広報いな 2025年5月号

発行号の内容
-
健康
健康ガイド―予防接種、母子保健、成人保健
■成人保健 毎日の健康のために 場所:保健センター ■子どもの予防接種 ※予防接種でご不明な点は、お問い合わせください。 ・各種予防接種については、「伊奈町保健事業のお知らせ」または町ホームページをご覧ください。 ・転入などで予診票をお持ちでない方は、母子手帳を必ずご持参のうえ、健康増進課(保健センター)にお越しください。 ・予防接種の際は、保護者の同伴が必要です。特別な理由で同伴できない場合は委…
-
くらし
健康ガイド―休日当番医、救急相談
■休日当番医 診療時間:9時~17時 ※受診の際は、各医療機関にお問い合わせください。 ※桶川北本伊奈地区で広域的に実施しています。 ※広報掲載後、当番医に変更が生じる場合があります。各新聞の埼玉版休日当番医欄も参照のうえ、お出かけください。 ■埼玉県の救急電話相談(24時間365日) 大人やこどもの急な病気・けがに、看護師が電話で相談に応じ、お近くの診療可能な医療機関(精神科・歯科を除く)をご案…
-
健康
定期高齢者肺炎球菌ワクチン接種
対象: ▽65歳の町民(接種日に65歳の誕生日を迎えている方) ▽60歳以上65歳未満の町民で下記に該当する方 ・心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する方 ・ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方 ※すでに成人用肺炎球菌ワクチンを接種した方は受けられません。 接種回数:1回のみ 費用等:自己負担2…
-
子育て
麻しん風しん 第二期定期予防接種対象者が変わります!
令和8年3月31日まで 対象:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれのお子さん 接種回数:1回 費用等:無料 問合せ:健康増進課(保健センター) 【電話】720-5000 「伊奈町保健事業のお知らせ」と併せてご覧ください。
-
健康
健康一口メモ フッ素について(歯磨き粉や液体を選ぶポイント)
フッ素入り歯みがき剤(粉)を毎日使うことは、むし歯予防にとても効果があります。せっかく毎日使うなら、効果を十分に得たいものです。そのためには、年齢に合ったフッ素入り歯みがき剤を選ぶことと、上手に使うことが重要です。まずは、フッ素(成分の欄にフッ化ナトリウムやモノフルオロリン酸ナトリウムと書いてあります)が入っている歯みがき剤を選びましょう。年齢が6歳以上であれば、高濃度(多くは1,450ppmと書…
-
くらし
タウン情報 お知らせ(1)
■マイナンバーカード休日交付(予約制) 日時:5月24日(土) 8時30分~12時(11時30分最終受付) ※マイナンバーカード交付以外の業務は行いません。 ※日程が変更になる場合がありますので、町ホームページをご覧ください。 場所:住民課 持ち物・必要なもの:交付通知書(はがき)、本人確認書類、通知カード ※詳しくは、電話予約時にご案内します。 申込・問合せ:5月23日(金)までに、住民課 【内…
-
くらし
タウン情報 お知らせ(2)
■充電式小型家電の回収ボックスを設置しています 電池やバッテリーが取り外せない充電式小型家電は、集積所では収集していません。 専用の回収ボックスをご利用ください。 場所:役場北庁舎入口・ゆめくる入口 問合せ:環境対策課 【内線】2252 ■古紙は品目ごとに束ねてひもでしばって出してください 収集された古紙は、古紙問屋で種類ごとに仕分けて加工したあとに、製紙工場でリサイクル製品に生まれ変わるため、ビ…
-
イベント
タウン情報 開催します
■人権学びのひろば 人権をテーマに、映像を使ってわかりやすく説明します。一緒に学んでみませんか。 内容:人権って何だろう? 日時:5月31日(土) 10時30分~11時30分 場所:伊奈中央会館 定員:20名(先着順) 申込・問合せ:5月29日(木)までに、伊奈中央会館 【電話】721-4964へ ■ゴルフ教室 基礎的技術および応用技術の習得を目的としていますので、初心者の方も大歓迎! 日時:6月…
-
くらし
タウン情報 募集します
■国勢調査調査員 日本に住むすべての人と世帯(外国人も含む)が対象となる最も重要な統計調査である国勢調査の実施にあたり、調査員を募集します。 内容:調査票の配布・回収・検査など 日時:8月下旬~10月下旬頃 報酬:1調査区あたり33,000円~47,000円程度(前回実施時) 詳しくは、町ホームページをご覧ください。 申込・問合せ:秘書広報課 【内線】2211 ■環境審議会委員 環境の保全および創…
-
くらし
町税の納期のお知らせ
納付は納期限までにお忘れなく 納期限:6月2日(月) 軽自動車税 全期 固定資産税 1期 納税は便利・確実な「口座振替」で 収税課窓口では、口座振替申込書のほかにキャッシュカードだけで簡単に口座振替の手続きができます。 キャッシュカードでの口座振替申込対象金融機関 ●埼玉りそな銀行●武蔵野銀行●埼玉縣信用金庫●さいたま農業協同組合●ゆうちょ銀行 ※口座振替の開始は、申込月の翌月末以降の納期限からと…
-
くらし
事前に防災情報を取得できる方法を知っておこう!
