市報さいたま 中央区版 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
今月の休日窓口 7月27日(日)8時30分~17時15分 全10区役所(支所・市民の窓口を除く)で、区役所の一部業務を取り扱います。
-
イベント
今月号表紙のご紹介 市報さいたま中央区版7月号の表紙は、本町通(ほんまちどお)り周辺で行われる「与野夏祭り」をご紹介。 宝永年間(1704~1711年)から続いていると言われ、本町通りに威勢のいい声が響く今も昔も変わらない夏の風物詩となっています。 〇令和7年度与野夏祭り日程一覧 ※「与野夏祭り」(本町通り)については、(公社)さいたま観光国際協会、それ以外の日程については、各自治会へ問合せ下さい。 問合せ さいたま...
-
イベント
中央区区民まつり 出店(展)・出演者・キッチンカー募集!! 一緒に盛り上げてくれる方をお待ちしております! ■日時 11月1日(土)・2日(日) 10時~15時30分(2日(日)は15時まで) ■会場 区役所周辺 ■対象 出店(展)・出演…区内在住の方、区内団体及び企業 キッチンカー…主に区内で営業活動をしている方 ■募集数 出店(展)・出演者・キッチンカーいずれも若干数(応募多数の場合は選考) ※出店(展)は1団体につき1ブース 1ブース間口約3.6m×...
-
くらし
第27回参議院議員通常選挙が行われます 3か所に期日前投票所を設置いたします。投票日当日に用事等のある方は、是非ご利用ください。投票日等詳しくは区ホームページをご覧ください。 ※会場により、開設日時が異なりますのでご注意ください。 ※車をご利用の方は区役所又はイオンモール与野の期日前投票所をご利用ください。 問合せ:中央区選挙管理委員会事務局(区総務課内) 【電話】840・6014【FAX】840・6160
-
くらし
区民ギャラリー 今月は浦和レッズの写真展です。夏の暑さに負けないくらい熱く活躍する選手たちの姿を是非ご覧ください。 日時:7月1日(火)~31日(木) ※土・日曜日、祝日を除く8時30分~10時30分、13時15分~17時15分 会場:区役所食堂棟(下落合) 問合せ:区総務課 【電話】840・6013【FAX】840・6160
-
くらし
こんにちは区長です 本格的な暑さを迎える季節となりました。 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 7月は旧暦で、文月(ふみづき)とも言われております。その由来は、七夕の夜に願い事を書いた短冊や詩歌を笹に飾ったり、夜空を見上げて星に願ったりする風習があり、この行事と関連して、七月を「文月」と呼ぶようになったという説があります。皆さんも昔の人々に思いをはせながら短冊に願いを込めて笹に飾ってはいかがでしょうか。 また、7月は、...
-
イベント
夏休み映画会 (参加無料) ■日時 8月3日(日) 1回目…11時~ 2回目…14時~ ■作品 ベイマックス (2014年、アメリカ、上映時間約100分) ■会場 彩の国さいたま芸術劇場映像ホール(上峰) ■定員 市内在住の方各回約130人 (応募者多数の場合は抽選) ■申込み 7月15日(火)(必着)までにメールで申込必要事項「件名:夏休み映画会申込み 本文:(1)代表者氏名(保護者等でも可)(2)住所(3)...
-
くらし
中央区コミュニティ協議会「コミ協」からのお知らせ ■さいたま浦和地区保護司会中央支部 ◇第75回社会を明るくする運動 街頭啓発活動 7月は「社会を明るくする運動」の強化月間です。安心・安全なまちづくりの活動です。 さいたま新都心駅コンコースにて街頭啓発活動を実施します。 日時:7月17日(木)16時30分~(予定) 会場:さいたま新都心駅コンコース(新都心) 問合せ:さいたま浦和地区保護司会中央支部(登澤) 【電話】859・9111
-
文化
第140回光の庭プロムナード・コンサート~ベルリンの風~ (参加無料)(申込不要) 小型のパイプオルガン(ポジティフ・オルガン)の魅力を、ソロやアンサンブルでお届けします。第140回は金管楽器の一つ「ホルン」とのアンサンブル。誰でも気軽に音楽が楽しめるイベントです。是非劇場にお立ち寄りください♪(終演後にはオルガンの見学も可能です。) 日時:8月2日(土)14時~14時40分 会場:彩の国さいたま芸術劇場光の庭(上峰) 出演:長木千鶴子(ちょうきちづこ)...
