市報さいたま 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
(特集)風水害から身を守る キホンは情報収集
風水害時の情報収集のキホン 正しい情報を集め、早めに行動すれば、大切な命や財産を守ることができます。また、災害時は停電や通信障害が発生する可能性もあるため、さまざまな手段で情報収集できるように準備しましょう。 キホン(1)…ハザードマップで、自宅及び周辺の安全を確認しよう! キホン(2)…避難情報、最新の気象情報を確認しよう! ■防災ガイドブック(スマートフォン)(パソコン)(紙) 災害が発生した…
-
イベント
さいたま市民の日×3R 食品ロス削減andリユース品など持ち寄りフェスティバル
「未来のためにさいたま市ができること。」をキャッチフレーズに、さらなるごみの減量やリサイクルの推進を目指し、「3R(スリーアール)」をテーマとしたイベントを開催します。 日時:5月19日(日)10時~16時 ※小雨決行 会場:さいたま新都心バスターミナル(大宮区北袋町) ※駐車場は事前に予約が必要です。 ■3Rって何? Reduce(リデュース)Reuse(リユース)Recycle(リサイクル)の…
-
くらし
目指せ!ゼロカーボンシティ 温室効果ガス排出量の削減にご協力ください!
近年、気候変動による影響で大きな自然災害が頻発しており、地球温暖化対策は喫緊の課題となっています。本市では、「脱炭素社会に向けた持続可能な都市」の実現に向けて、市地球温暖化対策実行計画を改定し、新たな温室効果ガス排出量削減目標を定めました。 ■目標 (1)2030年度までに2013年度比で51%削減 (2)2050年度温室効果ガス排出実質ゼロ ■目標達成に向けて、次の取り組みを実践しましょう ・空…
-
くらし
絆をつなぐ
住みたい街ランキングで大宮2位、浦和10位に 先日、民間事業者が発表した「住みたい街ランキング2024(首都圏版)」で、大宮が過去最高の2位、浦和が10位にランクインしました。さいたま新都心もランクを上げ21位になるなど、本市の魅力が市内外の方々に伝わってきたように感じます。また、令和5年度のさいたま市民意識調査では、「住みやすい」「住み続けたい」と思う市民の割合はそれぞれ86.6%、85.2%と…
-
くらし
5月22日は国際生物多様性の日 身近なところから生物多様性を守る方法を考えてみよう
私たちの生活に欠かせない水や食料など自然の恵みを受け続けるためには、恵みを作り出す生物の多様性について、身近な問題として考え行動していく必要があります。一人ひとりが生物多様性を守るためにできることを実践してみましょう。 ■生物多様性とは? 個性あるいろいろな生きものがそれぞれ支え合って生きていくこと。本市にもさまざまな生きものがいて、希少な動植物も発見されています。 〇市内でみられる希少な生きもの…
-
くらし
みんなでごみを減らそう ごみゼロキャンペーンに参加してみませんか
■きれいなまちづくりにご協力ください 地域の清掃活動に参加し、ポイ捨てごみのないきれいなまちを目指しましょう。 実施期間:5月25日(土)~6月23日(日) ※清掃活動日や活動日数などは各参加団体によって異なります。 清掃場所:家や事業所の周りの道路など 参加方法:自治会や事業所などを通じて団体ごとでの参加 ※詳しい清掃時間や場所は、地域の自治会にお問い合わせください。 〇清掃活動をする際の注意点…
-
健康
定期的に健・検診を受けましょう!
(1)のびのび健診(特定健診) 心臓病や脳卒中、糖尿病などの生活習慣病を引き起こすメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)を予防するための健診です。 対象:本市の国民健康保険加入者で、40~74歳の方 ※対象の方には、受診券を送付しています。 健診場所:市内実施医療機関 ※市ホームページ又は受診券同封の「のびのび健診等実施医療機関一覧」でご覧になれます。 費用:無料 期限:令和7年3月8日(土)…
-
健康
目指そう、いきいき100歳!ますます元気教室
フレイル(健康障害を起こしやすい状態)予防を目的に、おもりをつけて行う筋力トレーニング「いきいき百歳体操」の体験や口腔ケア、栄養改善、認知症予防などについて学べる教室です。 対象:市内在住で、65歳以上の方 会場:各公民館など 申込書:各区高齢介護課、各公民館で配布中 ※市ホームページでダウンロードもできます。 〇地域で「いきいき百歳体操」を始めませんか 「いきいき百歳体操」を行う市内のさまざまな…
-
くらし
自転車のルールやマナーを守りましょう
自転車を安全に利用するためのルールやマナーを紹介します。安心して自転車に乗れるように、改めて確認しましょう。 ・車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先 ・交差点では信号と一時停止を守って、安全確認 ・夜間はライトを点灯 ・飲酒運転は禁止 ・ヘルメットを着用 ※令和5年4月1日から乗車用ヘルメットの着用が努力義務となりました。 ・自転車損害賠償責任保険等への加入 〇「さいたま自転車ルールブ…
-
子育て
トピックス お知らせ – こども
■3歳児健康診査の眼科屈折検査(集団検査)を実施します 幼児の弱視・斜視を早期に発見するため、眼科屈折検査を実施します。 ※いずれも時間は14時~16時45分です。 対象:実施日時点で、本市に住民登録があり、令和5年度以降に市の3歳児健康診査を受診し、眼科屈折検査を実施しなかった4歳3か月未満の子ども ※光感受性発作のある方は対象外です。 定員:各50人(先着順) 申込み:4月5日(金)から、市ホ…