■災害時の情報伝達 防災行政無線や広報車で情報を周知するとともに、町登録制緊急情報メールおよび町ホームページなどでも併せて情報を掲載します。テレビやラジオなどの最新情報と併せて確認し、慌てず、落ち着いて行動しましょう。 ▽自動電話応答システム 防災行政無線から放送した内容を聞き逃したときや、内容を再度確認したい場合に電話で確認できます。ただし、放送が流れた後、24時間が経過した情報については自動で…
-
講座
公民館
受講者を募集します ■健康教室「エンジョイ太極拳」(全3回) 初めての方にもわかりやすく太極拳の基本を学べます。 日時:6月12日(木)・19日(木)・26日(木) 14時~15時30分 場所:総合センター2階多目的ホール 対象:町内在住または在勤で全3回に参加できる方 定員:20名 持ち物・必要なもの:飲み物、汗拭きタオル ※運動しやすい服装と靴でお越しください。 講師:鈴木貴子氏(伊奈太極拳愛…
-
イベント
新しい生涯学習がスタートします 「名称」投票受付中!
【新しい生涯学習】 今年度中に、産・学・官(企業等・教育機関等・町)が連携し、町民一人ひとりが学び続けることのできる場・機会・時間を提供します。 町ホームページに掲載の名称案の中から、1つ投票をしてください。 7月開催予定の「伊奈町生涯学習推進会議」で審議し、名称を決定します。 対象:町内在住・在勤・在学の方 投票方法:5月16日(金)までに、投票フォームから(1人1回まで) ※抽選で、10名の方…
-
講座
パソコン寺子屋
ワード・エクセル・電子メールに関することなど、パソコンの疑問・相談を受け付けます。 ■パブリックルーム教室 内容:ワード(ポスター制作) 日時:6月9日(月) 13時30分~16時 場所:パブリックルーム(ウニクス伊奈2階) 定員:15名(申込多数の場合抽選) ■ゆめくる教室 内容:エクセル(表作成の基本) 日時:6月16日(月) 13時30分~16時 場所:ゆめくる2階視聴覚室 定員:20名(申…
-
くらし
各種無料相談
■弁護士による法律相談 ※要事前予約 契約、相続、交通事故の損害賠償、訴訟の手続きなどの相談に応じます。 日時:(1)5月9日(金) 13時~15時30分 (2)5月23日(金) 13時30分~16時30分 ※相談は一組30分まで。 定員:(1)5名 (2)6名(いずれも先着順) ※各相談日の2週間前から予約受付。 申込・問合せ:住民相談室 【内線】2213 ■司法書士による法律相談 ※要事前予約…
-
くらし
上尾警察署より
■3月中の町内交通事故 発生件数:83件(212件) 人身事故:8件(19件) 物損事故:75件(193件) 死者:0人(0人) 負傷者:9人(20人) ※件数・人数は暫定数。 ※( )内は、令和7年1~3月の累計 令和7年 交通安全年間スローガン(こどもたちに交通安全を呼びかける部門) 青だけど 自分の目で見て たしかめて ■緊急対策 振り込め詐欺 上尾警察署管内 令和7年1月~3月 発生状況:…
-
子育て
い~なースマイルキッズー
お子さんの「今」を記念として掲載しませんか? 対象:町内在住の就学前のお子さん 申込み:二次元コード ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 問合せ:秘書広報課 【内線】2213
-
くらし
65歳以上の皆さん!〝いきいき長寿パスポート〞お持ちですか?
Q.いきいき長寿パスポートってなに? A.65歳以上の本人が協賛店で提示すると、さまざまな特典が受けられるカード型のパスポートです。 Q.いきいき長寿パスポートはどうしたらもらえるの? A.身分証を持って、いきいき長寿課にお越しください。窓口で申請書を記入後、その場で交付します。 ※別世帯の方が申請する場合は、委任状が必要です。 Q.どんな特典が受けられるの? A.「伊奈町いきいき長寿パスポート協…
-
くらし
祝長寿 満100歳 おめでとうございます
これからもお身体を大切に、元気にお過ごしください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
図書館通信
■い・と・わのじかん「深海のふしぎ」 内容:「深海」をテーマにした絵本の読み聞かせ、工作 日時:5月31日(土) 14時~14時50分 対象:幼児~小学校低学年くらいのこども 定員:12名(要事前申込) 申込み:5月9日(金) 11時~ ■手作り布の絵本勉強会 布の絵本を実際に制作しながら、基礎を楽しく学びませんか? 日時:6月6日(金)・20日(金) 13時30分~16時 対象:布絵本に興味があ…