ちば市政だより 令和7年10月号

発行号の内容
-
子育て
就学時の健康診断 11月4日(火曜日)から市立小学校で就学時の健康診断を行います。 対象となる子どもの保護者に、就学時健康診断通知書(はがき)を郵送します。10月17日(金曜日)までに届かない場合は、ご連絡ください。 対象:来年4月に小学校・特別支援学校へ入学予定の子ども(2019年(平成31年)4月2日から2020年(令和2年)4月1日生まれ) 備考:入学する学校は来年1月末に入学通知書でお知らせします。 ◇外国...
-
講座
こどものSOS支援員養成講座 どこでもこどもカフェや子どもたちの森公園などで活躍する、子どもたちの安全・安心な見守りと、小さなSOSに気付ける市民ボランティアを養成する講座を開催します。 日時:11月1日(土曜日)9時から13時、8日(土曜日)9時から17時 全2回 会場:市役所 対象:18歳以上の方 定員:先着50人 申込方法:Eメールで、必要事項〔本紙15面〕を明記して、こども企画課【E-mail】kowaka-shien...
-
子育て
保育園・幼稚園などの来年4月からの利用児童を募集 ■保育園・小規模保育・家庭的保育・事業所内保育・私立認定こども園(保育認定)・市立認定こども園(教育・保育認定) 受付期間: 郵送・窓口…10月15日(水曜日)から11月28日(金曜日)必着 電子申請…10月15日(水曜日)9時から11月21日(金曜日)17時30分受信分有効 申請書:10月15日(水曜日)から11月28日(金曜日)に保健福祉センターこども家庭課、各園(土曜日は12時まで)で配布。...
-
くらし
ケーブルテレビ広報番組 J:COM千葉セントラル「ちば情報Clip」について ケーブルテレビ広報番組 J:COM千葉セントラル「ちば情報Clip」は第1・第3水曜日から土曜日9時から、20時から放送
-
子育て
子どもルーム(学童保育) 来年4月からの利用児童を募集 保護者が就労などにより昼間家庭にいない小学生に、授業が終わった後の遊びと生活の場を提供します。 来年4月からの利用のほか、夏季休業期間のみ利用するサマールームも受け付けを開始します。 継続利用の方も申し込みが必要です。実施校など詳しくは、「千葉市 子どもルーム」で検索 受付期間: (1)10月15日(水曜日)から11月5日(水曜日)* (2)11月6日(木曜日)から11月28日(金曜日) *入所に...
-
子育て
アフタースクール 来年4月からの利用児童を募集 保護者の就労状況などにかかわらず、希望するすべての小学生に「安全・安心な居場所」と「多様な体験・活動の機会」を提供します。 新たに利用する方のほか、継続利用の場合も申し込みが必要です。詳しくは、「千葉市アフタースクール」で検索 ▽実施校 (1)生浜・生浜西・生浜東・大森・川戸・大巌寺・仁戸名・松ケ丘・朝日ケ丘・柏井・犢橋・さつきが丘西・さつきが丘東・長作・西小中台・畑・花島・花見川・幕張南・瑞穂・...
-
イベント
犢橋貝塚発掘100年祭 大正14年の発掘から100年を記念し、犢橋貝塚発掘100年祭を開催します。 出土品などが見られるほか、土器や石器から縄文人の知恵を体験できるブースもあります。ぜひ、遊びに来てください。 詳しくは、「犢橋貝塚発掘100年祭」で検索 日時:10月25日(土曜日)10時から15時30分 雨天の場合、一部内容変更 会場: ・犢橋貝塚公園(雨天の場合はさつきが丘東小学校体育館) ・さつきが丘公民館 内容:出...
-
子育て
10月は里親月間 知ってほしいな里親制度 千葉市には、さまざまな事情から家族と離れて暮らす子どもが約200人います。 里親制度とは、家族と離れて暮らす子どもたちを自らの家庭に迎え入れ、温かい愛情と理解をもって養育する制度です。里親にはさまざまなかたちがあります。短い期間しか子どもを引き受けられない方の登録も歓迎します。まずはこの記事で初めの一歩を! ◆里親のかたち ▽養育里親 子どもが保護者の元に帰るまで、または自立まで養育する里親 ▽専...
-
くらし
みんなそろっていただきます 栄養バランスの取れた食事をしよう! ■知っていますか? 主食・主菜・副菜を組み合わせた食事を実践している千葉市民は56.2パーセント、20歳から39歳の若い世代では33.1パーセントと低いことが分かっています。 また、千葉市民の食塩の平均摂取量は1日あたり11.1グラムと目標値である7グラムを大きく上回っています。 今日から毎日の食事について考えてみませんか? ■3食バランスよく食べよう ◇朝食を毎日食べよう 規則正しい生活習慣の基...
-
スポーツ
トライアスロン大会 2025アジアトライアスロンパラチャンピオンシップ千葉 2025千葉シティトライアスロン大会 稲毛海浜公園周辺で開催 10月に2025アジアトライアスロンパラチャンピオンシップ千葉と2025千葉シティトライアスロン大会が稲毛海浜公園周辺で開催されます。会場では、パラスポーツ体験イベントも開催されます。さらに、パリ2024パラリンピックで日本代表に選ばれた秦由加子選手が選手兼アンバサダーとして大会を...
