市報さいたま 大宮区版 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
鉄道のまち大宮「大宮総合車両センター」
D51形蒸気機関車 D51形は、昭和11年(1936年)に誕生した貨物用蒸気機関車で、日本で製造された機関車の中で最多の1,115両が製造されました。大宮工場(現:大宮総合車両センター)においてD51形は全部で31両製造され、この187号機(写真)はその第1両目となる由緒ある機関車で、昭和13年(1938年)に完成しました。同機は、大宮総合車両センター前に保存・展示されており、歩道から常時見学する…
-
イベント
大宮区ミュージアム特別展示を開催します
展示期間:令和6年8月6日(火)~23日(金) 展示場所:大宮図書館1階 氷川の杜ひろば ◇展示内容 〇オレンジスクウェア(高鼻町) 大宮アルディージャのオフィシャルクラブショップです。大宮アルディージャやオレンジスクウェアについて紹介します。 〇さいたま市宇宙劇場(錦町) プラネタリウムと貸し集会室・研修室がある施設です。今年のテーマは「惑星」!身近な惑星にまつわるお話や、夏休みの投映スケジュー…
-
スポーツ
大宮アルディージャホームゲーム情報
会場:NACK5スタジアム大宮(高鼻町) 詳しくは「大宮アルディージャ」で検索 問合せ:大宮アルディージャインフォメーションナビダイヤル 【電話】0570・003839【FAX】621・3055(土・日・月曜日、祝・休日を除く10時~18時)
-
くらし
こんにちは区長です
厳しい暑さが続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、皆さんは「福祉まるごと相談窓口」についてご存じでしょうか。「福祉まるごと相談窓口」は、生活にお困りの方や福祉に関する様々な課題を抱えた方からの相談を包括的に受け止め、相談内容に応じた必要な支援のコーディネートを行う福祉の総合相談窓口であり、福祉課内に設置しています。担当職員が皆さんのお困りごとや不安をお聞きし、一緒に解決の方法を考…
-
くらし
悪質な客引きに注意しましょう!
多くの人が利用する繁華街では、通行人にしつこく付きまとう悪質な客引き行為などによるトラブルが発生しています。 悪質な客引きに付いて行くと、身に覚えのない高額な料金を請求されるなどの危険があります。 犯罪・トラブルに巻き込まれないよう、悪質な客引きの誘いには絶対に乗らないでください。 トラブルになった際は、迷わず110番通報をお願いします。 問合せ:区総務課 【電話】646・3013【FAX】646…
-
くらし
「駅前賑わい拠点」の実施方針(素案)をとりまとめました
現在解体工事中の旧大宮区役所跡地と大宮小学校などは「大宮駅東口周辺公共施設再編」の「駅前賑わい拠点」として位置づけられており、令和5年12月に実施方針(素案)をとりまとめました。 現在、素案に対して、ご意見を募集しています。詳しくは、市HPをご確認ください。 募集期限:8月31日(土)まで 問合せ:大宮駅東口まちづくり事務所 【電話】646・3291【FAX】646・3292
-
くらし
大宮駅グランドセントラルステーション化構想について紹介します
日時:8月9日(金)10時~16時 会場:大宮図書館1階展示スペース 内容:大宮駅グランドセントラルステーション化構想(大宮GCS化構想)について、事業概要と進捗状況をパネル展示などでご紹介します。ご質問やまちづくりについてのご意見もぜひお聞かせください。 ※同様の内容で他の区役所でも実施する予定です。 問合せ:東日本交流拠点整備課 【電話】646・3281【FAX】646・3292
-
講座
いきいきサポーター養成講座を開催します
日時:9月12日~10月31日の毎週木曜日(全8回)14時~16時 会場:大宮区役所2階201・202会議室 内容:介護予防に有効な「いきいき百歳体操」の運動方法を学ぶ 対象:市内在住で、講座の終了後にボランティア(いきいきサポーター)として活動できる方 定員:30人(抽選) 申込み:8月9日(金)から23日(金)まで ※日程や申込み方法などの詳細は上記二次元コードからご確認いただけます。 (二次…
