広報きさらづ 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
野外焼却行為(野焼き)は原則禁止されています ごみを庭で焼却するなどの野外焼却行為(野焼き)は、一部の例外を除き法律で禁止されており、違反者には罰則が規定されています。 ■違反した場合の罰則 ・5年以下の懲役若しくは1,000万円以下の罰金又はこの併科 ・法人に対しては3億円以下の罰金 ■例外の焼却行為 ・どんど焼きなど風俗習慣上または宗教上の行事による焼却 ・キャンプファイヤーなどを行う際の木くずなどの焼却 ・農林水産業を営むためにやむを得...
-
くらし
あなたの「安全運転スコア」は何点?セーフタウンドライブ木更津 参加者募集中! 「安全運転・エコドライブ」を体験できるコンテスト方式のイベントを開催します。 スマートフォンアプリを使い、ゲーム感覚で楽しみながら安全運転技術やCO2排出量を客観的に確認することができ、コンテスト終了後は走行ごとの「安全運転スコア」が表示されます。スコアの高かった方にはプレゼントを贈呈しますので、お気軽にご参加ください。 開催期間:令和8年2月1日(日)~28日(土) 対象:市内在住・在勤で自動車...
-
くらし
(仮称)袖ケ浦火力発電所新1~3号機建設計画 計画段階環境配慮書の縦覧および意見募集 環境影響評価法に基づいて「(仮称)袖ケ浦火力発電所新1~3号機建設計画 計画段階環境配慮書」の縦覧および意見募集を行います。 ■計画段階環境配慮書の縦覧および閲覧 期間:11月5日(水)~12月5日(金)(各施設の閉庁日・閉館日を除く) 時間:午前9時~午後5時(各施設の開館時間により前後します。) 場所:環境政策課(クリーンセンター内)・朝日庁舎行政資料コーナー・岩根公民館・中郷公民館・金田出張...
-
くらし
秋季全国火災予防運動 火災が発生しやすい時季を迎え、火災の発生を防止し、火災による死者や財産の損失を防ぐことを目的に、「秋季全国火災予防運動」を実施します。 2025年度 全国統一防火標語「急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし」 実施期間:11月9日(日)~15日(土) 主な活動: ・防災行政無線や市内巡回による広報 ・危険物施設・特定防火対象物の立入検査 ・高齢者宅防火対策チェック ・自主防災組織を通じた消火訓練などの...
-
イベント
海自フーカデンビーフカレーフェスティバル in KISARAZU 木更津のご当地グルメ「フーカデンビーフカレー」のキッチンカーがアウトレット木更津に集結します。また、スタンプラリーも同時開催します。 期間:11月22日(土)~24日(月・振休) 時間:午前10時~午後8時 場所:三井アウトレットパーク木更津ルーフテラス(金田東3-1-1) 問合せ:産業振興課 ホームページ番号:10464・11284 【電話】0438-23-8460【FAX】0438-23-00...
-
イベント
KIFAニューイヤーパーティー2026 外国の料理コーナーや物販ブース・ステージイベント・ワークショップなど、子どもから大人まで楽しめるイベントです。 日時:令和8年1月24日(土)午前11時~午後2時 場所:金田地域交流センター「きさてらす」(金田東6-11-1) 参加費:中学生以上1,000円、小学生500円 ※未就学児は無料 チケット購入期限:令和8年1月14日(水) ■チケット購入方法 ◇アクアコイン 本紙の二次元コードから申し...
-
イベント
木更津市消防団「第48回早出し放水競技大会」 木更津市消防団では、早期消火の重要性を考慮し「早く水を出す」ことを主眼に置いた、より実践的な競技大会を市独自で開催しており、11月9日(日)午前8時から旧市役所西側駐車場(潮見1-1)で第48回目の競技大会を開催します。 市民の安心安全を守るため、消防団員たちの熱い情熱と、災害と戦うという確固たる姿勢をぜひご覧ください。 問合せ:警防課 【電話】0438-23-9184
-
講座
上級救命講習会 ~参加費無料~ いざというときのために、応急手当の知識と技術を身につけましょう。 日時:11月30日(日)午前9時~午後6時 場所:消防本部3階大会議室(潮見2-1) ※車でお越しの方は、旧市役所東側駐車場をご利用ください。 内容:観察要領・AEDを含む心肺蘇生法(成人・小児・乳児)・止血法・異物除去法などの8時間の実技講習および筆記試験(修了者には修了証を発行します) 対象:市内在住・在勤・在学...
-
文化
市原歴史博物館で出羽三山(でわさんざん)信仰をテーマにした特別展を開催中 市原歴史博物館(市原市能満1489)では、12月14日(日)まで特別展「うまれかわりの旅―いちはらと出羽三山信仰―」を開催しています。江戸時代以降、県内では山形県の出羽三山(羽黒山(はぐろさん)・月山(がっさん)・湯殿山(ゆどのさん))への信仰の足跡を約400年に渡り残しています。なぜ、遠い山形の地へ?今につながる地域社会にどのように影響してきたのか?市原市における出羽三山信仰をひもときます。 開...
-
くらし
令和8年に「昭和100年」をむかえます 令和8年は、昭和元年から起算して満100年です。これを機に昭和を顧み、将来に思いを致すことはたいへん意義深いと考えることから、政府では、 ・「昭和の躍動や体験を発掘し、次世代に伝承していくための施策」 ・「昭和を顧み、昭和に学び、未来を切り拓いていくための施策」 ・「「昭和100年」の機運を盛り上げるための施策」 の3つを柱として、「昭和100年」関連施策を推進しています。地方自治体や民間主体も含...
