広報まつど 2025年8月15日号

発行号の内容
-
スポーツ
~松戸から応援の輪を広げよう~東京2025デフリンピック開催 デフ(Deaf)とは英語で「耳がきこえない」という意味で、デフリンピックは国際的な〝きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック”です。東京で開催される今大会は、日本での初開催に加え、デフリンピック100周年という大きな節目を迎えます。市は、聴覚障害者への理解を広め、スポーツの力で誰もが共に生きる社会を実現するデフリンピックを応援しています。静けさの中で熱い情熱が交差する東京2025デフリンピッ...
-
くらし
9月定例市議会開催予定 予定が変更になる場合があります。最新の情報は市議会ホームページをご覧ください。 請願の提出期限:8月27日(水)12時 開議予定時刻:10時 問合せ:議事調査課 【電話】047-366-7382
-
子育て
令和8年4月入園児対象 (1)医療的ケア児 (2)障害児の保育施設利用申し込みを開始 対象施設: (1)コアラ保育所、梨香台保育所、馬橋西保育所、認定こども園風の丘、松戸ゆいのひ保育園、ときわ平保育園、ケヤキッズ保育園(3〜5歳児クラスのみ) (2)全ての保育所(園)、小規模保育事業所・認定こども園 対象者: (1)医療的ケアが必要であることがわかる診断書を提出できる児童 (2)身体障害者手帳・療育手帳・通所受給者証のいずれかを所持している児童、特別児童扶養手当受給の認定がある児童...
-
くらし
戸籍に記載されている氏名の振り仮名が正しいか確認してください 5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍に氏名の振り仮名が追加されました。本籍地が松戸市の人には、8月20日(水)頃から「戸籍に記載される振り仮名の通知書」を順次発送予定です。通知書に記載された振り仮名を確認し、普段使用している振り仮名と異なっている場合は届け出が必要です(正しい場合は届け出不要)。詳細は市ホームページをご覧ください。 ※氏や名の振り仮名の届け出に手数料はかかりません。 ※届け出をし...
-
くらし
申請はお早めに マンション耐震診断費補助金の申請は9月30日(火)まで 補助金の申請には、耐震診断を行う前に交付申請書の提出が必要です。申請する人は事前に同課へお問い合わせください。対象などの詳細は、市ホームページをご覧ください。 助成額: ・予備診断…診断費用の3分の2以内(上限5万円) ・本診断…診断費用の3分の2以内(上限100万円) ※今年度の予算額に達し次第、終了します。 問合せ:建築指導課 【電話】047-366-7368
-
くらし
〔6言語対応〕日本語が母国語でない人向け 多言語版松戸市生活ガイドブックをご活用ください 防災などの安全・安心情報やごみの出し方などの生活情報、外国語窓口案内などの生活に必要な情報を掲載しています。詳細は市ホームページをご覧ください。 対応言語:英語・中国語・ベトナム語・スペイン語・ポルトガル語・韓国語 配布場所:市役所・各支所・松戸市国際交流協会 問合せ:国際推進課 【電話】047-710-2725
-
子育て
市立松戸高等学校と千葉大学園芸学部が高大連携事業に関する協定を締結 ■市内高校と大学の連携教育を推進 市立松戸高等学校と千葉大学園芸学部が高大連携事業に関する協定を締結 7月9日、市立松戸高等学校と千葉大学園芸学部が高大連携事業に関する協定を締結しました。 今後は大学が開講している授業の開放や高校への講師派遣など、高校と大学の交流や連携を通じて、双方の生徒・学生の教育や研究の発展を推進していきます。 問合せ: ・協定締結式について…政策推進課SDGs推進担当室【電...
-
くらし
市からのお知らせ ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■8/20(水)11時から防災行政無線を使った全国一斉情報伝達試験を行います 全国瞬時警報システム(J-ALERT(ジェイアラート))を通じて送られてくる国からの緊急情報を、防災行政無線で放送する試験です 問合せ:危機管理課 【電話】366-7309 ■8/30(土)~9/5(金)の建築物防災週間中に防災査察を行います 対象:老人ホーム、ホテル、店舗、遊...
-
健康
真夏の酷暑 夜も熱中症に気を付けて 5月〜7月の間に市内で熱中症により救急搬送された件数(速報値)は126件です(昨年の同時期は180件)。 屋外では涼しい場所へ避難し、室内でもエアコンや扇風機を使い、暑さを避けましょう。涼しい服装とこまめな水分補給、規則正しい生活や食事を心がけ、熱中症を予防しましょう。 環境省ホームページの熱中症警戒アラートなどの最新情報も随時チェックしましょう。熱中症予防の詳細は市ホームページをご覧ください。 ...
-
くらし
市内の令和6年度大気環境測定結果をお知らせします 二酸化硫黄、二酸化窒素、浮遊粒子状物質、微小粒子状物質(PM2.5)、有害大気汚染物質のベンゼン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、ジクロロメタンは、全ての測定局で環境基準を達成しました。環境基準の詳細は市ホームページをご覧ください。 同年度中、東葛地域に光化学スモッグ注意報が発令された日は2日で、健康被害の報告はありませんでした。大気汚染物質の発生を抑えるために、自動車の不要なアイドリン...
