広報とちぎ No.184 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
巻末特集 戦後80年の今を見つめて―― 平成17年から戦没者の遺骨収集に取り組む阿部信夫さんに、活動への想いや戦後80年を迎えた今のお気持ちを伺いました。 ――まず、現在ご所属の団体や、その中で取り組まれている活動について教えてください。 現在、栃木市遺族連合会副会長、三鴨地区・藤岡遺族会会長を務め、日本遺族会や戦没者遺骨収集推進協会にも関わっています。平成17年からは遺骨収集のためインドを訪れており、これまでに約20回渡航しました。 ...
-
その他
Editor’s Note 編集後記 人類の歴史は『戦い』の歴史とも言えます。悲しいことですが、知らず知らずに人間は争いを始めてしまうものなのかもしれません。平和を望むなら、実際の戦争を経験をしたことのない私たちが、どれだけ本気で悲惨な歴史を学び、行動するか、に掛かっていると感じました。(塚) 小さい頃、家族旅行で広島の原爆ドームを訪れました。当時は建物の不思議な形ばかりが印象に残り、その意味をきちんと理解できていなかったように思いま...
-
子育て
わが家の天使(エンゼル) 令和6年8月生まれの赤ちゃん ※紹介は本紙またはPDF版をご覧ください。 募集:写真の裏に赤ちゃんの名前(ふりがな)・生年月日・住所・電話番号・保護者名を記入のうえ〒328-8686 栃木市役所広報課へ(締切当日必着)。写真は返却しません。 ※市内在住のお子さんに限ります 締め切り:令和6年10月生まれ8月7日(木)、令和6年11月生まれ9月9日(火) ※封筒に差出人住所を明記ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報とちぎ No.184 令和7年8月号) ■インフォメーション(お知らせ・募集・催し・講座・スポーツ) 本庁舎【電話】22-3535 各総合支所: ・大平【電話】43-9205 ・藤岡【電話】62-0900 ・都賀【電話】29-1100 ・西方【電話】92-0300 ・岩舟【電話】55-7751 休日(本庁日直)【電話】22-3535 ■市の最新情報はWebで! ・公式HP ・X(旧Twitter) ・Facebook ・Instagra...