広報富士見 令和7年10月号
発行号の内容
-
イベント
【information】イベント(1) ■商店会のイベント ◇鶴瀬夢灯(あか)り大市 日時:10月4日(土)午後3時~8時 ※雨天決行 場所:鶴瀬駅東口周辺 内容:模擬店、囃子、太鼓ほか イベントの問合せ:鶴瀬夢灯り商店会(野村) 【電話】049-251-6147 ◇みずほ台ハロウィン2025 子どもたちが仮装をしてみずほ台駅周辺のお店を回り、「トリック・オア・トリート」の合言葉でお菓子をもらいます。 日時:10月19日(日)午前10時...
-
イベント
鶴瀬西交流センターフェスティバル 当センターを利用している団体やサークルが、一年間の成果を作品展示や舞台を通して発表します。 場所:鶴瀬西交流センター ※両日とも駐車場は利用できません。 主催:鶴瀬西交流センターフェスティバル実行委員会 問合せ:瀬西交流センター 【電話】049-251-2791
-
スポーツ
ボッチャ市民交流大会 県主催のボッチャ交流大会の予選会を兼ねた大会に参加しませんか。 日時:11月15日(土)午前9時~午後1時 場所:市民総合体育館 対象:市内在住、在勤、在学の方 定員:16チーム(1チーム3~6人)(無料、定員超は抽選) 申込み:10月17日(金)までにWeb・郵送・窓口で(〒354-8511(所在地は記載不要)富士見市役所文化・スポーツ振興課) 問合せ:文化・スポーツ振興課 【電話】049-25...
-
イベント
難波田城資料館から ■10月のちょこっと体験 子どもから大人まで気軽にできる昔体験です(原則無料、申込不要)。 時間:午後1時~3時(各20分程度) ■秋の古民家コンサート~心に響くテノールの声~ 日時:10月26日(日)午後2時~2時30分(午後1時30分開場) 場所:旧大澤家住宅座敷 内容: ・瑠璃色の地球 ・イヨマンテの夜 ・落葉(からまつ)松 ほか 定員:30人(無料、当日先着順) 出演:東海林(しょうじ)尚...
-
イベント
【information】イベント(2) ■水子貝塚資料館のお知らせ ◇土曜おもしろミューズランド (1)縄文ポシェット 日時:10月4日(土) (2)草木染め 日時:10月18日(土) (3)ミニチュア土器 日時:11月1日(土) 〔共通事項〕 時間:午前10時~正午、午後1時30分~3時30分(受付は各30分前から) 対象:小学生以上 ※未就学児は保護者同伴で可 定員:各15人 費用:(1)(3)100円(2)200円 ◇縄文の森観察...
-
講座
認知症サポーター フォローアップ講座 日時:10月27日(月)午後2時~3時30分 場所:市民総合体育館 対象:認知症サポーター養成講座を受講した方 内容:認知症の方への接し方、具体的な支援方法、地域での活動 定員:30人(無料、申込順) 申込み:10月1日(水)~20日(月)に電話・窓口で 申込先・問合せ: 各高齢者あんしん相談センター ・むさしの【電話】049-255-6320 ・ふじみ苑【電話】049-293-1168 ・えぶり...
-
健康
健康まつり 日時:10月25日(土)午前10時~午後3時 場所:キラリ☆ふじみ 内容: ・展示コーナー パネル展示、リーフレットなどの配布 ・体験コーナー(午前10時~午後0時30分) eスポーツ、かむ力チェック、フレイルチェック測定、脳ヂカラチャレンジコーナー、大型絵本の読み聞かせ ・講演会「あなたの腎臓大丈夫?CKDなんてこわくない!」(午後1時30分~3時) 定員/100人(当日先着順) 講師/日鼻(く...
-
イベント
【information】イベント(3) ■食文化講座「中華料理」 日時:10月25日(土)午後1時~3時30分 場所:ふじみ野交流センター 内容:海老(えび)のチリソース、上海風焼きそば、中華風デザート 対象:市内在住、在勤、在学の方 定員:12人(定員超は抽選) 講師:吉川(きっかわ)浩氏(恵愛病院中国料理料理長) 費用:1500円 申込み:10月1日(水)~15日(水)にWeb・電話・窓口で 申込先・問合せ:ふじみ野交流センター 【...
-
くらし
図書館から ※映画会の上映作品は予告なく変更する場合があります。 ■図書館鶴瀬西分館のお知らせ ◇「ちょこボラの会」しおり編 4色の紙で編み込むしおりを作ります。 日時:10月15日(水)午後1時30分~3時 対象:18歳以上の方 定員:8人(無料、申込順) 協力:鶴瀬西分館折り紙ボランティア 申込み:10月1日(水)から電話・窓口で ◇富士見の遺跡散歩 日時:11月2日(日)午前9時20分集合、午前11時3...
-
くらし
【information】市民伝言板 市内で活動する団体・サークルのイベント情報や会員募集を掲載しています。 掲載締切:掲載希望月の前々月25日(土日祝の場合は前日)まで ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問合せ:秘書広報課 【電話】049-256-9535 ■イベント ◇ギターひき語り講習会(全2回) 日時:10月11日(土)・25日(土)13:30~16:30 場所:針ケ谷コミュニティセンター 内容:...