-
健康
トピックス お知らせ – 保健・福祉(1)
■口腔がん検診を実施します 日時:6月2日(日)10時 会場:浦和歯科医師会 対象:市内在住で、50歳以上の方 定員:50人(抽選) 費用:無料 申込み:5月15日(水)(消印有効)までに、往復はがき(1人1通のみ)で、検診名、住所、氏名、電話番号、年齢を、〒330-0061浦和区常盤6-4-18浦和区保健センター4階浦和歯科医師会口腔がん検診係へ。 問合せ: 同会【電話】822・6677 保健衛…
-
健康
トピックス お知らせ – 保健・福祉(2)
■シルバー元気応援ショップ協賛店をご利用ください シルバー元気応援ショップでシルバーカードを提示すると割引などの特典を受けることができます。協賛店や特典内容の一覧は市ホームページでご覧になれます。 対象:市内在住で、65歳以上の方 ※シルバーカードは、65歳になる月に、介護保険被保険者証に同封して郵送しています。 問合せ:セカンドライフ支援センター 【電話】881・8627【FAX】881・863…
-
くらし
令和6年度 市税等の納期限
納付書に記載されている期別と納期限を確認のうえ、納期限までに納めてください。 〇口座振替をご利用ください 申込み: Web口座振替受付サービス…市ホームページへ。 ペイジー口座振替受付サービス…口座名義人がキャッシュカードを持参し、北部・南部市税事務所納税課、各区役所内市税の窓口、又は各区保険年金課へ。 口座振替依頼書…預金通帳、口座届出印、納税通知書、口座振替依頼書を持参し、市内金融機関へ。 問…
-
くらし
トピックス お知らせ – 税
■令和6年度固定資産税・都市計画税の納税通知書を発送します 発送日:5月1日(水) 対象:令和6年1月1日時点で、市内に土地・家屋又は償却資産をお持ちの方 〇次の場合はご連絡ください ・住所を変更した ・宛名が死亡した方になっている ・家屋を新築・増築した、又は取り壊した ・登記がされていない家屋の所有者を変更した 問合せ: 土地・家屋については 資産が所在する区を担当する各市税事務所資産課税課 …
-
くらし
トピックス お知らせ – くらし(1)
■さいたま市民の日企画 マルチモビリティでワクワクお出かけキャンペーンを実施します 「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」の電動サイクルと「HELLO MOBILITY(ハローモビリティ)」のEVスクーター・小型EVを対象に、キャンペーン期間中に利用したモビリティの種類に応じてクーポンを付与します。 期間:5月20日(月)まで 対象:HELLO CYCLING、又はHELLO MOB…
-
くらし
トピックス お知らせ – くらし(2)
■ラジオ広報番組「のびのびシティさいたま市」をお聞きください 市の取り組みやイベント情報、まちの話題などを、CityFMさいたま(周波数87・3MHz)で放送しています。 放送日時:毎週金曜日17時45分頃〜 問合せ:広報課 【電話】829・1039【FAX】829・1018 ■犬や猫が迷子になったら必ず連絡してください 飼っている犬や猫が迷子になったら、動物愛護ふれあいセンターと最寄りの警察署に…
-
しごと
市職員採用試験を実施します
採用日:原則、令和7年4月1日 ※10月採用の試験区分、保育士B、学芸員は6年10月1日です。 ※受験資格など詳細は、受験案内又は市ホームページでご覧になれます。 試験(選考)日: 1次…6月16日(日) 2次…7月上旬~8月上旬 受験案内:各区情報公開コーナー、各図書館などで配布中 ※市ホームページでもご覧になれます。 申込み:5月13日(月)の17時までに、市ホームページへ。 ※上記以外の職種…
-
くらし
トピックス お知らせ – 環境
■ナラ枯れ防除対策の経費を一部補助します 対象:市内の森林の所有者又は管理者 補助金額: ・殺菌剤の樹幹注入・粘着シート被覆に要する経費 ・伐採、薬剤によるくん蒸、焼却、破砕に要する経費の2分の1 ※いずれも上限は30万円で、事前に申請が必要です。なお、予算の範囲内で助成します。 申請書:市役所農業環境整備課で配布中 ※市ホームページでダウンロードもできます。 問合せ:同課 【電話】829・137…
-
くらし
トピックス お知らせ – 安心・安全
■Jアラートの試験放送を実施します 市内の防災行政無線で、Jアラート(全国瞬時警報システム)の試験放送を実施します。 日時:5月22日(水)11時 ※時間は多少前後します。なお、気象や地震活動等の状況により、中止になる場合があります。 内容:「これはJアラートのテストです(3回繰り返し)。こちらは防災さいたまです。」 ※音声の前後にチャイム音が鳴ります。 ◎Jアラートは、災害時の緊急情報を国から住…
-
くらし
トピックス お知らせ – まちづくり
■ブロック塀等の除却・建替え工事の費用を助成します 道路等に面する、個人などが所有する危険なブロック塀等の除却・建替え工事の費用の一部を助成します。 ※事前に申請が必要です。なお、予算の範囲内で助成します。 助成額:上限を30万円とし、次のいずれかの低い額 ・除却又は建替え工事に要した金額の3分の2 ・対象工事ごとの施工単価により算出した金額の3分の2 問合せ:各建設事務所建築指導課 北部【電話】…