市報さいたま 浦和区版 2025年5月号

発行号の内容
-
くらし
今月の休日窓口 5月25日(日) 8時30分~17時15分 全区役所(支所・市民の窓口を除く)で、一部業務を取り扱います。 ※市税の総合窓口は、ときわ会館2階(浦和区役所西隣)です。
-
くらし
令和7年度「浦和区のまちづくり」を策定しました 浦和区の将来像の実現に向け、5つのまちづくりのポイントに基づき、今年度も様々な事業を行います。 『浦和区のまちづくり』は、その内容や目標をわかりやすくお知らせするものです。 〇区の将来像 にぎわいと文教の調和する緑豊かなまち ・多様な交流のあるコミュニティづくり ・「浦和ブランド」を活用した魅力あるまちづくり ・一体性と「にぎわい」のあるまちづくり ・ひとにやさしい誰もが安心して暮らせるまちづくり...
-
くらし
令和7年度浦和区まちづくり推進事業予算をお知らせします 予算額…1億4,825万9千円 ■主な事業 ◇安全・安心に暮らせるまちづくり (1億2,096万2千円) ・道路緊急修繕や道路反射鏡、道路表示などの修繕 ・高齢者交通安全教室の実施 ・ヒヤリハットマップの作成、配布 ・親子防犯教室や防災力向上プログラムの開催 など ◇交流とにぎわいのある緑豊かなまちづくり (1,599万3千円) ・浦和区秋のごみゼロ運動の実施 ・区の花ニチニチソウ等の植栽活動 ・...
-
スポーツ
めざせ!!“なでしこ”女子サッカー教室 浦和レッズの協力のもと、コーチングスタッフを迎えサッカー教室を開催します。 初心者の方も大歓迎! 日時:6月8日(日)(雨天決行・荒天中止)10時~11時15分(受付9時20分~) 会場:浦和駒場スタジアム(駒場) 対象:区内在住・在学で、小学生の女子 ※必ず保護者が同伴してください。 定員:100人(抽選) ※応募者多数の場合は、市内在住者を優先。 申込み:5月2日(金)~16日(金)に、電子申...
-
スポーツ
スポーツのチカラ! 人の心を動かし、日々のくらしを元気に、そして豊かにしてくれるスポーツ。スポーツを通じて、浦和のまちに活力を与えている方々をご紹介します。 ■日本一ワクワクする車いすバスケチームを目指して! 埼玉ライオンズ 北風大雅(きたかぜたいが)選手 大山伸明(おおやまのぶあき)選手 埼玉県をホームとする車いすバスケットボールチームとして活躍し、2月の天皇杯では準優勝に輝いた埼玉ライオンズ。パラリンピック日本代...
-
くらし
こんにちは区長です 浦和区長 原田冬彦 今年も、5月31日(土)に、浦和うなぎまつりが開催されます。 さいたま市役所東側広場・南側駐車場を会場に、「浦和のうなぎを育てる会」の職人さんによるうなぎの調理実演やうなぎ弁当の販売のほか、地元企業や飲食店ブースの出店、ステージショーなどが行われます。 詳しい内容は市ホームページなどでお知らせしておりますので、皆さん、ぜひ浦和うなぎまつり会場にお越しいただき、浦和のうなぎとイベ...
-
健康
すこやか運動教室 会場内の遊具を使った運動です。 対象:おおむね65歳以上の方 ※鹿島台公園は雨天中止 ※自宅で検温・体調確認のうえ、ご参加ください。 問合せ:区高齢介護課 【電話】829・6153【FAX】829・6238
-
くらし
さいたま市長選挙 投票日時…5月25日(日)7時~20時 投票日当日に仕事や旅行などで投票所に行けない方は、期日前投票をご利用ください。 ※24日(土)は混雑が予想されます。 今回の選挙から投票所が増えました。対象の地区の方にはチラシを配布しますので、詳細はそちらをご覧ください。 ↓ 問合せ:区選挙管理委員会事務局(区総務課) 【電話】829・6018【FAX】829・6233
-
スポーツ
We are REDS!教えて!後藤若葉(ごとうわかば)選手 三菱重工浦和レッズレディースの選手にインタビュー 浦和レッズ・三菱重工浦和レッズレディースの選手を紹介します。浦和のまちをサッカーで盛り上げよう! DF:4 後藤若葉(GOTO Wakaba) (チーム歴) ・えいあんじフットボールクラブ ・ARTEえいあんじSS ・F.C.エスペランサ女子部 ・ARTEえいあんじSSS ・日テレ・東京ヴェルディメニーナ ・早稲田大学ア式蹴球部女子 ・三菱重工浦和...
