広報かすかべ 2025年2月号

発行号の内容
-
スポーツ
INFORMATION かすかべ情報~スポ・レク
■市民体育祭 河津桜鑑賞ウォーキング *かすかべ健チャレスタンプカード対象事業 日時:3/8(土)10:00~14:30(予備日3/9(日)) 場所:旧倉松第二調整池(河津桜並木) 内容:粕壁神明社(集合・解散)~旧倉松第二調整池 対象:歩こう会会員、市内在住・在勤・在学者 15人~20人(申し込み順) 費用:300円 持ち物:弁当、飲み物、健康保険証(マイナンバーカード)、雨具(団体行動中、傘は…
-
くらし
令和7年春季全国火災予防運動
日にち:3/1(土)~7(金) ■全国統一防火標語 「守りたい 未来があるから 火の用心」 一人一人が火災予防を意識することで、火災の発生を未然に防ぐことに繋がります。 ■住宅用火災警報器の設置・維持管理について 住宅用火災警報器を適切に設置し、維持管理することで、火災を早期に発見することができます。 住宅用火災警報器は、古くなると電池切れなどで、感知しないこともあるので、定期的な点検が必要です。…
-
くらし
そうだん
市などで行われている無料相談です。相談日は閉庁・休館日などをのぞきます。 市:市役所第二庁舎2階市民相談室で行う相談 庄:庄和総合支所2階相談室(行政相談は1階イベント・情報コーナー)で行う相談
-
くらし
みんなの伝言板 ~市民からの催し物案内、サークルの会員募集~
■参加しませんか ○藤まつり俳句大会 ~春日部市俳句連盟 日時:4/25(金)10:00~17:00 場所:ぽぽら春日部 費用: (1)事前投句は2句1組につき千円 (2)当日は参加費千円 申込み:事前投句は2/28(金)まで 問合せ:柳澤(やなぎさわ) 【電話】090-3801-5574 ○小中学生シングルス大会 ~春日部市テニス協会 日にち:3/28(金)(予備日4/4(金)) 場所:大沼コー…
-
くらし
2月/3月 休日当番医・休日当番薬局
■休日当番医 都合により変更する場合がありますので、電話で確認の上お越しください 診療時間:9:00〜12:00、14:00〜17:00 受付時間は医療機関により異なりますので、電話の際にお問い合わせください ■休日当番薬局 都合により変更する場合があります。 医療機関受診時の処方箋(せん)を必ずお持ちください 受付時間:9:00〜12:00、14:00〜17:00 ■携帯電話やパソコンでAEDの…
-
くらし
こんにちは 民生委員・児童委員です
民生委員・児童委員は、子育て中の人や高齢者、障がいのある人など、地域住民の抱える生活上の心配事や困り事などの課題を解決するために、市役所などの専門機関へつなげる役割を担っています。 民生委員は、厚生労働大臣から委嘱される非常勤の地方公務員で、地域住民の中から自治会長などの推薦を受けて選ばれます。また、子育てに関する相談・支援を行う児童委員も兼ねています。 現在、本市でも約300人が委嘱され、各担当…
-
健康
人もまちも健康で、すべての人が幸せに 健幸(けんこう)プロジェクト Vol.10
健幸:関連事業の記事にこのマークを掲載 まちの将来像「つながるにぎわうすまいるシティ春日部」の実現に向けて、五つのプロジェクトを重点的・分野横断的に取り組む健幸プロジェクトを推進しています。 今回は、五つのうち「特長を生かしたしごとを創出するまちプロジェクト」の中から「旧商工振興センター跡地活用事業」を紹介します。 春日部駅東口周辺地域をはじめとする本市全体のにぎわいの創出や中心市街地の活性化を図…
-
くらし
青パトアナウンスを井田寛子(いだひろこ)さんの声にリニューアルしました
防犯・交通および消費生活に関する内容の新しいアナウンスは全部で12種類♪ 市内の安全を見守る青色回転灯防犯パトロール車(通称青パト)の啓発アナウンスを、気象予報士・キャスターで、かすかべ親善大使の井田寛子さんの声にリニューアルし、11/29にお披露目式を開催しました。 市内を駆け巡る青パト活動を通じて、事件や事故の警戒意識や地域の結束力をより高めていきましょう。 〔健幸〕 ■青パト活動とは? 青色…
-
健康
保健センターの管理栄養士が教える! 健康レシピ 19品目
■カブのソテー カブをたっぷり楽しむ1品です。ソテーすることでサクサクした食感が楽しめます。シンプルな材料ながら、深みのある味わいです。 ◇材料(4人分) カブ…4個 オリーブオイル…小さじ2 塩昆布…12g カブの葉…120g ◇作り方 (1)カブは葉元を3cm残して、6~8つのくし形切りにして皮をむく。 (2)カブの葉は、5cmの長さに切る。 (3)フライパンにオリーブオイルを熱し、カブを入れ…
-
その他
その他のお知らせ (広報かすかべ 2025年2月号)
■SDGsは持続可能な社会の実現に向けた世界共通の目標です。市の取り組みとSDGsとのつながりを示すため、特集記事に関連するアイコンを添えています。左のアイコン(本紙参照)は、SDGs全17のゴールのうち、今月の特集記事に関連するものを示しています。 ■INFORMATION かすかべ情報 ・施設名は略称・愛称で表記 (例)庄和総合支所→支所、市民活動センター→ぽぽら春日部 ・申し込み・問い合わせ…
- 2/2
- 1
- 2