広報川越 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
コバトンALKOO(あるこう)マイレージ参加者へのお知らせ
市内の運動・健康に関する施設を利用した方へマイレージポイント(1日あたり200ポイント)をプレゼントしています。ポイントは自身のスマートフォンで該当施設に掲示してある二次元コードを読み込むだけでゲットできます。該当施設を訪れた際はポイントをゲットしましょう。 該当施設:総合保健センター、ピコア、武道館、川越運動公園総合体育館、サンライフ川越 問合せ:健康づくり支援課 【電話】229-4121 【F…
-
くらし
健康かわごえ推進プラン(第3次)(原案)への意見募集
市では、同プランの期間満了に伴い、来年度から始まる次期プランの策定を進めています。市民の皆さんの意見を反映するため、同プラン(原案)に対する意見を募集します。 閲覧・募集期間:12月5日(木)~1月6日(月)(必着) 閲覧場所:同課(総合保健センター1階)・保健医療推進課(本庁舎2階)・市民センター・川越駅西口連絡所 対象:市内在住・在勤・在学または利害関係のある方 意見の提出方法:閲覧場所または…
-
くらし
自転車のながら運転・酒気帯び運転の厳罰化
■道路交通法の改正により、11月1日から自転車の危険な運転が厳罰化されました。 交通事故を防ぐため、交通ルールを守り、安全運転を心がけましょう。詳しくは川越警察署にお問い合わせください。 【電話】224-0110 (1)自転車の運転中における携帯電話使用等(いわゆる「ながら運転」) ・6月以下の懲役または10万円以下の罰金 ・交通事故を起こすなど交通の危険を生じさせた場合は、1年以下の懲役または3…
-
くらし
〜ひとくち情報〜ミニ・インフォメーション
■献血にご協力ください 日時は12月25日(水)午前10時~11時45分、午後1時~4時。 会場は市役所本庁舎前。 問合せ:保健総務課 【電話】227-5101 【FAX】224-2261 ■川越酉の市について 12月3日(火)、川越熊野神社(連雀町)で行われる「酉の市」に伴い、交通規制を実施します。 問合せ:観光課 【電話】224-5940 【FAX】224-8712 ■斎場市民聖苑利用説明会 …
-
その他
催し・募集
・会場…問い合わせと同じ ・対象…どなたでも ・定員…なし ・経費…無料 ・当日直接会場の場合は記載を省略しています [必須事項] 申し込みが郵送・ファクスの場合は、(1)催し名、(2)住所、(3)氏名(ふりがな)、(4)電話番号(ファクスの場合はファクス番号)を全て記入してください。催しによっては、その他にも必要な記入事項もありますので、ご注意ください。 申し込みが本庁舎の場合、郵送先を省略して…
-
くらし
催し・募集―催し―(1)
■初心者バドミントン教室 日時:1月15日~2月26日、水曜日(全6回)、午前10時~正午 会場:川越運動公園総合体育館 対象:市内在住・在勤の初心者または未経験者 定員:30人(抽選) 経費:2,000円 申し込み:12月13日(金)までに電子申請 問合せ:スポーツ振興課 【電話】224-6094 ■自転車メンテナンス講座 修理方法を知りたい自転車があれば持ち込み可。 日時:12月24日(火) …
-
くらし
催し・募集―催し―(2)
■わくフェスクリスマス Shingashiめぐり・わくわくフェスティバルクリスマスマーケット。ジャズピアニスト・RINA(リナ)、ものまね芸人・知香(ちか)、楽器奏者・Masaki(マサキ)によるライブ、屋台、ステージパフォーマンスなど。 日程:12月7日(土) 午後3時~8時 会場:高階南小学校 問合せ:新河岸駅周辺地区整備事務所 【電話】244-5588 ■若者合同企業面接会in川越 企業の採…
-
イベント
川越都市景観シンポジウム
