター) 毎週月~金曜日/午前9時~午後4時 ただし、祝日は除きます。 場所:市役所2階 消費生活相談室 ※電話でのご相談も受け付けています。 【電話】0297-36-2035 ■市民相談 毎週月・火・水・金/午前9時~午後4時 ただし、9日(金)・20(火)・祝日は除きます。 場所:市役所2階 市民相談室 ※電話でのご相談も受け付けています。 問合せ:市民協働課 【電話…
-
その他
人口と世帯・3月の交通事故・3月の火災
■人口と世帯 総人口:51,936人(前月比△163) 前年同月人口:52,211人 男:27,099人(前月比△69) 女:24,837人(前月比△94) 世帯数:22,206世帯(前月比95) (4月1日現在 住民基本台帳人口) ■3月の交通事故 発生件数:12件(31件) 死者:0人(1人) 負傷者:14人(37人) ※()内は1月からの累計 ■3月の火災 発生件数:5件(12件) 建物:0…
-
くらし
市税等 6月の納期
軽自動車税(種別割) 全期 納期限は、6月2日(月)です。
-
くらし
5月の市営斎場休場と代替措置のお知らせ
改修工事のため、市営斎場が一時休場となります。人体火葬および小動物火葬で代替措置が取られますので、ご理解とご協力をお願いします。 休場期間:5月11日(日)〜31日(土) 代替措置:さしま斎場(境町)または常総市斎場のご利用をお願いします。 なお、小動物火葬は、さしま斎場のみで行います。 問合せ:生活環境課 【電話】0297-21-2189
- 1/2
- 1
- 2