-
くらし
うらわインフォメーション ※費用の記載が無い場合は、原則無料です。また、申込みの記載が無い場合は、申込み不要です。 ■公民館 岸町公民館【電話】824・0168【FAX】825・3230 針ヶ谷公民館【電話・FAX】833・4165 北浦和公民館【電話・FAX】832・3139 ■図書館 中央図書館 休館日:7日(水)、19日(月) 【電話】871・2100【FAX】884・5500 北浦和図書館 休館日:7日(水)、12...
-
健康
ますます元気教室を開催します! 筋力アップの効果が期待できる「いきいき百歳体操」や、口腔(こうくう)ケア、栄養改善、認知症予防などについて学びます。 日時:6月上旬~7月下旬(全6回) 会場:区内公民館 対象:市内在住で、65歳以上の方 募集案内:区高齢介護課、区内各公民館などで配布 ※区ホームページでダウンロードもできます。 申込期限:5月15日(木)17時15分まで ※結果は申込者全員に通知します。 問合せ:区高齢介護課 【...
-
講座
浦和区の花『ニチニチソウ講習会』 区の花『ニチニチソウ』の植え付けや育て方の講習会を実施します。 日時:5月21日(水)10時~11時 場所:浦和コミュニティセンター(浦和駅東口・コムナーレ10階)第7集会室 定員:20人(抽選) 費用:無料 申込み:5月1日(木)~12日(月)に、電話、FAX又はメールで、住所、氏名、電話番号、メールアドレスを、問合せ先へ 植え付けたニチニチソウは持ち帰ることができます! 問合せ:花とみどりの豊...
-
健康
浦和区保健センターからのお知らせ ・対象は区内在住の方です。 ・相談は電話でも行っています。 ・母子保健の各事業(育児相談を除く。)の参加は、お一人のお子さんに対し1回のみです。 会場名がない事業は、浦和区保健センターが会場です。 申込先の記載がない事業は、浦和区保健センターへお申し込みください。 ■母子健康手帳の交付 母子保健相談員が母子健康手帳の交付・面談を行います。 ※事前に予約が必要です。 ◇電子申請 申込みはこちらから(...
-
健康
血管年齢測定会 あなたの血管の内部が若々しく保たれているか、確認してみませんか。 対象:18歳以上の方 申込み:当日、直接、会場へ。
-
健康
世界禁煙デーから禁煙を始めてみませんか 5月31日~6月6日は禁煙週間 禁煙による身体への良い影響は、思いのほか短期間で表れます。例えば心筋梗塞や脳卒中の発作を起こす可能性は、禁煙を始めたその瞬間から下がり始めます。この機会に、禁煙にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。 今月の「健康スポット」でも、禁煙について情報を発信しています。 ※「健康スポット」は、保健センターと区役所の2か所に設置しています
-
その他
その他のお知らせ(市報さいたま 浦和区版 2025年5月号) ■市報さいたま浦和区版 「浦和」2025.5月号 ■浦和区役所 〒330-9586 浦和区常盤6丁目4番4号 【電話】825・1111(代表・コールセンター) 編集:浦和区コミュニティ課 ■令和7年4月1日現在 人口:170,046人 男:82,182人 女:87,864人 世帯数:80,854世帯 面積:11.51平方キロメートル 事業内容が変更になる場合があります。詳しくは、市ホームページや各...