こうほう佐倉 2025年10月1日号(1462号)
発行号の内容
-
くらし
特集 舞台なまちをつくる取り組み 佐倉フィルムコミッション(1) ■あの映画も、あのドラマも実は市内で撮影されたんです 佐倉市は住みよいまちだけど、友人や知人に知られていない、どんな場所か聞かれても答えることが難しい…。そんなときに「自分のまちはこの作品の舞台だった」と言えたら、少し誇らしい気持ちになりませんか? 市は、撮影支援などを通して、佐倉市をさまざまな作品の舞台として活用してもらう「フィルムコミッション」に注力しています。 ■“佐倉の魅力を国内外に発信”...
-
くらし
特集 舞台なまちをつくる取り組み 佐倉フィルムコミッション(2) ■ロケ地めぐりで佐倉の魅力をめぐる 佐倉には観光スポットがたくさんあり、都心から1時間程度で来ることができるのでマイクロツーリズムにぴったり。 市内へお越しいただいた際には、気になる作品のロケ地を巡りながら佐倉の魅力を存分に感じてください! ◆佐倉城址公園 千葉県で唯一の日本百名城。 戦時中は陸軍連隊が置かれたため戦争遺構が公園内に点在するほか、季節によって景色を変える森林や、かつての城の面影とし...
-
くらし
無料アプリ「カタログポケット」で 「こうほう佐倉」を配信中 スマートフォン用無料アプリ「カタログポケット」は、文字の拡大や音声読み上げ、10か国語への翻訳など、さまざまな機能が充実しています。 下記からアプリをダウンロードして、「佐倉」で検索! ※二次元コードは、本紙をご覧ください。
-
子育て
令和8年1月~3月および4月1次 保育園などの入園手続き予約を開始します 保育園などの保育施設の入園手続きは、以下のいずれかの方法で申込日時を予約のうえ、後日、市が通知する日時に市役所へお越しください。「ぴったりサービス」のオンライン申請を利用する場合は、予約・来庁は不要です。詳細は市ホームページ(右記)をご覧ください。 (1)予約 ・インターネット予約(先着順):10月1日(水)午前10時~11月30日(日)ちば電子申請サービスからご予約ください ・窓口予約:12月1...
-
くらし
10月から日曜開庁は市民課のみとなります 令和7年10月から、第2・第4日曜日に実施する日曜開庁の窓口および受付時間を、下記のとおり変更します。ご理解、ご協力をお願いします。 ■10月12日(日)からの日曜開庁 実施窓口:市民課 受付時間:午前9時~正午 ※10月12日(日)以降、健康保険課、市民税課、資産税課、債権管理課、志津出張所での日曜開庁は実施しません ■取扱い業務 ・住民票・戸籍謄抄本などの発行 ・印鑑登録・証明書の発行 ・転入...
-
子育て
令和8年4月幼稚園の入園手続きについて 対象施設:私立幼稚園、認定こども園 対象児童:年少~年長 願書配布:10月15日(水)~ 受付期間:11月1日(土)~ ※開始日は園によって異なる場合があります。 満3歳児クラス入園など、詳細は市ホームページをご覧のうえ、各園にお問い合わせください 問合せ:こども政策課 【電話】484-6139
-
くらし
原付バイクおよび小型特殊自動車の登録が郵送でもできるようになりました 10月1日から、一部の登録手続きを除き、原付バイクなどの登録申請が郵送でできるようになりました。申請の際は、以下の必要書類と標識交付申請書、本人確認書類の写しおよび返信用のレターパックをご郵送ください。 詳細は市ホームページ(右記)をご覧ください ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ※申請からナンバーが届くまでに1週間程度かかります ※改造を伴う登録の場合、状況により必要書類が異なります。一度...
-
スポーツ
さくらスポーツフェスティバル こどもから大人まで楽しめるニュースポーツやゲームコーナー、本格的な計測ができる「50mタイムトライアル」などを実施します。身体を動かして健康づくりをしてみませんか? 日時:10月13日(月・祝)午前9時~11時30分 ※雨天中止 要申し込み・無料 場所:岩名運動公園小出義雄記念陸上競技場ほか 対象:市内在住・在勤・在学のかた 締切:10月9日(木)午後5時 申込み:ちば電子申請サービス(上記)から...
-
文化
『風媒花』―佐倉市文化芸術アーカイブ― 第38号を刊行しました 『風媒花』は、佐倉市の歴史や芸術・文化を紹介する年刊誌です。まちの文化に焦点を当てた冊子の刊行は、佐倉ならではの取り組みです。 ■特集 佐倉市市制施行70周年 令和6年に、昭和29年の市制施行より70周年を迎えた佐倉市が開催した、さまざまな記念事業を採録しました。 ■主な掲載記事 ・企画展「写真と資料で見る佐倉市の誕生」より ・佐倉青春文化祭 ・佐倉市70周年公募デザイン集 ・ありがとう高橋真琴先...
-
くらし
国民健康保険・国民年金の届出は郵送でもできます 会社の社会保険などに加入・脱退したときは、国民健康保険や国民年金の加入・脱退の届出が必要です。届出を忘れてしまうと、二重で保険料(税)がかかってしまうことがありますので、ご注意ください。 なお、届出は市役所や出張所で受け付けているほか、郵送でもできますので、ご利用ください。詳細は、市ホームページ(右記)をご確認ください。 ■郵送で届出可能な申請 ・国民健康保険への加入、脱退の届出 ・資格確認書など...