-
講座
読み聞かせボランティア入門講座を開催します (参加無料) これから読み聞かせのボランティアをしたいと考えている初心者向けの講座です。 日時:7月31日(木)9時30分~12時 会場:区役所本館4階 社協中央区事務所会議室 対象:市内在住の方 定員:10人(先着順) 申込み:7月25日(金)までに応募フォーム、電話又はファクスで住所、氏名、年齢、電話番号(ファクス番号)をさいたま市社会福祉協議会中央区事務所へ 問合せ: さいたま市社会福祉協議...
-
健康
中央区保健センターからのお知らせ ・申込みは、原則区内在住の方です。 ・相談は電話でも受け付けます。 ・会場名の記載がない事業は、区保健センターが会場です。 ・母子保健の各教室の参加は子ども1人に対し1回のみです。 ■母子健康手帳の交付 こども家庭センターちゅうおう(妊娠・出産包括支援担当)では、母子健康手帳の交付や、妊娠・出産・育児の相談をお受けしています。窓口は、区役所別館1階です。 ※令和7年7月27日(日)は母子健康手帳交...
-
健康
すこやか運動教室 (参加無料) 会場の運動遊具などを使用し、簡単な運動を行う教室です。タオル、飲み物、室内用運動靴をご持参のうえ、動きやすい服装で、直接会場へお越しください。 ※会場変更や中止になる場合があります。 対象:おおむね65歳以上の方 問合せ:区高齢介護課 【電話】840・6068【FAX】840・6167
-
くらし
介護者サロン「バラのまち与野のつどい」 (参加無料) 介護者同士、お茶を飲みながらゆっくり語り合いましょう。日時は変更となる可能性がありますので、事前に問合せ先までご連絡ください。 問合せ: 地域包括支援センターナーシングヴィラ与野【電話】859・5375【FAX】857・8532 地域包括支援センターきりしき【電話】858・2121【FAX】858・6969 区高齢介護課【電話】840・6068【FAX】840・6167
-
講座
いきいきサポーター養成講座 受講者募集 (参加無料) 内容:介護予防に効果のある「いきいき百歳体操」や、ボランティア活動について学ぶ講座です。 日時:8月19日~10月14日の毎週火曜日(全8回)9時30分~11時30分 会場:区役所本館301会議室(8月26日(火)のみ302·303会議室) 対象:市内在住で、介護予防のボランティア活動に興味のある方 定員:20人(申込多数の場合は抽選) 申込み:8月8日(金)までに、参加申込書を区高...
-
くらし
中央区インフォメーション ・費用の記載が無い場合は無料です。 ・WEBとは、「さいたま市生涯学習情報システム」です。 ・往復はがき(1行事につき1人1通のみ)の場合は、(1)講座名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)性別(5)電話番号(6)年齢(小学生は学年)、保護者参加の場合(7)保護者の氏名(ふりがな)も記入してください。 ・その他のイベント等については、市ホームページ又は各問合せ先へお問い合わせください。
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 中央区版2025年7月号) ■市報さいたま中央区版 「CHUO」July.2025.7 ■中央区役所 〒338-8686中央区下落合5-7-10 【電話】048・856・1111(代表コールセンター) 【FAX】048・840・6161 編集:中央区役所コミュニティ課 ■令和7年6月1日現在 人口:103,198人 男:50,835人 女:52,363人 世帯数:51,393世帯 面積:8.39平方キロメートル