広報きりゅう 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
宝くじの収益をまちづくりに活用しています 一般財団法人自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの収益金を財源に「コミュニティ助成事業」を行っています。この助成事業を通じて、市内集会所にエアコンをはじめとするコミュニティ活動関連備品を整備しました。 問い合わせ:地域づくり課地域づくり担当 【電話】32-3079
-
くらし
〔くらしガイド〕お知らせ(1) ◆第47回統計グラフ コンクール作品展示会 夏休みに小・中学生が制作した応募作品を展示します。 期日:8月31日(日) 時間:午前9時30分~午後4時 場所:美喜仁桐生文化会館展示室 問い合わせ:総務課 【電話】32-4145 ◆水道メーターの取り替え 該当者には作業前にお知らせを郵送します。作業は桐生管工事協同組合に加入している水道工事店が行い、費用負担はありません。 ※作業中は一時的に水道を止...
-
くらし
〔くらしガイド〕お知らせ(2) ◆美喜仁桐生文化会館の臨時休館 8月13日(水)は、法定点検のため臨時休館し、12日(火)と併せて連休となります。 問い合わせ:美喜仁桐生文化会館 【電話】40-1500 ◆SDGs(エスディージーズ)パートナー登録制度説明会 SDGsの達成に向けた取り組みを行う市内の企業や団体を登録する「桐生市SDGsパートナー登録制度」の説明会を開催しますので、ぜひご参加ください。 期日:8月27日(水) 時...
-
くらし
〔くらしガイド〕お知らせ(3) ◆福祉医療費受給者の医療費が高額になるときには届け出を 1か月分の医療費が高額になると、加入している医療保険から高額療養費などが支給される場合があります。高額療養費に該当した通知や申請書などが送付されたら、医療保険課に届け出てください。 また、入院などで医療費が高額になるときは、事前に加入している医療保険から「限度額適用認定証」、「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付を受け、保険医療機関に提示...
-
子育て
虐待かも…と思ったら 電話189(いち・はや・く) 子どもへの身体的虐待、心理的虐待、育児放棄、性的虐待など、虐待かもと思ったら児童相談所全国共通ダイヤル(【電話】189)または子育て相談課(【電話】43-2000)に通告、相談をしてください。
-
くらし
意見提出手続(パブリックコメント) ◆案件名 桐生市過疎地域持続的発展計画(案) 募集期間:9月1日(月)~10月1日(水) 担当課:企画課(【電話】32-3809) ※案は、担当課、市民相談情報課、新里・黒保根支所、市ホームページにあります。
-
講座
〔くらしガイド〕講座 ◆危険物取扱者保安講習 期日:9月10日(水) 時間:午後1時30分~4時30分 場所:美喜仁桐生文化会館 対象:危険物の免状の交付を受け、現在危険物の貯蔵・取扱作業に従事している人(危険物保安監督者を含む)のうち、次のいずれかに該当する人 (1)令和5年3月31日までに、免状の交付または保安講習を受け、引き続き危険物の取扱作業に従事している人 (2)新たに危険物の取扱作業に従事している人(令和6...
-
イベント
〔くらしガイド〕イベント(1) ◆林業体験イベント 期日:10月25日(土) 時間:午前9時15分~午後3時30分 場所:桐生木材ヤード、梅田ふるさとセンターなど 対象:県内に居住する小学生と保護者 募集人員:10組20人(抽せん) 内容:間伐、木工体験など 持ち物:昼食、雨具など 申し込み:9月16日(火)までに、下の二次元コード(本紙参照)から申し込みください。 問い合わせ:農林振興課 【電話】32-4137 ◆日本遺産×蔵...
-
イベント
〔くらしガイド〕イベント(2) ◆プラネタリウム 場所:図書館プラネタリウム室 ※(2)は天体観測室、屋上も使用します。 申し込み:(1)・(2)は当日、午前9時から入場券を図書館(【電話】47-4341)1階カウンターで配布。電話で入場券の取り置き可。(3)・(4)は各申込開始日から、直接または電話で図書館へ。 (1)定時投影 期日:8月9日(土)・10日(日)・23日(土)・24日(日) 時間:午後2時~2時40分 ※開始1...
