広報おけがわ 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
5月の相談案内
身近で困ったことや悩んでいることがあったら無料で相談できるべに~♪ ※上記相談外での個別相談は、相談料が発生する場合があります。 ※◎の相談は、一年度に各1回のみ受けられます。 問合せ:桶川市役所・教育委員会 【電話】786-3211(代表)【FAX】786-0336
-
くらし
情報ステーション(2)
■「認知症ケア相談室」を利用してください 在宅で認知症の人を介護している家族に対し、認知症ケアの具体的な方法についての相談を受けます。家族だけで悩まず、相談してください。 対象:認知症の人(または認知症が疑われる人)を介護している家族 相談日:5月10日(金)、6月14日(金)午前中(予約制) ※予約多数の場合は、相談のうえ対応します。 相談を受ける機関:認知症初期集中支援チーム 申込み・問合せ:…
-
くらし
楽しくポイントを貯め、記念品と交換!健康長寿いきいきポイント事業に参加しませんか?
高齢者の健康維持促進を目標に〔健康長寿いきいきポイント事業〕を実施しています。 65歳以上の市民は、どなたでも参加できます。 ■参加方法 ・9月の敬老月間には、市内公共施設などを巡ってスタンプを集めるとポイントが付与される「いきいき敬老スタンプラリー事業」を実施予定です。 問合せ: 社会福祉協議会【電話】728-2221 高齢介護課【電話】788-4938
-
くらし
高齢者の暮らしにかかわる心配ごとや問題は、地域包括支援センターに相談してください
相談内容:「体力が落ちて生活がしづらい「」物忘れが増えて心配「」家族の介護がつらい「」虐待が疑われる高齢者がいる」などお住まいの地区のセンターへ相談してください。 利用時間:月~土曜日(午前8時30分~午後5時15分) 休業日:日曜日、祝日、年末年始(緊急時などの相談は常時対応します。) ■市内地域包括支援センター ◇ハートランド 所在地:坂田1725(埼玉県央病院となり) 【電話】777-705…
-
くらし
今月の「おれんじカフェ」
認知症の人やその家族、地域住民など、どなたでも利用できます。専門職への相談や、入所している皆さんと体操やレクリエーションを通して触れ合いませんか。認知症への理解を深めることにより、「誰もが住みよい桶川市」を目指しています。 ★事前申込み制。各開催場所に連絡のうえお越しください。 問合せ:高齢介護課 【電話】788-4938
-
くらし
地域包括支援センター主催 介護に関する情報交換の場 介護者のつどい
■介護者のつどい 日時:5月22日(水)午後2時~3時 場所:地域福祉活動センター(末広2-8-8)講習室兼会議室 内容:介護のよろず相談、談話。 日頃の悩みを話してすっきりしませんか。お待ちしています。 定員:10人〔先着順〕※事前に電話で申し込んでください。 問合せ:地域包括支援センター桶川市社会福祉協議会 【電話】728-2265 ■介護者のつどい「繭の会」 日時:6月1日(土)午後1時30…
-
健康
健康ステーション
■こどもの健康診査 ■母子健康相談 (注意) ・母子健康相談については、託児はありません。 ・講義内容についての動画・写真撮影は、ご遠慮ください。 *1)定員になり次第締め切りです。 ■おとなの健康相談 ◇ちょっと気軽に お立ち寄り健康相談〔いきいき3P〕 日時:5月14日(火) 場所:保健センター 受付時間:9:30~11:00 対象:成人 内容:血圧測定、生活習慣病予防・バランスの良い食事のと…
-
子育て
1か月児健診費用の助成をはじめました
市では、4か月児、1歳6か月児、3歳3か月児に対する健康診査と7か月児・10か月児の乳児相談を実施しています。乳幼児への切れ目のない支援を提供するため、新たに1か月児健康診査費用の一部を助成します。 対象:受診日において桶川市に住所がある令和6年4月1日以降に生まれたお子さん 助成額:1か月児健診にかかった費用(上限4,000円) 申請期限:受診日から1年以内 申請方法:次の書類を健康増進課へ提出…
-
健康
健康づくり 幸せづくり
■歯列矯正のタイミング 「矯正治療は子どもがするもの」「大人になってからでは遅いのでは?」など、矯正治療をはじめるタイミングについて、誤解されている方も少なくありません。しかし実際は、「矯正治療はいつはじめてもいい」というのが正解です。可能であれば子どものうちに済ませておくのがよいとされています。 子どもが矯正をする際、1期治療と2期治療が存在します。 1期治療とは、まだ永久歯が生えそろっていない…
-
イベント
いっしょにDOですかーイベントー
■Letʼsトライウォーキング〜平成の森公園〜 日時:5月19日(日)午前8時30分城山公園管理事務所前集合、正午頃解散予定(小雨決行) コース:城山公園管理事務所前→太郎右衛門橋→圏央道高架下→平成の森公園→城山公園 対象:市民30人 費用:100円(保険代)※当日集金。 持ち物:飲み物、雨具、ウォーキングに適した服装、履きなれた靴他 主催:桶川市健康づくり市民会議 ウォーキング部会 申込み:5…
-
文化
市民ギャラリー展示案内
市民ギャラリーは、芸術文化などの市民活動の成果を発表するための場として、市役所1階に設置されたスペースです。 期間:5月16日(木)〜31日(金) 団体名:埼玉県下水道公社 展示物:フォトコンテストパネル展 問合せ:生涯学習・スポーツ推進課 【電話】788-4970
-
講座
いっしょにDOですかー募集ー
■令和6年度子ども大学 あげお・いな・おけがわ入学生募集 内容:子ども大学とは、大学のキャンパスなどで学ぶ「子どものための大学」です。大学の先生や各種専門家が講義や体験活動を通して分かりやすく教えてくれます。 日時:6月15日(土)〜8月24日(土)(全5回) ※時間については担当課へ問い合わせてください。 場所:聖学院大学、日本薬科大学 対象:桶川市・上尾市・伊奈町在住の小学5年生〜6年生 定員…
-
イベント
「おけがわ市民芸術文化祭」部門別実行委員と参加者を募集します!
