広報さって 2025年(令和7年)8月号

発行号の内容
-
健康
大人の健康相談(予約制) 場所:ウェルス幸手検診ホール 予約・問合せ:健康増進課 【電話】42-8421
-
健康
蚊(か)による感染症の予防対策を! ■感染症流行地域へ行くときは万全な対策を! 蚊による感染症を防ぐためには、感染症の流行地域で蚊に刺されない、住まいの周囲に蚊を増やさない対策をすることが重要です。 ◇蚊による感染症にかからないために ・海外などに行く場合は… 海外などに行くときは、行く前に現地の感染症流行状況を調べましょう。現地で感染症が流行している場合は蚊に刺されないように万全な対策をしましょう。 ・屋外にいる場合は… できるだ...
-
くらし
水辺で遊ぶ時はご注意を! ■注意事項を守って水辺の事故を0にしよう! 夏は涼を求めて、水辺のレジャーに行く機会が増えます。それと同時に水辺の事故も増えていきます。水辺で楽しく安全に活動するために次の注意事項を守りましょう! ◇水辺の注意事項 ・水辺で遊ぶ前は「天気予報を確認する」 ・水辺で遊ぶときは「1人で行かない」、「ライフジャケットを着る」 ・おぼれている人がいたら「飛び込まずに助けを呼ぶ」 ・水に落ちたら「あわてず、...
-
イベント
BandG海洋センターイベント ■ヨガ/Yoga ◇ストレッチヨガ教室 日時:8月1日、8日、15日、22日、29日 毎週金曜日 10:00~10:50 ◇骨盤調整ヨガ教室 日時:8月1日、8日、15日、22日、29日 毎週金曜日 11:00~11:50 ◇共通 場所:ミーティングルーム 対象:18歳以上 定員:12人(申込み順) 費用:1回600円(保険代含む) 持ち物:屋内用シューズ、タオル、飲み物、ヨガマットまたはバスタオ...
-
くらし
健康日本21 幸手計画(第4次) ~地産地消について~ ■地産地消とは? 地域で生産された食材を、その地域内で消費することをいいます。 ■地産地消のメリット ・身近な場所から新鮮な食材を手に入れることができる。 ・消費者自身で生産状況などが確認できるので、安心感がある。 ・食と農について身近に感じることができ、地域の食などに関心を持つ機会になる。 その他にも、生産地から消費者までの距離が短くなり、輸送にかかるエネルギーやCO2の削...
-
くらし
Information情報コーナー(1) 市からの「お知らせ」や「イベント」などの情報を掲載します。 ※時間は24時間表記 ※特に記載がないものは 費用:無料 申込み:不要 ■〔お知らせ〕今月の納税など 市・県民税・森林環境税:第2期 国民健康保険税:第2期 介護保険料:第2期 後期高齢者医療保険料:第2期 ※納期限までに忘れずに納めましょう。口座振替をご利用の人は、残高不足などにご注意ください。 ■〔お知らせ〕自衛官募集 ◇航空学生(パ...
-
くらし
Information情報コーナー(2) ■〔お知らせ〕戸籍の振り仮名届出 戸籍に記載される氏名振り仮名確認のため、本籍地の市区町村から振り仮名通知が発送されます。 通知書の内容を確認し、振り仮名が異なる場合は届出してください。 届出期限:令和8年5月25日 届出方法:マイナポータル、市民課窓口、郵送 ※振り仮名が正しいときは、届出は不要です。 問合せ:市民課 【電話】内線125 ■〔講座〕ボランティア養成講座 ~車椅子、アイマスク・ガイ...
-
その他
Information情報コーナー(3) ■〔講座〕幸手市観光ガイド養成講座(全5回) 日時:8月28日、9月4日、11日、18日、25日 毎週木曜日 13:30~15:30 場所:勤労福祉会館 内容:幸手市の観光の現状および歴史と文化財、現地学習、実地体験など 対象:幸手市の観光、歴史に関心がある人(市外の人も可)、講座修了後にボランティア観光ガイドとして活動できる人 講師:幸手宿観光ガイドの会ほか 定員:20人(申込み順) 申込み:電...
