ちば市政だより 令和6年12月号

発行号の内容
-
くらし
市長メッセージ(第40号) 神谷 俊一
「千葉国際芸術祭2025」の開催を発表しました。“市民参加型”の新しいスタイルで、体験を重視した芸術祭です。コンセプトの「ちから、ひらく」には、「ち」からひらくとして、千葉の「地」と多様な「ち(千葉、力、知、智など)」から創造活動をはじめることと、千葉の人々の「ちから」が開花することをかけています。今年度はプレ会期として、市内で、創作活動を通じ地域の魅力も体感できるワークショップなどのアートプロジ…
-
くらし
市役所・区役所へのお問い合わせは
市役所コールセンター 【電話】043-245-4894【FAX】043-248-4894 利用時間:平日8時30分から18時まで(日曜日は定休) (土曜日、祝日・休日は17時まで)
-
くらし
千葉市科学館 プラネタリウムがリニューアル
科学館のプラネタリウムが、1月2日(木曜日)からリニューアルします。 最新のテクノロジーによって体験できる、リアルで臨場感あふれる星空をお楽しみください。 ◆千葉市科学館のプラネタリウム 県内最大のプラネタリウムとして、2007年の開館から延べ222万人以上に、美しい星空をお届けしてきました。 映し出す恒星の数は1000万個を超え、全天に投影されるデジタル映像を交えた、多彩なプログラムが充実してい…
-
くらし
ちば市政だよりの発行日について
ちば市政だよりは、毎月1日発行です。 発行日前日までに各家庭にお届けします!
-
くらし
千葉市の最新情報を受け取るなら千葉市公式LINE ご利用ください!
友だち登録者、増えてます 使えるサービスたくさん! 千葉市公式LINEが便利って聞いたけど、どんなことができるの? いろいろ機能があるよ!例えば… ◆日常生活も!いざという時も!情報収集などが簡単に 日常生活に必要な「くらし・手続き」、「子育て」、「防災」などの必要な情報が簡単に探せるので、ホームページで迷うことがぐっと減ります。 災害時には、避難所開設情報などのメッセージが配信されるので、いざと…
-
くらし
ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合について
ちば市政だよりが破損・汚損している場合や、届かない場合は、株式会社地域新聞社【電話】202-0120(平日9時から17時)へご連絡ください。
-
くらし
年末年始のお知らせ
年末年始の市役所・区役所などの開庁日、主な施設の開館状況などをお知らせします。年末年始のごみの収集については〔本紙5面〕をご覧ください。 ◇市役所コールセンター開設日 ◇市役所、区役所などの開庁日 ◇戸籍の届出、埋火葬許可証の交付は年末年始も終日受け付け 戸籍(出生・死亡・婚姻届など)の届出、埋火葬許可証の交付は年末年始も受け付けます。書類不備や記載漏れを防ぐため、不明な点は事前にお問い合わせいた…
-
くらし
急病の時は、応急診療のご利用を
12月29日(日曜日)から1月3日(金曜日)は、一部の医療機関〔下表〕のほか、休日救急診療所などで応急診療を行っています。急病のときは、ご利用ください。なお、応急処置のため、処方される薬は必要最小限の日数分です。常備薬がある方は、かかりつけ医の診療日を確認の上、薬が無くなる前に受診し、処方を受けましょう。 また、詳しい検査やインフルエンザ簡易迅速検査は原則行いません。本当に必要な方が適切な医療を速…
-
くらし
夜間や休日に急病で困ったときは…
■電話相談 すぐに受診するべきか、医師や看護師が電話でアドバイスします。 ◇救急安心電話相談 【電話】#7119(IP電話からは【電話】03-6810-1636) 平日・土曜日18時から翌日8時、日曜日・祝日・12月29日(日曜日)から1月3日(金曜日)9時から翌日8時 ◇こども急病電話相談 【電話】#8000(IP電話からは【電話】043-242-9939) 19時から翌日8時(365日) ■診…
-
くらし
固定資産税・都市計画税第3期の納期限は12月25日(水曜日)です
固定資産税・都市計画税第3期の納期限は12月25日(水曜日)です。 納付をお忘れなく!口座振替の方は残高をご確認ください。
-
くらし
年末年始のごみの収集
年末年始のごみの収集・自己搬入などについて、お知らせします。 ◆家庭ごみの収集日 いずれも、〔下記〕日程の各地区収集日。ごみは早朝から朝8時(木の枝・刈り草・葉は10時)までにお出しください。 ◆一時多量ごみ・粗大ごみの収集・自己搬入 期間:年末は12月28日(土曜日)まで、年始は1月4日(土曜日)から ◇収集を依頼する場合 ・一時多量ごみ…電話で、市廃棄物リサイクル事業協同組合【電話】204-5…
-
くらし
盛土規制法に基づく規制を開始
盛土などによる災害から人命を守るため、「宅地造成及び特定盛土等規制法」(盛土規制法)が定められました。市では、同法に基づく規制区域を令和7年5月26日(月曜日)に指定して運用を開始します。 運用に先立ち、場所・範囲など規制区域をホームページでお知らせします。詳しくは、「千葉市 盛土規制法」で検索 規制区域内で一定規模以上の盛土などを行う場合はあらかじめ許可が必要となります。過去の盛土なども含め、土…
-
くらし
12月は不法投棄防止強化月間 不法投棄をしない!させない!
