イベント 【information】イベント(3)

■食文化講座「中華料理」
日時:10月25日(土)午後1時~3時30分
場所:ふじみ野交流センター
内容:海老(えび)のチリソース、上海風焼きそば、中華風デザート
対象:市内在住、在勤、在学の方
定員:12人(定員超は抽選)
講師:吉川(きっかわ)浩氏(恵愛病院中国料理料理長)
費用:1500円
申込み:10月1日(水)~15日(水)にWeb・電話・窓口で

申込先・問合せ:ふじみ野交流センター
【電話】049-261-5371

■市民健康増進スポーツ大会

場所:市民総合体育館、運動公園ほか

問合せ:富士見市スポ―ツ協会
【電話】049-254-9510

■地区体育祭

※雨天時、南畑小・関沢小は中止、そのほかは各小学校体育館で実施

問合せ:文化・スポーツ振興課
【電話】049-252-7139

■スポーツチャレンジ2025
体験・参加型のスポーツイベントです。縁日、キッチンカーの出店もあります。
日時:10月13日(祝)午前9時~午後4時
場所:市民総合体育館
内容:
・セパタクロー体験会
・親子でスポーツNo.1チャレンジ!
運動能力測定7種目
・総合スポーツ親子体験会
バドミントン、バスケットボール、タグラグビーほか

問合せ:市民総合体育館
【電話】049-251-5555

■スポーツ選手権大会を観戦しませんか(無料)
◇パル薬局presents 全日本セパタクローダブル選手権大会
日時:10月4日(土)午前10時30分・5日(日)午前10時競技開始
※開会式は4日(土)午前9時30分から
主催:(一社)日本セパタクロー協会

◇全国社会人オープンレスリング選手権大会
日時:11月1日(土)開会式(午前10時30分から)終了後競技開始、11月2日(日)午前11時15分競技開始
主催:日本社会人レスリング連盟

〔共通事項〕
場所:市民総合体育館

問合せ:文化・スポーツ振興課
【電話】049-252-7139

■針ケ谷コミュニティセンターのお知らせ
◇はじめてのリトミックandベビーマッサージ(全3回)
日時:10月6日・27日、11月10日いずれも月曜午前9時30分~10時10分
対象:令和6年4月2日~令和7年4月1日生まれで首が据わっている子どもと保護者
定員:10組(申込順)
講師:中村真由美氏
費用:1500円
申込み:10月1日(水)午後1時から電話で

◇ゆったり太極拳入門(全10回)
日時:10月14日~12月16日毎週火曜午後1時30分~2時30分
定員:20人(申込順)
講師:田中小百合氏
費用:5000円
申込み:10月1日(水)正午から電話で

◇かんたんストレッチヨガ教室(全9回)
日時:10月14日~12月9日毎週火曜午後2時30分~3時30分
定員:20人(申込順)
講師:羽下(はが)やよひ氏
費用:4500円
申込み:10月1日(水)午前10時から電話で

◇フレイル予防・やさしい椅子ヨガ入門(全8回)
日時:10月16日~12月4日毎週木曜午後1時~2時30分
定員:20人(申込順)
講師:田中小百合氏
費用:4000円
申込み:10月1日(水)午後1時から電話で

◇ハーブ教室 ハーブビネガーで魚介のマリネ作り
日時:10月21日(火)午前10時~11時30分
定員:16人(申込順)
講師:小山悦子氏
費用:2300円
申込み:10月1日(水)午前11時から電話で

問合せ:針ケ谷コミュニティセンター
【電話】049-251-8478

■上級救命講習
日時:10月18日(土)午前9時~午後6時
場所:消防本部大講堂(ふじみ野市大井中央1-1-19)
対象:富士見市、ふじみ野市、三芳町に在住、在勤、在学の方
定員:25人(無料、申込順)
申込み:10月1日(水)~3日(金)午前8時30分~午後5時に電話で

申込先・問合せ:消防本部救急課
【電話】049-261-6673

■むさしの作業所秋まつり
日時:11月8日(土)午前10時~午後2時
※雨天時は翌日に延期
場所:文化の杜公園
内容:季節の花の販売、フリーマーケット、模擬店ほか

◇フリーマーケット参加募集
募集区画:50区画(申込順)
※1区画3×3m
費用:500円
申込み:10月22日(水)までにメール・電話で

申込先・問合せ:入間東部むさしの作業所(担当/矢ケ部(やかべ))
【電話】049-252-5270【E-mail】yakabe0(ゼロ)[email protected]

■入間郡市人権フェスティバル
人権が尊重され、だれもが自分らしくいきいきと暮らせる社会の実現をめざして人権フェスティバルを開催します。
日時:11月17日(月)午後0時30分~3時30分
場所:越生町中央公民館(入間郡越生町越生917)
内容:
・オープニングセレモニー
出演/ハルモニアンシンフォニー
・講演「人権問題の課題と現状~ともに生きる社会への道しるべ~」
講師/椎谷(しいや)玲香氏(弁護士)
・集会所作品展示・物品販売ほか
共催:入間郡市同和対策協議会、越生町、越生町教育委員会
ほか:手話通訳、保育あり(1歳~就学前)
※保育を希望する方は、10月31日(金)までに越生町総務課(【電話】049-292-3121(内)212)へ要予約

問合せ:人権・市民相談課
【電話】(内)270