広報みよし 令和7年8月号

発行号の内容
-
文化
みよし歴史探訪 ■れきしとくらし 第四十一回 南止(みなしず)遺跡 その(1) 南止遺跡は、所沢市南永井と接する上富地区の南の境に位置しており、東側は大きな窪地になっています。この窪地からは、過去の調査で東方向へ延びる埋没谷が確認されており、この付近が町東部の唐沢堀につながる、埋もれてしまった河川の始まり(水源地)であったと考えられます。南止遺跡はこの埋没谷の最上流域に広がる旧石器時代から縄文時代早期の遺跡です。...
-
健康
乳がん検診 マンモグラフィ検査を行います。 無料クーポン対象者は個別検診も選択できます。 申込み期間:8/1(金)~31(日) 日時:10/15(水)9:00~15:30 ※時間指定不可 料金:1,000円 ※生活保護受給者・無料クーポン対象者は無料 対象:40歳以上の女性で「偶数月生まれ」「前年度受診のない奇数月生まれ」「無料クーポン対象者」 定員:140人 場所:保健センター(中央図書館前) ■申込方法 ...
-
健康
個別がん・肝炎ウイルス検診 日程:11/30(日)まで ※胃がん内視鏡は10/31(金)まで 最終月は希望者が多く予約が取れない可能性があります。早めの受診をお勧めします。 場所:三芳町・富士見市・ふじみ野市の実施医療機関(町ホームページに掲載) 申込み:実施期間内に直接実施医療機関へ検診希望を伝えてください。 注意事項: ・バリウム検査による胃がん検診は12月に実施予定(胃内視鏡と両方受けることはできません)。 ・検診受診...
-
くらし
休日・夜間・救急病院 ■休日・夜間・救急病院 ■救急病院 ■困ったときの医療機関案内 24時間体制で受付中 ・埼玉県救急電話【電話】#7119(IP電話は【電話】048-824-4199) ・埼玉県AI救急相談(チャット形式。右記二次元コードから) ※二次元コードは本紙をご覧ください。
-
くらし
日本手話で広げよう心の輪 新しい言語「手話」はじめませんか? 今月覚えてほしい日本手話は「七夕」「お正月」「クリスマス」「夏休み」「エイプリルフール」。さまざまな季節のイベントの手話を、ぜひ、動画でご覧ください。 ■YouTube 【URL】http://goo.gl/eEHkAv
-
くらし
まちの掲示板 ■藤久保第三区自主防災会 子ども防災訓練 煙訓練・消火器訓練・地震体験車・応急手当体験。他の行政連絡区の子どもたちも参加OKです。 水筒や帽子持参 日時:8/19(火)9:00~11:00 場所:北松原公園 問合せ:下記に氏名を伝えて申し込み。 西内【電話】090-3498-6762 ■夏だ!祭りだ!お神輿担ごう! 未経験者大歓迎です。まずはお試し体験いかがですか。北永井3区三輿睦の会員も募集して...
-
くらし
スマホで広報みよし いつでもどこでも広報みよしが見られます。「マチイロ」で検索! ・スマホ・タブレットで読める ・役立つ行政情報を見逃さない 問合せ:秘書広報室 【電話】内線312
-
その他
おたよりだより FROM READERS 広報みよしに寄せられた声をお届け! ◆ミヨレンジャーの表紙が明るくて良かったです。(北永井・Tさん)(Iさん) のぞみちゃん:ミヨレンジャーの3人がアメコミ風にデザインされている表紙は面白かったよね。 みらいくん:広報さん!ぼくのアメコミデザインの作成もよろしくお願いします。 のぞみちゃん:それは難しいんじゃないかな…。 ◆7月12日のコピスみよしで開催されるお笑いライブが楽しみです。(藤久保・Y...
-
くらし
まちかどニュース ■NEWS 虫の王様 緑地公園を散策。やっと生きてるカブトムシに出会えた奇跡の一枚。かっこいいカブトムシです!(竹間沢・TDN) ◇身近なニュース募集中 あなたの投稿待ってます! 町内の美味しかったお店のメニューやきれいな景色、珍しい出来事など、身の回りのニュースを投稿しませんか。ご応募は秘書広報室窓口、郵送、メールフォームにて。
-
くらし
みよし野菜 おうちレシピ ■鮭のマヨネーズ焼き(カレーマヨ焼き) マヨネーズをかけることで、魚が苦手な人でも食べやすい一品です。また、カレー粉を加えてカレーマヨ焼きにしてもおいしいです。マヨネーズの味がしっかりしているので、切り身を買うときはなるべく塩分が少ないものを選んでください。 ◇材料(4人分) 鮭の切り身…4切れ *たまねぎ(みじん切り)…1/6個 マヨネーズ…大さじ3強 乾燥パセリ…少々 (カレー粉)※カレーマヨ...
-
子育て
こども通信(つうしん) ■子育て支援センター ※町立以外の子育て支援センターの運営状況は、町のホームページをご覧ください。 問合せ:子育て支援センター 【電話】258-5106【FAX】258-5106 ■中央図書館、竹間沢分館 問合せ: 中央図書館【電話】258-6464【FAX】258-6488 竹間沢分館【電話】274-1722【FAX】274-1722 ■中央公民館 問合せ:中央公民館 【電話】258-0050【...
-
くらし
フォトニュース Photo ■働く実体験を通して、たくさんの学びを! 三芳中学校生徒が「職場体験学習」を実施。 7/2(水)~4(金)に行われた、三芳中学校の生徒が実際に働くことを体験する「職場体験学習」。 デイリーヤマザキ三芳はなみずき通り店では、実際におにぎりやパンを作ったり、品物の陳列などをお手伝い。さまざまな経験を通して、将来の自分のビジョンを描いていきます。 ■歯と口から健康づくりを 連携協定締結式 7/17(木)...
-
くらし
藤久保地域拠点施設通信 新施設に関する情報をお届け! ◆#04 躯体工事(2階) 4月から始まった躯体工事(柱、梁、床など建物の骨格となる工事)は2階部分まで進捗しました。空撮画像でも建物の形がはっきりわかるようになってきています。 現状の工事現場(写真2・本紙参照)と完成予想パースを比較してみました。小学校の図書館にあたるメディアブリッジは11月頃から工事を開始します。 施設の愛称を選ぼう! 詳細は本紙P10をご覧くだ...
-
その他
クイズ and アンケート クイズ正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者には引換券を発送します。(商品の発送はいたしません。)引換券を指定の場所に持参し、プレゼントと交換してください。 ■Daily YAMAZAKI 三芳はなみずき通り店 所在地:三芳町上富吉拓385-1 1,000円割引券(9月末まで有効) 20名様にプレゼント (1)1,000円以上の購入に限ります。 (2)店内製造品(弁当orパンorおにぎ...
-
その他
その他のお知らせ (広報みよし 令和7年8月号) ■人口と世帯(令和7年6月末現在) 人口:37,440人 (男18,557人/女18,883人) 世帯数:17,311世帯 ■広報みよし 第1062号 8月1日発行 発行人:三芳町長 編集:秘書広報室 【電話】049-258-0019 〒354-8555 埼玉県三芳町藤久保1100番地1 広報配布について:シルバー人材センター 【電話】049-258-7171 印刷製本:有限会社荻原印刷 ■広報み...