広報にいざ 令和7年10月号(No.1102)
発行号の内容
-
くらし
10 月の相談いろいろ ※高齢者相談センター担当地区: 東部第一(池田・道場・片山・野寺)【電話】048-480-5853 東部第二(畑中・馬場・栄・新塚)【電話】048-480-7808 西部(本多・あたご・菅沢・野火止一~四丁目)【電話】048-477-1707 西堀・新堀(西堀・新堀)【電話】042-497-8106 南部(石神・栗原・堀ノ内)【電話】048-487-8263 北部第一(東北・東)【電話】048-4...
-
くらし
10月の休日医療機関いろいろ ■日曜日・祝日に診療実施の医療機関(午前10時~午後4時) ■日曜日に診療実施の市内の整・接骨院(午前9時~正午) ■医療に関する情報サービス ○埼玉県救急電話相談(大人・小児) 7119(【電話】048-824-4199 24時間対応で、急な病気・けがの対処方法や受診の必要性について、看護師が相談に応じます(一部対象外の相談あり)。 ※小児の相談は、#8000(【電話】048-833-7911)...
-
イベント
町内会などのお祭り 雨天時の対応など、詳しくは町内会にお問い合わせください。 ※市ホームページにも随時掲載しています。 ■10月の催し※駐車場はありません。 主催:畑中町内会 行事名:畑中ふれあい祭り 日時:18日(土)午前11時~午後4時 場所:畑中ふれあい遊園 問合せ:地域活動推進課 【電話】048-477-1583
-
講座
睡足軒の森 秋の文化事業 コーヒードリップのワークショップ 日時:10月18日(土)、午後1時30分~3時30分(1時開場) 定員:16名・抽選 内容:古民家・睡足軒で、ドリップ式のコーヒーの淹(い)れ方 講師:Kondo(コンドウ) Coffee(コーヒー) Stand(スタンド)・近藤寛之 費用:1,500円(材料代) 申込み:10月8日(水)までに電子申請で 問合せ:歴史民俗資料館 【電話】048-481-0177
-
文化
れきしてらす通信 mini ■市政PR映画「伸びゆく新座」の上映 この映画は、市制施行2年目の昭和47年に制作されたものです。劣化していたフィルムをデジタル化し、修復しました。53年前の新座の街並みや人々の暮らしぶりなどの貴重な映像が、時を越えて、スクリーンに鮮やかによみがえります。 日時:11月3日(月・祝)、午前9時~午後5時 (本編30分・繰り返し上映) ※出演者のご家族やエキストラの方、制作に関わった方を探しています...
-
くらし
フォトギャラリー ■フェンシング全国大会で入賞 市内で活動するスターフェンシングアカデミー所属の選手が市長を訪問し、「第11回全国中学生フェンシング選手権大会」の男子団体で準優勝、男子エペで第3位の成績を収めたことを報告しました。 市では、その功績を讃(たた)えて市民表彰を行い、表彰状を贈呈しました。 ■バレーボール県大会で入賞 新座第四バレーボール(小学生バレーボールチーム)が市長を訪問し、「スミセイVitali...
-
くらし
読者アンケート 今月のプレゼント ■今月のプレゼント ▼ハンドネイルケアコース60分(抽選で3名に) 爪の形を整えて、お湯でふやかして甘皮や角質を取り除き(ウォーターケア)、表面を磨いてベースコートを塗って仕上げます。 普段ネイルアートをしない方にもおすすめです。 ▽プライベートネイルサロンLien(リアン) ネイルサロン店で店長を務めていた「JNECネイリスト技能検定1級」、「JNAジェルネイル技能検定上級」の資格を持つネイリス...
-
その他
人口と世帯 人口 166,450人(男 82,879人 女 83,571人)〈前月比+77人〉 ※外国人住民 5,394人〈前月比+94人〉を含む。 世帯数 81,293世帯〈+114世帯〉 [9月1日現在]
-
その他
その他のお知らせ(広報にいざ令和7年10月号(No.1102)) ■新座市は2025年11月で市制施行55周年 ■表紙 9月8日の皆既月食(市内撮影) ■掲載希望の方は… ■新座市公式アカウント ■広報にいざ No.1102 令和7年(2025年)10月1日発行(毎月1日発行) 発行:新座市 編集/総合政策部シティプロモーション課 〒352-8623埼玉県新座市野火止1-1-1 【電話】048-477-1111【FAX】048-479-2226 広報にいざを音訳...