-
くらし
【information】くらしのリユース ■9月8日現在 不用になった品物のリユースを希望する市民の方の橋渡しをする場です(無料のみ)。 ※前月号以降に新しく追加された情報を掲載しています。最新情報などは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ◇ゆずります 洋服タンス(180×120cm、150×120cm) 椅子(籐(とう)製) 卓上ミシン チャイルドシート(3~6歳) 着物(訪問着) ◇ゆずってください 折りたたみ杖(つ...
-
イベント
イベントの写真をお届け PHOTO FLASH ■ダンス全国大会・世界大会出場者表敬訪問 「Showstopper JAPAN TOKYO Regional」に出場し、Mini部門(8歳以下)で総合2位、アメリカ合衆国で開催されたダンスの世界大会「Showstopper West Coast Finals」に出場し、Mini(8歳以下)Solo Lyrical Jazzカテゴリーでプラチナム賞を獲得された青木 柚奈さんが8月19日に表敬訪問され...
-
健康
健康ガイド ■集団検診 ※乳がん検診…豊胸手術やペースメーカー挿入術を受けている方、妊娠中の方、妊娠の可能性がある方、授乳中の方、授乳終了後6か月未満の方は対象になりません。30歳代の女性が個別に検診を受けた場合、助成制度があります。 場所:健康増進センター 申込み:Web・電話で 申込先・問合せ:健康増進センター 【電話】049-252-3771 ■がん検診を受けましょう 自覚症状がないうちに検診を受け、病...
-
健康
健康 ワンポイント! 今回は富士見市食生活改善推進員協議会(食改)が考案したレシピを紹介します。 ■ポリ袋で作るトマトのパスタ 材料(1人分): ショートパスタ…80g ミックスビーンズ…50g タマネギ…1/6個 トマト缶(カット)…100g コンソメ顆粒…小さじ1 ケチャップ…大さじ1 塩・コショウ…適量 (1)タマネギは薄くスライスにする。 (2)ポリ袋に全ての材料を入れ、ポリ袋の口を結ぶ。 (3)鍋に湯を沸かし...
-
くらし
手話で楽しもう 手話は言語です ■今月のテーマ「デフリンピック」 日常で使える簡単な手話単語や会話を動画で紹介しています。 ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇セルビア 片方の手の平を上にして、人さし指、中指、親指の指先を付けてほか2本を曲げ、時計回りに回転させます。 ◇国際手話 両方の手の甲を自分に向け、人さし指と中指を伸ばしほか3本を曲げ、人さし指同士をつけ、両手で「R」の形を描きます。 ◇ホスト 体の前で両方の手の平を上に...
-
くらし
無料相談などのお知らせ ■無料相談 (予)…要予約 ※市外局番はすべて049 ※相談日が年末年始・祝日の場合は除きます。 ※税務・女性・住宅相談など、そのほかの無料相談は本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ◇(予)弁護士相談 日時:第1~4水・金曜13:15~16:15 ◇(予)司法書士相談 日時:第1・3火曜10:00~12:00 ◇市民相談(オンライン相談は要予約) 日時:木曜9:00~12:00 ◇DV相談...
-
くらし
土曜開庁と業務時間延長(10・11月) ■市役所本庁舎 土曜開庁:10月4日(土)・11月1日(土)午前8時30分~午後0時30分 業務時間延長:毎週木曜(祝日を除く)午後7時まで 開庁課:市民課、保険年金課、税務課、収税課、子育て支援課、保育課 問合せ:市役所本庁舎 【電話】049-251-2711 ■ふじみ野出張所 業務時間延長:10月30日(木)・11月27日(木)午後8時まで 問合せ:ふじみ野出張所 【電話】049-262-89...
-
くらし
10月の納期限 ・市民税・県民税・森林環境税(第3期) ・国民健康保険税(第4期) ・介護保険料(第4期) ・後期高齢者医療保険料(第4期) 10月31日(金)までに納付をお願いします。 口座振替を利用している方は残高を確認してください。
-
しごと
市長の事業者訪問 FACE to FACE(31) ■株式会社うなとろふぁ~む 所在地:下南畑222 今回は、市内でメダカ販売を営んでおり、今年4月に新事業所(下南畑)が完成し、本社機能も含めて移転された、ユニークな社名が印象的な(株)うなとろふぁ~むを訪問しました。 ◇夫婦二人三脚で成長企業へ 社名の由来は「小学生でも分かるように、また心に刻まれるネーミングにしたいとの思いから、自分自身の好きなものであるうなぎ、まぐろ(トロ)、とろろから名付けた...
-
その他
その他のお知らせ(広報富士見 令和7年10月号) ■富士見市役所 【電話】049-251-2711【FAX】049-254-2000 ■市役所開庁時間 月~金曜 午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く) ■information 詳しくはホームページをご覧いただくか、各問合せ先にご連絡ください。 ■〔健P〕 このマークが付いた記事は、健康ライフポイント付与対象事業です。 ■アンケートの実施 より良い広報紙発行のためアンケートにご協力ください。...
- 2/2
- 1
- 2