市民芸術文化祭の概要が決定しました!各部門の企画、運営、会計処理を行い、自ら事業に参加する各部門の実行委員を募集します。会議は各部門で全3〜4回程度、開催する予定です。なお、総合アート展の出品は改めて募集します。 参加資格:市内で活動する芸術文化団体・サークルなどに所属する市民 申込み:5月1日(水)〜31日(金)に、電話で、市民ホールへ。(市民ホール休館日を除く) ■ステージ部門 ※実行委員会へ…
-
スポーツ
いっしょにDOですかースポーツー
■初心者卓球教室(前期)〔前期〕 日時:5月20日〜7月29日の毎週月曜日(全10回)午後5時〜7時 ※7月15日は祝日のため除く。 場所:サン・アリーナ卓球場 費用:無料 申込み:5月8日(水)午前8時50分から直接、サン・アリーナへ。 申込み・問合せ:サン・アリーナ 【電話】787-5111 ■後期ミニバレー教室参加者募集!〔いきいき3P〕 内容:ビニール製のボールを使った、少ない人数、小さな…
-
講座
いっしょにDOですかー公民館ー※月曜休館
■加納公民館 講談特選・三話伝統の話芸「講談」を聞いて楽しもう! (1)「笹川繁蔵の花会」 (2)「森の石松三十石船道中記」 (3)「目黒のさんま」 日時:5月26日(日)午前10時〜正午(予定) 場所:加納公民館大会議室 対象:市内在住・在勤の人(小学生〜大人) 定員:40人〔先着順〕 費用:無料 持ち物:飲み物 講師:社会人講談師 花神田 旭二九三(はなかんだ あさひにくぞう)さん(外川澄輝(…
-
イベント
第37回 桶川公民館サークル発表会
桶川公民館サークルの一年の活動の成果を発表します。公民館で活動している各サークル一丸となって、少しでも元気を届けたい!との想いで作り上げる発表会です。 ぜひ、お越しください。 日時:5月18日(土)・19日(日)午前10時〜午後4時 場所:桶川公民館 主催:桶川公民館サークル発表会実行委員会 作品展示: あゆみ書道/東洋水墨美術桶川/芳郁会(書道)/紅の里99(エッセー)/コスモス(水彩画)/絵手…
-
子育て
子育て広場
■園庭開放のお知らせ 保育所の子どもたちと一緒に園庭で遊びませんか。市内各公立保育所では、地域子育て支援事業「園庭開放」を行っています。 とき・ところ: 鴨川保育所 5月16日(木) 北保育所 5月23日(木) 両日とも午前10時~11時 ※雨天中止(保育所で感染症が流行した場合、中止になることがあります)。 対象:就学前児童と保護者 持ち物:タオル・着替え・必要な人は飲み物 費用:無料 申込み:…
-
くらし
おけがわ文芸
※作品は本紙をご確認ください。 ■選者メモ 発見と作者の思いが感じられる歌に惹かれました。 三十一文字の中に季節を入れることで臨場感が出たと思いました。 単なる写実ではなく、下の句で作者の動きが入り優しさを感じました。 ◇応募要領 (1)作品(俳句は1人3句、短歌は1人2首までふりがなを付け、必ず楷書で記入)(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号を記入のうえ〔郵送〕〔直接〕または〔Eメール…
-
くらし
市民伝言板ー開催しますー
■楽しさNo.1春のこども武道体験教室『武活道Martial Arts Life』 6月3日(月)〜24日(月)、毎週月曜日。18時〜20時 サン・アリーナ 10人 月額1,500円 年長以上〜小学生 小人数で優しく教えます。空手やテコンドーなどの技を学び、心身の成長を目指す体験会です。道場の子供達と楽しく練習できます。 問合せ:福田 【電話】090-3594-9590 ■上尾お寺マルシェ『海土陽…
-
くらし
市民伝言板ー募集しますー(1)
■キッズダンス『Flash!Kids』 毎週金曜日17時30分〜19時 サン・アリーナ 小学1〜5年生 月額3千円 初心者大歓迎。無料体験あります 問合せ:新井 【電話】080-1173-6435 ■インターバル速歩『新日本婦人の会』 毎週月・水曜日10時15分〜11時15分 駅西口公園 5人 入会金100円、月額900円 皆で歩くと楽しく続けることが出来ます。始めと終わりにストレッチも取り入れて…