-
講座
地域運動支援員になりませんか
日時:10月上旬~12月上旬(全10回) 会場: 講義…大宮区役所 実技…調公園(浦和区岸町) 内容:高齢者の健康づくりを支援する、地域運動支援員を養成する講座 対象:区内在住で健康な方、講座終了後、大平公園周辺地域(大宮区三橋・大成町・桜木町など)で地域運動支援員として活動できる方 定員:2人(選考) 申込み:8月26日(月)から9月9日(月)まで ※日程や申込み方法などの詳細は上記二次元コード…
-
くらし
大宮西警察署上小交番建替えのお知らせ
工事期間:8月から令和7年2月までの間 場所:大宮西警察署上小交番 大宮区上小町825番地 内容:交番施設の老朽化に伴う建替え工事 ※工事期間中、上小交番は閉鎖されますので、ご用の方は三橋交番又は大宮西警察署までお願いします。 問合せ:大宮西警察署地域課 【電話】625・0110
-
くらし
大宮区インフォメーション
※費用の表示がないものは無料です。 ※ その他のイベントなどについては、市ホームページ又は各問合せ先へお問い合わせください。 ■公民館 大宮中部公民館【電話】641・8955【FAX】641・3929 桜木公民館【電話】643・5652【FAX】641・6308 ■児童センター 三橋児童センター【電話・FAX】644・2978 ■図書館 大宮図書館【電話】643・3701【FAX】648・8460…
-
くらし
区役所の休日窓口をご利用ください(支所・市民の窓口を除く)
8月25日(日) 8時30分~17時15分 全区役所で、一部業務を取り扱います。取扱い業務の詳細はHPをご確認ください。 ※市税の総合窓口は、大宮区役所5階です。 問合せ:さいたまコールセンター(8時~21時、年中無休) 【電話】835·3156【FAX】827·8656
-
健康
大宮区保健センターからのお知らせ
・申込みは、各指定日9時からで、区内在住の方が対象です。ファクスの場合は、(1)事業名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号を記入してください。 ・各教室の参加は、1人のお子さんに対し1回のみです。 ・相談は電話でも行っています。 ・会場名がない事業は、大宮区保健センターが会場です。 ■母子健康手帳の交付 母子保健相談員(保健師・助産師など)が母子健康手帳の交付、妊娠・出産・育児の相談をお…
-
健康
8月は食品衛生月間です
食中毒は、家庭でも発生しています。 家庭で食中毒を防ぐのは、食材を選び、調理する皆さん自身です。食中毒予防の3原則を確認して、家庭での調理の際は注意しましょう。 ~食中毒予防の3原則~ 食中毒の原因菌は 〇つけない(洗う・分ける) 〇増やさない(低温で保存) 〇やっつける(加熱処理)
-
くらし
9月1日は「防災の日」です
地震や風水害などの自然災害は、いつ発生するかわかりません。基本の非常持出品に加えて、乳幼児の月齢に応じて必要なものを用意しておきましょう。 〇持ち出し品一例 ミルク、哺乳びん、飲料水、紙おむつ、ベビーフード、離乳食用スプーン、おしりふき、ベビー用の着替え、バスタオル、抱っこひも、ガーゼハンカチ、母子健康手帳・保険証、おもちゃ など 「さいたま市母子健康手帳(別冊)~知っておきたい育児のしおり~」よ…
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 大宮区版 2024年8月号)
■市報さいたま大宮区版 「Omiya」2024年8月号 ■大宮区役所 〒330-8501 大宮区吉敷町1-124-1 【電話】657・0111(代表・コールセンター)【FAX】646・3160 編集:大宮区コミュニティ課 ■令和6年7月1日現在 人口:125,689人 男:62,510 女:63,179人 世帯数:63,497帯 面積:12.80平方キロメートル ※事業の中止や内容を変更する場合が…