-
イベント
情報のひろば(催し)(1) ■10月のお茶席のご案内 場所:三逕亭(佐倉城址公園内)【電話】486-4520 ・表千家流 12日(日)、19日(日) ・裏千家流 5日(日)、26日(日) 時間:午前10時~午後3時30分 費用:一服800円(こども400円) 問合せ: 文化課【電話】484-6191 貸席に関して…公園緑地課【電話】484-6165 ■森の自然観察会 日時:10月19日(日)午前10時~正午 要申し込み ※雨...
-
イベント
情報のひろば(催し)(2) ■ミュージアムコンサート 日時:10 月18 日(土) 午後2時~ 場所:市立美術館 出演:佐倉楽友協会 松岡美里(ソプラノ)、喜多美砂子(ソプラノ)、高尾愛子(ピアノ) 問合せ:市立美術館 【電話】485-7851 ■すてきな布を使ってあなた好みの御朱印帳を作ろう 日時:11月8日(土)午前9時30分~正午 要申し込み 場所:根郷公民館 費用:800円 対象:中学生以上 定員:10人(多数時抽選...
-
子育て
日本画ワークショップ キラキラ絵の具を使ったクリスマスオーナメントをつくろう! ■女子美×佐倉市 日本画ワークショップ キラキラ絵の具を使ったクリスマスオーナメントをつくろう! 日本画で使う岩絵の具は鉱物からできているため、乾くとキラキラ見える特徴があります。岩絵の具や砂子を使い、クリスマスを彩るオーナメントを作りましょう! 日時:11月8日(土)(1)午前10時~正午(2)午後1時30分~3時30分 要申し込み 場所:夢咲くら館 講師:神保千絵(女子美術大学日本画専攻非常勤...
-
講座
情報のひろば~講座(1)、(2)-1 ■講座(1) ▽内水面水産研究所 見学講座 日時:10月24日(金)午前8時45分~ 要申し込み 場所:臼井公民館 内容:千葉県内水面水産研究所の見学、スライドによる研究所の業務と施設の紹介 費用:500円(交通費) 対象:市内在住・在勤のかた 定員:15人(多数時抽選) 締切:10月10日(金) 申込み:メールに「水産研究所見学参加」と明記の上、氏名(ふりがな)・住所・電話番号を記入し、臼井公民...
-
講座
情報のひろば~講座(2)-2 ■佐倉学入門講座「レイテ島で佐倉連隊の戦跡をたどる」 日時:10月31日(金)午前10時~正午 要申し込み 場所:根郷公民館 定員:50人(多数時抽選) 締切:10月15日(水) 申込み:ちば電子申請サービス(右記)または、はがきに講座名・郵便番号・住所・氏名・性別・電話番号を記入し、〒285-0815 城343-5 根郷公民館へ ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 問合せ:根郷公民館 【電話...
-
文化
情報のひろば~募集 ■新春佐倉美術展 作品募集 絵画部門・工芸部門の作品を募集します。応募作品は審査を行い、入選作品を展示します。 ◆対象 18歳以上で市内在住・在勤・在学のかた(市内に所在する各種サークル・教室で学ぶかたを含む) ◆申込 ▽絵画 事前に出品料を振り込み、その振込明細票の写しと応募用紙、返信用封筒を同封し、実行委員会事務局へ郵送 締切:10月31日(金)(必着) ▽工芸 作品に応募用紙、返信用封筒、出...
-
くらし
情報のひろば~お知らせ-1 ■400ml献血にご協力ください 日時:10月14日(火)午前10時~11時45分、午後1時~4時 場所:佐倉市役所 問合せ:社会福祉課 【電話】484-6135 ■都市計画区域の整備、開発及び保全の方針に係る説明会 都市計画区域の今後の都市計画の方針について、改定を予定しています。また、第三工業団地に隣接する市街化調整区域の一部について、工業団地の拡張に伴い、市街化区域への編入を予定しているため...
-
くらし
情報のひろば~お知らせ-2 ■労働力調査にご協力ください 総務省統計局と千葉県では、毎月、労働力調査を実施しています。対象の世帯に調査員が伺いますので、ご回答をお願いします。 対象:白銀三丁目の一部の世帯、江原の一部の世帯 期間:10月~令和8年2月 ※調査員は、千葉県知事発行の調査員証を携帯しています 担当課:情報システム課 問合せ:千葉県総合企画部統計課 【電話】223-2220 ■事業承継出張個別相談会 日時:10月~...
-
くらし
移動図書館 さくらおぐるま号 ※7月から時間を変更しています ※雨天時は巡回休止の場合あり ■28日(第4火曜日) 石川(味の民芸・ボンメゾン佐倉店駐車場)10:00~10:30 白銀(堀上公園)11:00~11:40 大崎台(城堀公園)15:30~16:00 ■8・22日(第2・4水曜日) 八幡台(八幡台会館)10:00~10:40 宮ノ台(井野中学校)11:10~11:35 江原台(健康管理センター)14:30~15:00...
-
くらし
暮らしの相談 ※記載のないものは予約不要 ■生活に関する相談 ■子ども・育児・教育 ■仕事に関する相談 ※対象など詳細はお問い合わせください ■年金・法律など ■社会福祉協議会の福祉相談
- 1/2
- 1
- 2
