広報みよし 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
【お知らせ】認知症フレンドリー企業・団体登録制度 ■令和7年度 新規事業 認知症になっても不安なく暮らせるまちづくりをすすめるために、認知症への理解及び支援、認知症の人が利用しやすいサービス・製品開発や環境整備などを行う企業・団体を町が登録する「認知症フレンドリー企業・団体登録制度」を8月から開始します。町では、登録企業・団体を募集しています。 登録申請方法、検索方法の詳細は上記コード(本紙参照)からご確認ください。 ▽登録企業・団体 登録された...
-
子育て
【イベント】ファミサポ お預け体験会 ファミサポは、子どもを預けたい時や送迎を頼みたい時に利用できるサービスです。 利用してみたいけれど、預かってくれる人ってどんな人かな?預けるまでちょっと心配だな…。そんな要望に応えるお預け体験です。 日程:8/29(金)9:10〜11:50 場所:藤久保公民館保育室 対象:生後6カ月から未就学の子どもと保護者 料金:保育1時間の場合700円、2時間の場合1,400円 対象:先着3組 申込み:8/1...
-
子育て
【募集】三芳町小中学校再編計画(案)への意見募集 町内小中学校の学校再編の考え方をまとめた「三芳町小中学校再編計画(案)」への意見等を募るパブリック・コメントを実施しています。 対象:町内在住・在学・在勤者、本計画の利害関係者 応募方法:8/25(月)までに上記コード(本紙参照)か様式(下記窓口、HPにて入手)を下記窓口・FAX・郵送で提出。 問合せ:学校教育課学務担当 【電話】内線523・524
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(1) ■水の事故から子どもたちを守ろう 年間を通して夏季は「水遊び、水泳、魚とり」の際の事故が多く、死亡事故も多く発生しています。下記の事に気を付けましょう。 ・遊泳禁止場所や危険な場所では遊泳させない。 ・保護者は子どもから目を離さない。 ・水辺で、小さい子どもだけでは遊ばせない。 ・遊泳、ボート遊び等により河川に入る場合、救命胴衣(ライフジャケット)を着用する。 ・増水時は遊泳させない。 問合せ:東...
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(2) ■テレ玉で県議会が視聴可 「こんにちは県議会です」 県議会の各定例会の模様や委員会委員長インタビューなど、県議会に関するさまざまな情報をタイムリーに放送する、テレビ埼玉(地デジ3チャンネル)の番組。すてきな賞品が当たるプレゼントコーナーもあります。 ※詳しい放送スケジュールは、埼玉県議会ホームページ(上記コード。本紙参照)を確認。 ○放送予定日 日時: (1)8/24(日)10:00~10:30 ...
-
くらし
INFORMATION~お知らせ(3) ■福祉の仕事地域就職相談会 所沢市と近隣市町の福祉施設が集まる就職相談会です。無資格・未経験、60歳以上で働ける職場もあり。お気軽にお越しください。 日時:8/26(火)13:30~15:30 場所:所沢市民文化センターミューズ ザ・スクエア(所沢市並木1-9-1) 定員:60人 申込み:フォーム(右コード・本紙参照)または下記へ電話で申し込み。 問合せ:社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会福祉人材セ...
-
くらし
INFORMATION~募集 ■第66回町民体育祭協賛募集 10/5(日)に開催する「第66回町民体育祭」の協賛企業・団体を募集します。 法人:1口10,000円 個人:1口3,000円 申込み:9/10(水)までに協賛申出書(下記窓口、HPで入手)を下記窓口に提出。 ※期日までに申し込みの協賛者名は、町民体育祭プログラム・会場内設置の看板に掲載。 問合せ:町民体育祭実行委員会事務局(文化・スポーツ推進課内) 【電話】内線43...
-
スポーツ
INFORMATION~スポーツ ■第12回三芳町民ゴルフ大会 町長杯争奪戦! 日頃の実力を発揮し、和気あいあいとお楽しみください。 日程:9/26(金) 場所:平成倶楽部(寄居町鉢形3212) 料金:3,000円 ※別途プレー費(14,750円程度)が必要 対象:町在住・在勤者・在クラブ 定員:20組80人 申込み:下記へ電話で申し込み。 問合せ:大会事務局(中村) 【電話】259-3112
-
子育て
INFORMATION~子ども ■新入学児童就学時健康診断 令和8年度、小学校に入学する児童の健康診断を下記の日程で実施します。対象児童の保護者には9月中旬に通知書を発送しますので、実施日の1週間前になっても届かない人は、下記へご連絡ください。 ※当日都合のつかない人、入学までに転出等の予定がある人は、下記へご相談ください。 ※大井小学校・西原小学校はふじみ野市への委託地区の人の日程です。 問合せ:学校教育課学務担当 【電話】内...