■景観はエリアで整える‐身近な景観が名所になるしくみ‐ 市民・事業者の皆さんと市が共に都市景観への理解を深め、優れた都市景観の創造を目指すため、同シンポジウムを開催します。パネルディスカッションほか、シンポジウム内で第17回かわごえ都市景観表彰授与式も行います。 日時:12月21日(土) 午後1時30分~4時 会場:ウェスタ川越多目的ホール 定員:先着200人 問合せ:都市景観課 【電話】224-…
-
くらし
催し・募集―催し―(3)
■登録手話通訳者認定試験 合格者は、市の登録手話通訳者として業務に従事できます。 試験日:3月2日(日) 会場:本庁舎7階 対象:市の手話通訳者養成講習会(同等以上の養成課程も可)を修了(見込み含む)した方・手話通訳士の資格を有する方・手話通訳者全国統一試験に合格した方等 申し込み:募集案内にある申込書に必要事項を記入し、1月10日(金)(必着)までに郵送または直接同課 問合せ:障害者福祉課 【電…
-
くらし
催し・募集―募集―
■価格の決め方セミナー受講者 ワーク形式で商品の価格の決め方などを学びます。 日時:12月11日(水) 午後1時30分~ 会場:りそなコエドテラス 対象:県内で創業を考えている方、創業5年未満の方 定員:先着20人 申し込み:日本政策金融公庫ホームページから 問合せ:産業振興課 【電話】224-5934 ■歳末まち美化活動参加者 ごみを拾いながら市内中心部を回ります。小雨決行・荒天中止。かわごえ環…
-
イベント
川越市健康まつり
12月22日(日) 正午~午後3時 ウェスタ川越多目的ホール ■体験 脳トレ、体力測定、eスポーツ体験、はり・きゅう体験など ■親子で参加 こども調剤体験、お箸で豆つかみ、スタンプラリーなど ■健康相談 医師、歯科医師、薬剤師、栄養士、助産師など ■展示コーナー 「わが町のお元気さん」ポスター、医療画像展など ■成人歯科健診 対象:市内在住の30歳以上 定員:30人(抽選) 申し込み:必須事項と生…
-
くらし
シルバー人材センター
催し名:入会説明会 日時:1/8(水) 午前9時30分~11時30分(受け付けは午前9時~9時30分) 対象:市内在住の60歳以上で臨時的・短期的な就業希望者 定員:先着30人 申し込み:12/3(火)午前10時から電話で同センター 問合せ:シルバー人材センター 石原町2丁目33-13 【電話】222-2075 【FAX】222-8973
-
講座
公民館
◎講座の申し込みなど詳しくはこちら →公民館講座関連情報 その他にも講座があります ◎子育てサロンについてはこちら ※二次元コードは本紙P.19をご覧ください
-
くらし
図書館
-
くらし
市立博物館
問合せ:市立博物館 【電話】222-5399 【FAX】222-5396 休館日:月曜日、27日(金)、12/29(日)~1/3(金)
-
くらし
市立美術館
■常設展鑑賞プログラム「集まって、え・み~る」 常設展を学芸員と一緒に鑑賞します。 日時:12月7日(土) 午後2時~ 経費:常設展観覧料 ■吉村貴子(よしむらたかこ)展一間(あわい) 彫刻家・吉村貴子さんの石とガラスの立体作品を展示します。作品に触れて鑑賞できます。 日時:12月19日(木)~3月23日(日) 午前9時~午後5時 ■ふれてドキドキ・磨いてワクワクー作品に触れる鑑賞会とガラス、石磨…
-
子育て
親子
-
子育て
児童館
-
イベント
施設管理公社
-
くらし
情報アラカルト(1)
経費無料の場合は記載省略 ■要申し込みの催し ◇やってみませんか?ホストファミリー 東京国際大学主催。3月23日(日)~7月22日(火)。主に米国からの留学生を受け入れ、朝・夕食(土・日曜日、祝・休日は昼食も)、1部屋を提供できる家庭。20家庭程度(1家庭1人、選考)。1日につき3,000円補助。 申し込み:12月15日(日)までに電話・ファクスで同大学 【電話】03-5950-6350 【FAX…