広報川越 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
11月30日(いいみらい)は「年金の日」
厚生労働省では、国民一人ひとりが「ねんきんネット」等を活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らせる日として、11月30日を「年金の日」としています。この機会に、日本年金機構ホームページの「ねんきんネット」で年金見込額等を確認し、将来の生活設計について考えてみませんか。 詳しくは、日本年金機構ホームページを確認するか、川越年金事務所にお尋ねください。 【電話】242-2657 問合せ:市民課 【電…
-
くらし
葬儀・料理取扱店を募集
来年度から令和10年度末までの市民聖苑葬儀の葬儀取扱店と料理取扱店を募集します。詳しくは、斎場で配布する募集案内または市ホームページをご確認ください。 登録期間:来年4月1日(火)~令和11年3月31日(土) 申し込み:募集案内にある申込書に必要書類を添えて、11月1日(金)から30日(土)までに直接斎場 問合せ:斎場 【電話】226-0090 【FAX】226-7088
-
くらし
11月は生活衛生同業組合活動推進月間
生活衛生同業組合は、理容、美容、クリーニングや飲食店など、生活衛生関係営業ごとに設立された組織です。毎年11月を「生活衛生同業組合活動推進月間」と定め、安心・安全なサービスを提供するための活動を推進しています。 問合せ:食品・環境衛生課 【電話】227-5103 【FAX】224-2261
-
くらし
大気中放射線量の定点モニタリング結果
市では、放射線量の変化を定期的に把握するため、14地点の公共施設等で放射線量を測定しています。 測定日:8月20日・21日 測定機器・方法:NaIシンチレーションサーベイメータTCS-172B(エネルギー補償付き)により市職員が測定 測定結果:いずれの地点の測定値も、市が設定する対応の目安よりも低い値でした。 問合せ:環境対策課 【電話】224-5894 【FAX】225-9800
-
くらし
Jアラートの試験(訓練)放送を流します
国が発する弾道ミサイル情報等の緊急情報を、全国瞬時警報システム(Jアラート)受信機が受信し、正常に防災行政無線から放送されることを確認する全国一斉情報伝達試験を11月20日(水)午前11時に実施します。 当日は市内全ての防災行政無線から放送が流れます。ご理解とご協力をお願いします。 問合せ:防災危機管理室 【電話】224-5554 【FAX】225-2895
-
くらし
〜ひとくち情報〜ミニ・インフォメーション
■「川越市環境マネジメントシステム実施報告書」の公表 令和5年度の実績をまとめた同報告書を、11月18日(月)から同課(本庁舎5階)・情報公開コーナー(東庁舎1階)・市民センター・図書館・公民館で閲覧することができます。 また、同報告書に対する意見・提案を12月13日(金)まで同課で受け付けます(ファクス可)。 市ホームページからも閲覧・意見ができます。 問合せ:環境政策課 【電話】224-586…
-
その他
催し・募集
・会場…問い合わせと同じ ・対象…どなたでも ・定員…なし ・経費…無料 ・当日直接会場の場合は記載を省略しています [必須事項] 申し込みが郵送・ファクスの場合は、(1)催し名、(2)住所、(3)氏名(ふりがな)、(4)電話番号(ファクスの場合はファクス番号)を全て記入してください。催しによっては、その他にも必要な記入事項もありますので、ご注意ください。 申し込みが本庁舎の場合、郵送先を省略して…
-
くらし
催し・募集―催し―(1)
■雨と緑を楽しむグリーンインフラ講座 「雨活はなぜ大事?グリーンインフラ初めの一歩」がテーマの講座。 講師は、墨田区で30年前から雨水利用を推進してきた「雨水市民の会」理事・笹川(ささがわ)みちるさん。かわごえ環境ネット主催。 日時:11月23日(祝) 午前9時~正午 会場:ウェスタ川越 定員:先着20人 申し込み:11月1日(金)午前10時から電話で同課 問合せ:環境政策課 【電話】224-58…
