広報かすみがうら No245 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
図書館だより ~LIBRARY INFORMATION~ ゆっくり本を楽しむ ■上半期貸出ランキングベスト10 まだまだ暑い日々が続いていますが、今年も早いもので3分の2が過ぎ、読書の秋が近づいてきました。今月は、上半期に人気を集めた図書のランキングを発表します。 第1位に輝いたのは小川糸の「小鳥とリムジン」。家族に恵まれず、心に傷を負った18歳の少女が人々との出逢いにより心と体を取り戻していく物語です。 第2...
-
文化
歴史にふれる ■下稲吉「厄除大明神」祭礼 市民学芸員 谷川峯子 昔は、その地域に住む人々の素朴で漠然とした信仰の対象となる神社があり、祭礼が行われていました。しかし、今はほとんどの所がすっかり寂れてしまっているように見受けられます。 厄除大明神の祭礼は、下稲吉の南のはずれ、上稲吉との境(市民窓口センターから北西に数百メートルの地点)で、毎年旧暦5月12日に行われます。神輿が出ることもなく、祭囃子が奏されることも...
-
くらし
人生の先輩 ■健康の秘訣をお聞きしました ~地域の憩いの場~いってみっかサロンが15周年を迎えました 今年で15周年を迎えた「いってみっかサロン」。記念式典では、みんなで昼食をとり、午後からは千代田舞踏連合会などの演舞を楽しみました。演舞では、健康体操をとりいれ、みんなで自然と体を動かす要素も盛り込んでいました。演じる方も見る方も、サロンでは笑顔が絶えません。適度な運動、仲間との会話は笑顔を生み、みんなで過ご...
-
くらし
2025年8月 まちのわだい ~MY TOWN TOPICS~ ■地域の環境を守るエコガーディアンズが発足しました 7月1日、不法投棄の監視や水質の保全など、地域の環境を守るために重要な役割を担っていただく環境保全推進員(エコガーディアンズ)として14人を委嘱し、発足式を行いました。発足式では、ポイ捨てや悪臭、河川等の水質汚濁、不法投棄などの市内の事例が紹介され、推進員は熱心に耳を傾けていました。今後は、快適な生活環境を維持するため、行政と地域をつなぐパイプ役...
-
子育て
かすみっ湖ハッピースマイル ■お子さんの写真を掲載してみませんか? 対象:市内在住の0歳~就学前までのお子さん 応募:専用フォームに必要事項[保護者氏名・お子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・返信用メールアドレス・電話番号・お子さんへのコメント・掲載の承諾]を記載し、送信してください。 掲載人数を超えた場合は抽選となり、もれた場合は翌月以降に再抽選します。 ※応募は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードをご利用ください。 問...
-
くらし
かすみがうにゃ活動日記 ■かすみがうにゃのマンホールカード配布中! デザインマンホールの誕生を記念して作成されたマンホールカードが増刷!無料配布中だよ♪ うにゃのマンホールを見られるのは市内で2か所だよ!探してみてね~! 配布場所:畔の駅コハン(坂4784番地先) ※一階にあるレジに並んでいただき、スタッフにお声がけください。なくなり次第終了となりますので、お早めにお越しください。 詳しくは市のホームページ(本紙またはP...
-
その他
人口と世帯数 令和7年8月1日現在 人口:39,527人(-3) 男性:20,165人(-3) 女性:19,362人(0) 世帯数:18,523世帯(54) ※( )前月比 [住民基本台帳人口]
-
くらし
「広報かすみがうら」デジタルブック 10言語対応! 音声読み上げ対応! 無料アプリで いつでもどこでも ・スマホやタブレットで! ・見て楽しむ! 耳で楽しむ! ・多言語で楽しむ! 対応言語:日本語、英語、中国繁体語、中国簡体語、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語 詳細は本紙またはPDF版に掲載の二次元コードをご利用ください。
-
その他
その他のお知らせ (広報かすみがうら No245 2025年8月号) ■あなたと共に かがやく まちへ PHOTO 市民の皆さまの笑顔(20年間の広報誌から) ■何らかの事情で市役所に来られない方は、「地域コンシェルジュ」がご自宅に伺います。 【電話】029-883-0041 ■『文芸ひろば』 投稿作品(俳句・短歌・川柳)を募集します。 9月4日(木)までに情報広報課(〒315-8512 大和田562)へお願いします。 ※応募多数の場合は掲載されない場合があります。...
- 2/2
- 1
- 2