-
スポーツ
わくわく運動会 日時:11月29日(土)午後2時~3時30分(受付 午後1時30分~) 場所:O-ENCE SPORTS FIELDサッカー場(江川959-1) 内容:障害物競争・綱引き・リレー・大玉転がし・大縄跳び など 対象:小学1~3年生 定員:50人(定員に達し次第受付終了) 参加費:500円(当日現金払い) 持ち物:運動ができる服装・運動靴・タオル・飲み物 など 申込方法:申し込みフォームから申し込み(...
-
イベント
令和7年度地域のつどい 君津地区大会ーkazusaトライアルー 全10種目のスポーツレクリエーションに挑戦し、合計得点上位を目指しましょう。 日時:12月14日(日)午前9時30分~午後2時15分(受付 午前9時~) 場所:O-ENCE SPORTS FIELD(江川959-1) 対象:木更津・君津・富津・袖ケ浦市在住の小学生 定員:各市50人ずつ(申込多数の場合は抽選) 参加費:無料 申込方法:11月4日(火)~21日(金)までに、各市ホームページのLoGo...
-
イベント
令和7年度 千葉県内の景観再発見「木更津のまち歩き」開催 千葉県が良好な景観の保全に対する意識を高めるため、本市でまち歩きを実施します。 まち歩き体験後には、地域の特徴や課題を踏まえた、これからの景観に配慮したまちづくりについてワークショップを行います。 日時:11月23日(日・祝)午後1時~5時 集合場所:JR木更津駅改札出口付近 定員:20人(定員に達し次第受付終了) 参加費:無料 申込方法:申し込みフォーム・電話またはファクスで申し込み(電話の場合...
-
文化
特別展「YAYOIの木更津」弥生時代の木更津を紹介します 期間:12月7日(日)まで ※祝日を除く月曜日、11月4日(火)・25日(火)は休館日 場所:郷土博物館金のすず第4・5展示室(太田2-16-2太田山公園内) 入館料:300円(団体割引20人以上・きさらづ市民カレッジ(地元学コース)受講者は200円) ※未就学児・学生・65歳以上の方・障がいのある方と介助者1人は無料。11月3日(月・祝)はどなたでも無料 ■関連行事 ◇土器観察会(参加費無料) ...
-
講座
市民公開講座 聞こえと脳の健康・難聴と認知症の意外な関係 聞こえと脳の健康・難聴と認知症の関係について知ることで、認知症予防につなげます。 日時:12月4日(木)午後2時~3時30分 場所:朝日庁舎会議室A1・A2 講師:君津中央病院リハビリテーション科 言語聴覚士 石渡(いしわた)智一(ともかず)氏 対象:市内在住の方 参加費:無料 定員:30人(定員に達し次第受付終了) 申込方法:11月4日(火)~21日(金)までに住所・氏名・電話番号・年代を電話・...
-
くらし
図書館だより ■開館時間 火~金曜日:午前9時~午後7時 土・日曜日・祝日:午前9時~午後5時 ■11月の休館日 4日(火)・10日(月)・17日(月)・25日(火)・28日(金) ■11月のおはなし会 (参加費無料。予約不要) ◇赤ちゃんといっしょのおはなし会 ◇おはなし会(3~6歳児・小学生) ■電子図書サービスを行っています ホームページ番号:3968 電子図書は24時間いつでも自宅で本が読めるサービスで...
-
講座
きさらづ掲示板 講演・講座・教室 ■コグニサイズ(認知症予防運動)教室 コグニサイズとは、簡単な計算やしりとりなどの課題を運動とともに行うものです。 日時:11月28日(金)午前10時~11時30分 場所:市民総合福祉会館市民ホール(潮見2-9) 定員:30人(定員に達し次第受付終了) 参加費:無料 持ち物:動きやすい服装・靴・筆記用具・飲み物 申込方法:11月25日(火)までに氏名・電話番号・年代を電話・ファクス・Eメールまたは...
-
しごと
きさらづ掲示板 募集 ■会計年度任用職員 職種:保健師・看護師・管理栄養士 勤務時間:週15時間 ※勤務日、勤務時間は調整可 勤務内容:特定健康診査・保健指導などに係る業務 勤務場所:朝日庁舎(朝日3-10-19) ※申込方法など詳しくはお問い合わせください。 申込み・問合せ:保険年金課 【電話】0438-23-7014【FAX】0438-22-4631 ■君津中央病院企業団職員 採用予定日:令和8年4月1日 ※状況に...
-
イベント
きさらづ掲示板 イベント・催し ■木更津市文化協会文化祭 音楽の集いでは合唱7団体・ヴィオリラ演奏・シニアアンサンブルが初めて合同で発表します。 場所:市民会館中ホール(貝渕2-13-40) ※観覧無料。申込不要 問合せ:木更津市文化協会 【E-mail】[email protected] ■ミューズマンドリンアンサンブル第26回演奏会 「もしもピアノが弾けたなら」「愛を込めて花束を」「ニュー・シネマ・パラダイス」など数曲...
-
くらし
きさらづ掲示板 お知らせ(1) ■市営住宅募集案内(11月分) 市営住宅の11月募集は実施しません。次回の募集については、広報きさらづ令和8年2月号でお知らせします。 問合せ:住宅課 ホームページ番号:4286 【電話】0438-23-8598【FAX】0438-22-4736 ■朝日新庁舎を令和8年1月5日(月)に開庁します イオンタウン(株)による庁舎棟の建設工事も順調に進んでいることから、開庁時期を前倒して開庁します。 開...