-
くらし
催し・募集―催し―(2)
■味噌(みそ)づくり体験 農産加工室の設備でみそ造り。 日程: (1)12月3日(火)・4日(水)・5日(木) (2)5日(木)・6日(金)・7日(土) (3)10日(火)・11日(水)・12日(木) (4)12日(木)・13日(金)・14日(土) (5)17日(火)・18日(水)・19日(木) (6)19日(木)・20日(金)・21日(土) 時間:午後1時~ほか 対象:市内在住 定員:各1グルー…
-
くらし
催し・募集―催し―(3)
■シニアペットのより良い暮らし方 東京農工大学ディープテック産業開発機構フロンティア研究環伴侶動物診療拠点特任准教授・入交眞巳(いりまじりまみ)さんによるシニアペットとの暮らし方を学ぶための座学講座(ペットとの同伴不可)。 日時:12月14日(土) 午後2時~4時 会場:ウェスタ川越 定員:先着50人 申し込み:11月11日(月)午前9時から電話で同課 問合せ:食品・環境衛生課 【電話】227-5…
-
イベント
農業ふれあいセンターまつり2024
11/23(祝) 雨天決行 午前10時~午後3時 ・さつまいもの天ぷら無料配布 ・米のすくい取り ・農業関係者等による出店 ・トラクターの展示 ・世界農業遺産「武蔵野の落ち葉堆肥農法」の展示 ・新規就農相談会 ■移動動物園 緑地広場で動物たちと触れ合えます(雨天中止)。 時間: (1)午前10時~ (2)10時20分~ (3)10時40分~ (4)11時~ (5)11時20分~ (6)11時40分…
-
イベント
河越流鏑馬(やぶさめ)
河越館跡を舞台に河越流鏑馬を開催します。馬上武芸のほか、地元の伝統芸能の実演もあります。迫力ある流鏑馬をぜひご覧ください。雨天決行、荒天中止。 日程:11月9日(土) 会場:河越館跡史跡公園 ■上戸芸能保存会・鯨井の万作保存会による芸能実演 時間:正午~ ■常楽寺境内(上戸)での出陣式 時間:午後1時~ ■流鏑馬行事 時間:午後1時30分~2時30分 *駐車場は上戸運動公園(約80台)をご利用くだ…
-
イベント
催し・募集―レインボー―
■坂戸のまつり フィナーレとして、坂戸駅前に山車9台が集結し、お囃子を披露する「合同曳(ひ)っかわせ」は迫力満点! 日時:11月10日(日) 午前11時~午後7時 会場:坂戸駅北口、坂戸市文化会館「ふれあ」およびその周辺路上など 問合せ:坂戸市教育委員会社会教育課 【電話】049-283-1331(内線582) ■婚活イベント「毛呂山で、恋しよう。」 結婚を希望する25歳から40歳までの独身の人を…
-
くらし
催し・募集―募集―
■川越市キャリアandライフサポーター共同宣言企業 仕事と生活の調和の推進や、誰もが働きやすい職場環境づくり等に積極的に取り組むことを宣言する企業等を募集しています。 問合せ:雇用支援課 【電話】238-6702 ■生活支援ハウス入居者 生活支援ハウス「メトレ」(下広谷)は、高齢者が安心して健康で明るい生活を送れるように支援する全室個室の施設です。申し込み前に事前見学が必要です。 入居予定:来年4…
-
くらし
市立博物館
問合せ:市立博物館 【電話】222-5399 【FAX】222-5396 休館日:月曜日(4日を除く)、5日(火)、22日(金)
-
講座
公民館
◎講座の申し込みなど詳しくはこちら →公民館講座関連情報 その他にも講座があります ◎子育てサロンについてはこちら ※二次元コードは本紙P.18をご覧ください
-
くらし
シルバー人材センター
問合せ:シルバー人材センター 石原町2丁目33-13 【電話】222-2075 【FAX】222-8973
-
くらし
図書館
-
くらし
市立美術館
■特別展「江戸のお洒落(しゃれ)装身具(アイテム)」関連事業 問合せ:市立美術館 【電話】228-8080 【FAX】228-7870 休館日:月曜日(4日を除く)、5日(火)
-
イベント
施設管理公社