-
イベント
Information情報コーナー(4) ■〔イベント〕戦後80年の今、ふりかえる銃後の幸手 ~令和7年度企画展として~ 展示期間:10月13日(月・祝)まで 開館時間:9:00~17:00 休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌日が休館) 場所:郷土資料館 問合せ:郷土資料館 【電話】47-2521 ■〔イベント〕図書館イベント ◇色彩心理学を応用した外見戦略法 日時:9月13日(土)14:00~15:30 内容:シーンに合わせて色を選...
-
講座
地域の掲示板 ■囲碁の街・幸手 ◎あすなろ囲碁の会会員募集 初心者囲碁講座の受講生が作った新しいクラブです。 日時:毎月第1、3月曜日9:00~12:00 場所:中央公民館 月会費:250円 問合せ:松本さん 【電話】090-8721-5556 ■英会話クラブ ハローの会 男性、女性半々のメンバーです。見学者歓迎! 日時:毎週金曜日9:30~11:00 場所:西公民館 月会費:3,000円(教材込み)+会場費 ...
-
くらし
今月の日曜開庁 (※)12:00~13:00を除く。
-
くらし
各種相談 (※)12:00~13:00を除く。
-
くらし
市長コラム ■「ともに歩む未来へ~グローバル人材受け入れと日本社会~」 幸手市長 木村純夫 少子化や労働力不足、地方の過疎化が進む中で、グローバル人材を受け入れることは、これからの日本社会にとって、とても重要な課題です。日本の総人口が2070年には約8700万人まで減少すると言われている一方で、外国人住民は約939万人に増えると考えられています。 このような社会の変化に備え、国際的・多文化的な人材が地域経済を...
-
くらし
まちの人(ひと)フォト ■少年野球チーム「さくらキッズ」表敬訪問 7月1日(火)、第44回埼玉県スポーツ少年団夏季小学生軟式野球交流大会で優勝したさくらキッズのメンバー19人とコーチ、保護者のみなさんが表敬訪問にきてくれました。「県大会では厳しい戦いを勝ち抜いて、初優勝することができました。関東大会でも一戦必勝でチーム一丸となって戦いたい!」と意気込みを語ってくれました。市長は、「一生懸命努力してきたことは今後の人生で必...
-
くらし
げんきアップメニュー ■今月は親子で作ろう! ~パフェ風ポテトサラダ~ 今月は「親子のわくわくメニュー」パフェ風ポテトサラダの紹介です。 盛り付けのコツは高さの低い透明なグラスを使い、土台はじゃがいもと野菜の余りで層状にして、カットした野菜は断面が見えるように盛ることです! この夏はお子さんと可愛く盛り付けたオリジナルパフェを作ってみては? 〔材料〕2人分(1人前278kcal 塩分1.3g) じゃがいも 中2個 にん...
-
くらし
休日当番医
-
その他
幸手を舞台とした市民参加型の映画を制作 来年、市制施行40周年を迎えるにあたり、本格的な劇場映画を制作します!この映画は、市民のみなさんと一緒に作る市民参加型の映画です。 映画セミナーや、脚本ワークショップ、市民オーディションを開催します。 ※詳細はこちらのQRコード(本紙参照)から!
-
その他
幸手市の人口 7/1現在(前月比) 人口:48,536人(-9) 男:24,422人(+5) 女:24,114人(-14) 世帯:23,625世帯(+29)
-
その他
今月の表紙 今月は浅間神社で行われた初山からの1枚です!初山は、赤ちゃんのおでこに赤い神社印を押して、幼い子どもが健やかに育つことを願う行事です。 当日はパパ、ママの笑顔と赤ちゃんに押された赤い神社印が輝いて見えました! みんな元気に育つんだぞ~!!
-
その他
その他のお知らせ(広報さって 2025年(令和7年)8月号) ■幸手市公式Instagram 幸手の魅力と情報を全力発信中!「フォロー」と「いいね」お願いします! 幸手市に関することは #このまちが好き幸手市 を付けて投稿しましょう! ■母子健康手帳の交付は予約制です 問合せ:こども家庭センター 【電話】42-8457 ■幸手市健康・環境カレンダー(21ページ)のレディース個別検診の子宮がん検診自己負担の金額に誤りがありました。 正:頸部1,200円 誤:頸...
- 2/2
- 1
- 2