-
健康
INFORMATION~健康・福祉 ■フレイルチェック測定会 東京大学が開発したフレイル予防への気づきを促すチェックです。自分の筋肉量や身体の状態を確認してみませんか? ※ふれあいセンター協力のもとバスが運行します。 日時:8/15(金)14:00~16:00 場所:三芳町ふれあいセンター 対象:おおむね65歳以上の住民 定員:20人(測定会初参加の人、前回チェックから6か月以上経過した人優先) 申込み:8/13(水)までに下記へ電...
-
イベント
INFORMATION~イベント ■みよしアフタヌーンコンサート vol.15 2本のクラリネットとピアノの爽やかなハーモニーをお届けします。「Trio K」さんによる「勇気100%」、「Summer」、「パート・オブ・ユア・ワールド」他3曲を披露します。 日時:8/20(水)12:15~12:45 場所:三芳町役場 1階ロビー 問合せ:文化・スポーツ推進課 【電話】内線433 ■おいしいフルーツゼリーをつくろう 日時:8/20(...
-
講座
INFORMATION~講座 ■はじめての手話体験講座〔全5回〕 はじめて手話を学ぶ人を対象に手話体験講座を開催します。この機会に手話に触れてみませんか? 日時:9/3(水)・10(水)・17(水)・24(水)・10/1(水)14:00~16:00 場所:中央公民館2階 学習室 対象:町内在住・在勤・在学の高校生以上の人 定員:15人(定員を超えた場合は抽選) 申込み:8/1(金)~20(水)に電話・窓口・FAX・電子申請で(...
-
くらし
【予約不要】シニアスマホ 無料相談! ふれあいセンター(北永井381-3) (月~土曜日 9:00~16:00)
-
くらし
納期限にご注意 9月1日(月)の納期限は次のとおりです。納期限内に納付してください。 ・町県民税(第2期) ・国民健康保険税(第2期) ・介護保険料(第2期) ・後期高齢者医療保険料(第2期) ※口座振替の申請はペイジー口座振替受付サービスをご利用ください。 問合せ:税務課管理担当 【電話】内線126・127
-
くらし
SNSでも情報発信中! 三芳町公式 ・X ・LINE ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
夜眠れてますか? 「こころの体温計」でメンタルチェック! ストレスや落ち込み度などがチェックでき、必要な場合は相談窓口がわかります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
広報みよし有料広告募集 皆さんの会社やお店のPRをしませんか。 ■広告の規格と概要 掲載料:1区画(4cm×9cm)15,000円/月・2区画(4cm×18cm)30,000円/月 掲載期間:6か月または12か月単位。 掲載位置:「お知らせ」のページ下段 申込み:申込書に広告の版下原稿を添えて窓口・メールで申し込み。 掲載の決定:申込書の提出後、内容を審査して広告掲載の可否を決定します。 ※詳細や申込書の入手は町HPをご...
-
くらし
ホームページ有料バナー広告募集 掲載料:トップページ15,000円/月・その他のページ8,000円/月 掲載期間:6か月または12か月単位。 規格:大きさ 縦100×横320ピクセル(以前は縦40×横155ピクセル) ※提出は縦200×横640ピクセル 申込み:申込書に広告の版下原稿を添えて窓口・メールで申し込み。 掲載の決定:申込書の提出後、内容を審査して広告掲載の可否を決定します。 ※詳細や申込書の入手は町ホームページをご覧...
-
くらし
8月の土曜開庁は16日→9月の土曜開庁は13日 8月の土曜開庁は16日です。 役場(本庁)の住民・福祉・税務などの一部窓口と役場(本庁)の住民・福祉・税務などの一部窓口と各出張所を開庁しています。ぜひご活用ください。各出張所を開庁しています。ぜひご活用ください。本庁、出張所ともに8:30から12:00まで開庁しています。 本庁、出張所ともに8:30から12:00まで開庁しています。 ■役場FAX番号一覧 問合せ:住民課住民担当 【電話】内線14...
-
くらし
図書館だより ■図書館のおすすめ本「なつやすみによもう!」 ~グレード別に全32点別置紹介中~ ○児童書 『子ねずみウォルターはのんびりや』 マージョリー・フラック/作・絵 おびかゆうこ/訳 2025年1月発行 徳間書店 請求記号 933フラ ねずみのウォルターは、12匹兄弟の末っ子で、のんびりや。何をするにも時間がかかり、とうとう家族はウォルターを忘れて、家から引っ越してしまう。驚いたウォルターは、家族を探す...