-
しごと
働きやすい環境を整備するために法律が変わります 各種ハラスメント対策の強化と女性のさらなる活躍に向けて法律が改正されます。詳細は同省ホームページをご覧ください。 ■全事業主対象 ・カスタマーハラスメント対策の義務化(労働施策総合推進法) ・求職者などに対するセクハラ対策の義務化(男女雇用機会均等法) ・治療と就業の両立を促進するために必要な措置が努力義務化(労働施策総合推進法) ■従業員数101人以上の企業など対象 以下の情報公表が義務化(女性...
-
子育て
市内5施設「病児・病後児保育施設」が利用できます ■病気などで集団・家庭保育が困難な子の一時預かりに市内5施設「病児・病後児保育施設」が利用できます 子どもが風邪などで保育園・幼稚園・小学校などを休まなくてはいけないときや、家庭で保育ができないときは、一時的に病児・病後児保育施設に預けることができます。利用方法などの詳細は、市ホームページをご覧ください。 ※利用前に登録が必要です。 対象児童:生後57日~小学校6年生 利用料金: ・市内在住…4時...
-
イベント
素人のど自慢大会 地区予選会参加者の募集 ■松戸まつりイン2025 素人のど自慢大会 地区予選会参加者の募集 「こどもの部も大募集!」 10月5日(日)に開催する松戸まつり「素人のど自慢大会 決勝大会」に出場するための、地区予選会の参加者を募集します。歌好きの皆さんの参加をお待ちしています。 対象:市内在住・在勤(複数地区の参加不可) ※個人・グループどちらでも応募可能(人数制限なし、マイクは最大2本まで)。 費用:無料 申込み:8月29...
-
しごと
募集しています ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■介護支援ボランティア登録説明会 日時: (1)9/12(金)13時30分~14時45分 (2)10/21(火)10時30分~11時45分 会場: (1)古ケ崎 (2)新松戸各市民センター 対象:市内在住の65歳以上 持ち物:筆記用具 申込み:各開催日の前日までに、電話で(社福)松戸市社会福祉協議会ボランティアセンター【電話】362-5963へ ■(社福...
-
イベント
夏の終わりを楽しもう! 2025松戸ラストサマーフェスand盆踊り 日時: ・8月30日(土)12時〜21時 ・31日(日)12時〜20時 〔小雨決行、荒天中止〕 会場:松戸中央公園 内容: ・12時から…市内のおいしいお店のフード販売 ・14時から…大道芸・民謡・ベリーダンスなどの多彩なパフォーマンス ・17時30分から…地域の人たちや全国から集結するコスプレイヤーの皆さんと一緒に盆踊り 問合せ: 松戸ラスサマフェス実行委員会・上條【電話】090-4366-74...
-
イベント
小金宿まつり 小金の街おこしとして、小金宿まつりを開催します。 駅前広場では、出店や各種イベントが開催されます。ぜひお越しください。 日時: (1)8月29日(金)18時〜21時 (2)8月30日(土)15時30分〜20時30分 (3)8月31日(日)16時〜20時30分 会場:JR北小金駅南口広場他 内容: (1)前夜祭ジャズフェスティバル (2)吹奏楽、大道芸、阿波踊り他 (3)小金御叢居囃子(おむらいはや...
-
講座
初心者向け 無料スマホ講座[要申込] スマートフォンでできることや基礎知識などについて、実際に貸出用端末を使ってわかりやすく学べます。 開催時間:各9時30分〜11時30分 対象:スマートフォンを持っていない人、何ができるのか学びたい人、持っているがあまり使えていない人 ※当日は全員貸出用端末を使用します。 定員:各先着20人 申込み:申込期間内に、市ホームページ掲載の松戸市オンライン申請システムまたは電話でデジタル戦略課講座受付専用...
-
イベント
催し・講座・講演会(1) ※松戸市の市外局番047を省略しています。 ■松戸観光物産展「いいね!まつど。」 日時:8/16(土)11時~16時 会場:キテミテマツド前プラザ広場、松戸観光案内所 内容:キッチンカー、販売ブース、パフォーマンス ※詳細は同協会ホームページで 問合せ:(一社)松戸市観光協会 【電話】703-1100 ■おもちゃの病院(無料修理) 日時:8/24(日)13時~16時 会場:小金北市民センター 定員...
-
イベント
催し・講座・講演会(2) ■中級英語講座「アガサ・クリスティと友達になろう!」〔全15回〕 日時:9/18~R8/1/22の(木)(11/13(木)、12/25(木)、R8/1/1(木)・8(木)を除く)10時30分~12時 会場:松戸市観光協会 内容:探偵長編小説『Death on the Nile』の物語を読み解き、犯人を推理しながら英語を学ぶ 講師:大学非常勤講師・Sarah Holland(セーラホランド)氏 対象...
-
講座
〝持続可能な社会”って? みんなで考えよう 流通経済大学連携講座[要申込] 会場:同大学新松戸キャンパス 定員:30人(抽選) 費用:無料 申込み:9月8日(月)〔必着〕までに、松戸市オンライン申請システムまたは、往復はがきに希望講座名・郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号・返信用宛名を記入して、〒271-0092松戸市松戸1307の1松戸ビルヂング4階 社会教育課(【電話】047-367-7813)へ ※定員に満たない場合は、9月9日(火)から電話で受け付け...
- 1/2
- 1
- 2