ごみを道路や空き地に捨てるなど、ごみ出しルールを守らずに捨てることは不法投棄です。ごみの分別・排出ルールを守り、正しくごみ出しをしましょう。 市では、監視カメラの設置や監視パトロールを行うなど、不法投棄の未然防止・対策を強化しています。 ◆廃家電製品など(家電リサイクル対象機器)の処理方法 対象品目…エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機 ・販売店に引き取りを依頼する。 ・指定引き取…
-
くらし
12月10日から19日 冬の交通安全運動
「飲酒運転は絶対しない、させない、許さない」をスローガンに12月10日(火曜日)から19日(木曜日)の10日間、冬の交通安全運動を県下一斉に実施します。一人ひとりが交通ルール・マナーを守り、交通事故をなくしましょう。 ◆運動重点 ・飲酒運転の根絶に向けた取り組みの推進 ・夕暮れ・夜間・明け方における交通事故防止 ・自転車ヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底 ▽編集担当G すべてのドライバーが飲酒運…
-
くらし
千葉市からの役立つ情報を受け取るにはLINEが便利です!
千葉市からの役立つ情報を受け取るにはLINEが便利です!千葉市公式LINE(@chibacity)をぜひ追加してください! 「千葉市 LINE」で検索
-
くらし
12月2日(月曜日)から8日(日曜日)は市男女共同参画週間
■今日から始めよう!みんなが活躍できる社会へ 男女共同参画とは、性別を理由に生き方を制限されることなく、お互いに対等な立場であらゆる分野に参画し、責任を分かちあうことです。 「男性だから家族を養わなくてはいけない」「女性だから仕事よりも家事・育児を優先しなくてはいけない」「男性だから保育士には向いていない」「女性だから消防士には向いていない」など、「男だから」「女だから」といった性別によるイメージ…
-
子育て
親子で学ぼう!お金のこと おこづかい・ライフプランゲーム
小学生を対象としたおこづかい帳の役割を知る「おこづかいゲーム」と保護者を対象とした「ライフプランゲーム(人生すごろく)」の参加者を募集します。ぜひ、親子でご参加ください。 日時:12月21日(土曜日)10時から11時30分、13時から14時30分 会場:生涯学習センター3階 対象:小学3年生から6年生と保護者 定員:各16組 申込方法:12月8日(日曜日)までに電子申請で。12月6日(金曜日)必着…
-
健康
特定健康診査・健康診査 受診期限は2月末まで
生活習慣病を予防するため、国民健康保険に加入している40歳以上の方は特定健康診査、後期高齢者医療対象の方は健康診査を実施しています。対象者には5月に受診券シールを送付済です。受診期間の終了間際は混み合いますので早めに受診してください。受診券シールを紛失した場合は再発行しますので、健康支援課へご連絡ください。電子申請でも発行手続きができます「千葉市 特定健康診査」で検索。勤務先などの健康保険(協会け…
-
健康
インフルエンザを予防しましょう
インフルエンザが流行しやすい季節となりました。感染を予防するため、次の点を心がけましょう。 ◇外出後や食事の前には、手洗いする 洗い残しの多い「指先や爪、指の間、親指」にも注意して洗いましょう。 ◇室内はこまめに換気する 季節を問わず、基本的な感染症対策として換気は重要です。 ◇適度な湿度(50パーセントから60パーセント)を保つ 空気が乾燥すると、喉の粘膜が乾燥して、ウイルスを防御する力が衰える…
-
くらし
市税の督促状を受け取った方へ 付属の納付書でお支払いできます
1月から固定資産税・都市計画税(償却資産を含む)、市県民税森林環境税(普通徴収)および軽自動車税(種別割)の督促状には、納付書が付いています。 すでにお送りしている納付書を紛失した場合など、改めて再発行の手続きをする必要がありませんので、お近くの金融機関やコンビニエンスストアなどで納付をお願いします。 問い合わせ:納税管理課 【電話】245-5125【FAX】245-5993