-
イベント
千葉国際芸術祭2025 動物公園もアートの会場に!? 現在、集中展示・発表期間中の千葉国際芸術祭2025!さまざまなアートプロジェクトが開催されています! 今回は、千葉市動物公園で行われているアートプロジェクトについてご紹介します。詳しくは、「千葉国際芸術祭2025」で検索 ◆千葉市の土で土器作成! 『景色の変遷における場所性の観測』 千葉市の土を使って制作・野焼き焼成した器の展示のほか、発掘された土で覆われた空間を作り出します。粘土採掘のために掘り...
-
イベント
千葉市科学フェスタ これからの私たち2025 ■10月11日(土曜日)・12日(日曜日)inきぼーる 科学・技術を身近に感じ、誰もが気軽に触れあうことができる「千葉市科学フェスタ」を開催!今年のテーマは「セカイと出会う」。「科学都市ちば」から世界へ飛び立とう!開催期間中は科学館・プラネタリウムが無料で楽しめます。 詳しくは、「千葉市科学フェスタ」で検索 ◆科学体験ブース 日時:10時から16時 会場:きぼーる1階・2階・15階 備考:当日直接...
-
くらし
市・県民税第3期の納期限について 市・県民税第3期の納期限は10月31日(金曜日)です。納付をお忘れなく!
-
イベント
国際交流ハロウィーンパーティー 外国(がいこく)のこと、日本(にほん)のことを話(はな)したい人(ひと)、友(とも)だちを作(つく)りたい人(ひと)はいませんか? 千葉市(ちばし)で、外国(がいこく)の人(ひと)と日本(にほん)の人(ひと)が楽(たの)しく話(はな)せる「国際交流(こくさいこうりゅう)ハロウィーンパーティー」をします。いろいろな国(くに)の人(ひと)と話(はな)したり、いろいろな国(くに)のハロウィーンを知(し)...
-
スポーツ
千葉開府900年記念事業 千葉市いちごマラソン参加者募集 いちごを楽しみながら走る「いちごマラソン」を今年も開催!今回はタイム計測を行う10キロメートルマラソンもあります。 当日は、ゲストとして、千葉真子さん(マラソンランナー)、上田藍さん(トライアスロン選手)が参加します。おいしいイチゴを食べて家族や仲間と思い出作りをしませんか。 日程:来年2月28日(土曜日) 雨天決行・荒天中止 会場:市民ゴルフ場(若葉区下田町1005) 内容: (1)10キロメー...
-
くらし
秋のダイヤモンド富士を見よう ダイヤモンド富士とは、富士山頂に重なった太陽がダイヤのように美しく輝く現象です。市内では、10月14日(火曜日)から23日(木曜日)の10日間にわたり、海越しのダイヤモンド富士を観ることができます。 ◆市内の主な観賞スポット・見頃 ▽見え方 ・コロコロ ・テッペン ・左ダイヤ ◇フェスティバルウォーク蘇我 14日(火曜日)16時56分 テッペンandコロコロ 15日(水曜日)16時55分 左ダイヤ...
-
イベント
千葉湊大漁まつり 千葉の豊かな食・特産品・文化に触れ、千葉みなとエリアの海辺の魅力も体験できる、千葉湊大漁まつりを開催します。 日時:11月1日(土曜日)10時から15時30分 雨天中止 会場:千葉ポートパーク 内容: (1)千葉の名産を使った料理や食材の無料提供…コノシロのつみれ汁(定員 先着400人)、いわしの黒アヒージョの缶詰(定員 先着100人)、濃いにんじん(ジュース)(定員 先着120人)、メタル小松菜...
-
イベント
千葉の親子三代夏祭り浴衣デザイン投票 2026年の千葉開府900年を記念して、千葉の親子三代夏祭りで使用する浴衣のデザインを一新します。デザインは投票で決まります。ぜひ、ご投票ください。 1.流水文様(りゅうすいもんよう) 2.青海波(せいがいは) 3.星七宝繋(ほししっぽうつなぎ) 投票期間:9月23日(祝)から10月10日(金曜日) 投票方法:千葉市公式LINEを友だち登録して、メニューの「浴衣投票」から3つのデザイン案のうち1つ...
-
くらし
国勢調査の回答はお済みですか? 現在、市内在住の全世帯を対象に国勢調査を実施しています。国勢調査は、統計法で回答が義務付けられています。調査票は、9月20日(土曜日)から順次配布します。10月8日(水曜日)までに忘れずにご回答ください。 ◇国勢調査とは 国内の人口・世帯の実態を把握し、各種行政施策、その他の基礎資料を得ることが目的です。調査の結果は、少子・高齢化関連施策、地方交付税の算定、防災計画など国や市の各種行政施策において...
-
くらし
市民意見募集 ◆千葉市基本計画第2次実施計画事業(案) 千葉市基本計画で示したまちづくりの基本方針の実現に向けた、具体的な取り組みを示す第2次実施計画(2026年度から2028年度)の事業案を作成しました。 ぜひ、皆さんの意見をお聞かせください。 詳しくは、「千葉市基本計画第2次実施計画」で検索 案の公表:10月31日(金曜日) 案の公表場所:ホームページで。政策企画課、行政資料室、区役所総務課、市図書館でもご...