広報かすみがうら No241 2025年4月号

発行号の内容
-
子育て
かすみっ湖 子育て通信
■お悩み相談室 ○生活リズムを整えるコツ 新生活がスタートしました。お子さんの生活リズムは整っていますか?生活リズムを整える大きな要因は「正しい睡眠」です。 正しい睡眠の習慣をつけ、十分な睡眠をとることが大切です。そのためにまずは、次のことを実践していきましょう。 (1)親がしっかり睡眠をとる 睡眠不足の子どもがいる家庭は、親が睡眠不足というケースが多いそうです。親も早寝早起きの習慣をつけましょう…
-
くらし
図書館だより
~LIBRARY INFORMATION~ ■図書館分館からのお知らせ ・本棚増設 ・学習室新設 ◆図書館分館、本棚増設と学習室新設 千代田コミュニティセンター1階の図書館分館のレイアウトを変更し、2階の書庫にあった約3,000冊の図書を追加しました。本棚を眺め、実際に手に取ることで生まれる本との出会いや、選ぶ楽しみをより感じてみませんか。 また、分館フロア内の学習スペースを別室に移し「学習室」と…
-
文化
歴史にふれる かすみがうら市市民学芸員の会をご紹介
今月は「かすみがうら市市民学芸員の会」をご紹介します。同会は、歴史博物館講座「市民学芸員養成講座」の修了者のうち希望者からなる団体です。平成20年に初めての市民学芸員が誕生し、その後、平成23年に「市民学芸員の会」が結成され、現在は33名で活動を行っています。 主な活動として、史跡・文化財などの周辺の整備をしており、国指定文化財「椎名家住宅(加茂地区)」の清掃・除草作業と市指定文化財「崎浜横穴群(…
-
くらし
人生の先輩
■健康の秘訣をお聞きしました 上稲吉地区在住(90歳)中園 和年(なかその かずとし)さん 「昭和9年(1934年)に鹿児島県で生まれ、大学卒業後に国家公務員となり、仕事の関係でかすみがうら市に移住しました。50代の頃に腰を痛め、整形外科の先生に筋力を付ける体操を教えていただき、自分の体は、自分で管理する必要性を感じ、自分なりに体操を続けました。 また、16年前にあじさい館(現霞ヶ浦コミュニティセ…
-
くらし
2025年4月 まちのわだい ~MY TOWN TOPICS~
■市内小中義務学校で卒業式が挙行されました 3月11日に市立中・義務教育学校、3月18日に市立小学校で卒業式が挙行され、児童306名、生徒304名が新たな一歩を踏み出しました。保護者や在校生、先生に見守られながら門出を迎えた卒業生たちの顔は喜びに満ち、まだ見ぬ世界への希望にあふれていました。先生からはこれからの旅路が輝かしいものであるよう願う言葉が贈られ、卒業生たちはこれまでの感謝と未来への誓いを…
-
子育て
かすみっ湖ハッピースマイル
※掲載写真及びコメントは、本紙またはPDF版よりご覧ください。 ■お子さんの写真を掲載してみませんか? 対象:市内在住の0歳~就学前までのお子さん 応募:専用フォームに必要事項[保護者氏名・お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・返信用メールアドレス・電話番号・お子さんへのコメント・掲載の承諾]を記載し、送信してください。掲載人数を超えた場合は抽選となり、もれた場合は翌月以降に再抽選します。 応募は…
-
くらし
かすみがうにゃ活動日記
■歩崎公園にアスレチック遊具ができたよ! 歩崎公園にできたアスレチック遊具のお披露目式が、3月25日に開催されたよ!うにゃもお披露目のお手伝いをしてきたんだ♪お披露目のあとは、保育園から来てくれた元気いっぱいなお友達のみんなと一緒に、いろんな遊具で遊んだよ! うにゃのホームページで、アスレチック遊具の紹介をしているよ!みんな、公園に遊びに来てね♪ ホームページはこちら(本紙またはPDF版に掲載の二…
-
その他
人口と世帯数 令和7年4月1日現在
人口:39,639人(-72) 男性:20,258人(-29) 女性:19,381人(-43) 世帯数18,406世帯(53) ※( )前月比 [住民基本台帳人口]
-
くらし
「広報かすみがうら」デジタルブック
10言語対応! 音声読み上げ対応! 無料アプリで いつでもどこでも ・スマホやタブレットで! ・見て楽しむ! 耳で楽しむ! ・多言語で楽しむ! 対応言語:日本語、英語、中国繁体語、中国簡体語、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語 詳細は本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください。
-
その他
その他のお知らせ (広報かすみがうら No241 2025年4月号)
■たのしいね!みんな大好き外遊び♪ PHOTO 歩崎公園アスレチック遊具で遊ぶ園児 ■『文芸ひろば』 投稿作品(俳句・短歌・川柳)を募集します。 5月7日(水)までに秘書広報課(〒315-8512 上土田461)へお願いします。 ※応募多数の場合は掲載されない場合があります。また、「電話番号」・「漢字にはふりがな」の記載をお願いします。 WEB(本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用くださ…
- 2/2
- 1
- 2