-
くらし
今月の納税 ・市民税・県民税・森林環境税…第2期 ・国民健康保険税…第2期 9月1日(月)が納期限です 納め忘れのない口座振替利用を推奨しています。 利用者は預貯金残高のご確認をお願いします。
-
その他
人口と世帯(6月30日現在) 人口 100,149人(-128人) 男 48,429人(-58人) 女 51,720人(-70人) 世帯 49,220世帯(-21世帯) ( )内は前月比
-
子育て
〔くらしガイド〕子育て ◆図書館のおはなし会 「えほんはともだち 図書館おはなし会」 来場したお子さんの年齢に合わせて読み聞かせをします。 ◇図書館絵本コーナー 期日:8月9日(土)・23日(土) 時間:午前11時から ◇新里図書館お話の部屋 期日:8月9日(土) 時間:午前11時から 問い合わせ:図書館 【電話】47-4341 ◆発達相談会 4歳から中学生までの発達に関する相談に応じます。 期日:9月4日(木)・5日(...
-
健康
〔くらしガイド〕健康 ◆ウォーキングマップが新しくなりました 市内のウォーキングコースが増えて新しくなった「桐生市ウォーキングマップ」を無料で配布しています。 配布場所:健康長寿課(市役所1階)、新里町保健文化センター、黒保根町保健センター、各公民館など 問い合わせ:健康長寿課 【電話】44-8247
-
くらし
〔くらしガイド〕関連団体からのお知らせ(1) ◆サイエンスカフェin(イン)桐生 群馬大学の岩﨑博之さんによる「余り知られていない雷の話~落雷の極性や天に昇る落雷~」と題したお話です。 期日:8月9日(土) 時間:午後3時~4時30分 場所:プラスアンカー(本町六丁目) 費用:1000円 申し込み:電話でプラスアンカー(【電話】080-1152-0083)または下の専用申込フォーム(本紙参照)へ。 ◆桐生厚生総合病院ではクラウドファンディング...
-
くらし
〔くらしガイド〕関連団体からのお知らせ(2) ◆年次有給休暇の促進 年次有給休暇の計画的付与制度や、時間単位の年次有給休暇制度を活用し、働き方・休み方を見直しましょう。詳しくは、下の二次元コード(本紙参照)から年次有給休暇取得促進特設サイトをご覧ください。 問い合わせ:群馬労働局雇用環境・均等室 【電話】027-896-4739 ◆便利でかんたん「ねんきんネット」 自宅のパソコンやスマートフォンで、年金記録照会や年金見込額試算などのサービスを...
-
スポーツ
第78回市民体育大会 日程などは変更となる場合がありますので、各競技団体に確認してください。 問い合わせ: 競技団体の連絡先…桐生市スポーツ文化事業団【電話】54-5705 市民体育大会全般に関する内容…スポーツ・文化振興課【電話】32-3895
-
くらし
くらしの便利ガイド ※福祉、介護、教育、育児などの相談には、それぞれの担当課で応じています。
-
くらし
市役所・支所業務時間 時間:午前8時30分~午後5時15分 休業日:土、日、祝日、年末年始 ※住基・戸籍(一部業務を除く)は、市役所は水曜日のみ午後7時まで ※パスポート…午前9時~午後4時30分 ※マイナンバー…午前9時~午後5時15分(市役所は、水曜日のみ午後7時まで) ◆休日窓口 時間:午前9時~午後1時 住基:住民基本台帳 問い合わせ:市民課 【電話】32-3596【電話】32-3636
-
くらし
8・9月 休日当番医 時間:午前9時~午後6時 ※受診の際は各病医院などに事前にお問い合わせください。休日当番医・接骨院・薬局は変更になる場合があります。 ※昼の休診時間などは医院・接骨院・薬局により異なる場合があります。 ◆救急病院案内テレホン 【電話】22-0099(24時間対応)
-
くらし
8・9月 休日当番薬局 時間:午前9時~午後6時 ※受診の際は各病医院などに事前にお問い合わせください。休日当番医・接骨院・薬局は変更になる場合があります。 ※昼の休診時間などは医院・接骨院・薬局により異なる場合があります。