広報富士見 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
イベントの写真をお届け PHOTO FLASH
■水谷東・柏町地域住民合同防災訓練 水谷東地域・志木市柏町地域の合同で「水谷東・柏町地域住民合同防災訓練」が12月8日に実施されました。 ■水谷小学校区まちづくり協議会防災訓練 「水谷小学校区まちづくり協議会防災訓練」が12月14日に実施されました。 ■あいサポートイベント 市のあいサポート運動10周年を記念した「あいサポートイベント」が12月14日に開催されました。 ■「関沢クラブ」の入賞報告会…
-
イベント
KIRARI FUJIMI
■チケット予約 窓口:午前9時~午後9時 電話:発売2日目以降の午前9時~午後10時 オンライン:24時間(初日は午前10時から) ■TOPICS ◇[音楽]キラリ☆ふじみ邦楽演奏会―春の訪れを告げる和楽器の調べ― 地域の演奏家とともに、日本の伝統文化や邦楽を守り育てていきたいとの願いから開催されてきた演奏会です。和楽器が奏でる繊細な響きで春の訪れを感じてみませんか。 日時:2月23日(祝)午後1…
-
くらし
みんなの消防
火災から守ろう この街 この笑顔-入間東部地区事務組合防火標語- ■ヒートショックにご注意ください ◇温かいお風呂が心地良い季節 一歩間違うと命の危険を伴う事態に 暖かい部屋から寒い浴室へ移動するときなど、急激な温度変化により血圧が急変し、身体がダメージを受けることを「ヒートショック」といいます。ヒートショックは心臓に負担をかけ、心筋梗塞(こうそく)や脳卒中を引き起こす可能性があります。 軽度の症…
-
健康
健康ガイド
■富士見市国民健康保険に加入している40歳以上の皆さんへ 特定保健指導(無料)にご参加ください! 今年度の特定健康診査や人間ドックの結果はご覧になりましたか。 健診結果の中で腹囲、血圧、血中脂質、血糖などが基準値より高く、生活習慣の改善によって病気の予防効果が高まると考えられる方に、富士見市特定保健指導「はじめよう!健康活動」の案内を随時送付しています。 ◇案内が届いたら… まずは、お申し込みくだ…
-
健康
健康ワンポイント!
このコーナーでは、市民の皆さんの健康に役立つワンポイントを取り上げます。今回はフレイル予防について紹介します。 ■2月1日はフレイルの日です! フレイル予防の重要性を多くの方に知ってもらい、健康長寿社会の実現を図ることを目的に、2月1日はフレイルの日として制定されています。 フレイル予防の三本柱は栄養・運動・社会参加です。食事やボランティア活動などさまざまな取り組みがフレイル予防につながります。フ…
-
くらし
手話で楽しもう 手話は言語です
■今月のテーマ「体調管理」 日常で使える簡単な手話単語や会話を動画で紹介しています。 ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇毎日 ・両手の手の平を自分に向け、親指と人さし指は伸ばしたままほか3本を折り曲げ、両手を同時に下から上へ回します。 ◇インフルエンザ ・片手の小指を伸ばしてほか4本の指を折り曲げ、親指側を口元に近づけ、咳をする様子を表します。 ◇花粉 ・両手の指をすぼめて合わせ、5本指を開きな…
-
くらし
無料相談などのお知らせ
■無料相談 (予)…要予約 ※市外局番はすべて049 ※相談日が年末年始・祝日の場合は除きます。 ※税務・女性・住宅相談など、そのほかの無料相談は本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ◇(予)弁護士相談 日時:第1~4水・金曜13:15~16:15 ◇(予)司法書士相談 日時:第1・3火曜10:00~12:00 ◇市民相談(オンライン相談は要予約) 日時:木曜9:00~12:00 ◇DV相談…
-
くらし
土曜開庁と業務時間延長(2・3月)
■市役所本庁舎 土曜開庁:2月1日(土)・3月1日(土)午前8時30分~午後0時30分、3月29日(土)午前8時30分~午後5時15分 業務時間延長:毎週木曜(祝日を除く)午後7時まで 開庁課:市民課、保険年金課、税務課、収税課、子育て支援課、保育課 (3月29日(土)は高齢者福祉課、障がい福祉課、水道課、学校教育課も開庁) 問合せ:市役所本庁舎 【電話】049-251-2711 ■ふじみ野出張所…
-
くらし
2月の納期限
・固定資産税・都市計画税(第4期) ・国民健康保険税(第8期) ・介護保険料(第8期) ・後期高齢者医療保険料(第8期) 2月28日(金)までに納付をお願いします。 口座振替を利用している方は残高を確認してください。
-
しごと
市長の事業者訪問 FACE to FACE(28)
■荒井 宏太さん(水稲・露地野菜栽培農家) 所在地/水子 富士見市農業青年会議所に在籍する荒井宏太さんは、親子3代で米、枝豆、ジャガイモ、ホウレンソウ、ブロッコリーなどを栽培しています。地域貢献にも取り組む荒井さんに、農業経営の想いや魅力などを伺いました。 ◇子どもたちに農業に興味をもってもらいたい 荒井さんが就農したのは約15年前。代々農業を営んでいる家系で、小さいころから農作業に励む祖父や親の…
-
その他
その他のお知らせ(広報富士見 令和7年2月号)
■富士見市役所 【電話】049-251-2711【FAX】049-254-2000 ■市役所開庁時間 月~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く) ■アンケートの実施 より良い広報紙発行のためアンケートにご協力ください。 ※詳しくは本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ■魅力スポットの写真募集 市ホームページでは皆さんから寄せられた写真を掲載しています。 ■人口と世帯数(1月1日現…
- 2/2
- 1
- 2