広報きみつ 令和7年4月号

発行号の内容
-
健康
自分のペースではじめる健康増進!気軽に身体を動かそう!
■うんどう教室 対象:おおむね60歳以上の市民の方※予約不要 ■きみつ健康体操 自治会館などの身近な集会場で皆さんと交流しながら体操を行います。体操教室に関心のある方、参加を希望する方はお問い合わせください。 問合せ:高齢者支援課 【電話】56-1458
-
健康
体組成測定会
体重、体脂肪率、骨量、体の水分量、体脂肪率と筋肉量のバランスによる体型判定など、自身の体組成を測定します。 対象:市内に住所を有する6歳以上の方 日時:4月30日(水)午前9時30分から11時45分、午後1時30分から4時45分 会場:保健福祉センターふれあい館2階・会議室3 ※事前申し込みが必要です 申込期限:4月28日(月) 申込み:健康スポーツ課 【電話】57-2233 注意事項:ペースメー…
-
くらし
きみつ情報通(1)
注意事項:3月21日時点の情報です。最新の情報は、ホームページを確認いただくか、各問合せ先へお問い合わせください。 ■お知らせ 固定資産価格などの縦覧ができます 自分の土地や家屋の価格(評価額)を周辺のものと比較し、適正かどうかを確認できます。 期間:4月30日(水)まで ※土・日・祝日を除く 時間:午前8時30分から午後5時15分 場所:市役所1階・課税課 縦覧できる方: (1)納税者、または納…
-
くらし
きみつ情報通(2)
■講座・講習 救命講習会・普通救命講習I 日時:4月20日(日)午前9時から正午 会場:消防本部 対象:市内在住・在勤・在学の方(中学生以上) 定員:24人(先着順) 内容:成人に対する心肺蘇生法 申込期限:4月15日(火) 注意事項:発熱や咳などの症状がある方は、受講を控えてください。 申込み:消防署本署・救急隊 【電話】53-1908 ■募集 令和7年度奨学生を募集 貸付金額:月額50,000…
-
スポーツ
千葉ロッテマリーンズ公式戦に君津市民をご招待します!!!
マリーンズの本拠地である千葉県の皆さんを対象に、地域貢献活動の一環としてZOZOマリンスタジアムでのホームゲームに招待する取り組みです。 期日・対戦相手: 5月7日(水)…楽天 5月16日(金)…北海道日本ハム 5月23日(金)…埼玉西武 5月27日(火)、28日(水)…オリックス 開始時間:午後6時(予定) 開場時間:午後4時(予定) 会場:ZOZ…
-
くらし
相談窓口
市では、さまざまな悩みに応じる専用の相談窓口を開設しています。悩んでいる方は、一人で抱え込まず、ご相談ください。 注意事項:法律相談は、継続して受けることができません。(年1回程度) ★の相談は、事前の予約が必要です。 ■市民相談 市民:市民相談室(市役所2階) 小糸:小糸公民館 生涯:生涯学習交流センター 消費:消費生活センター 問合せ:市民生活課 【電話】56-1395 ■社会福祉協議会の相談…
-
くらし
行政サービスのデジタル化に関するアンケートにご協力ください!
回答方法:回答フォームから回答してください。 回答期限:5月7日(水) 注意事項:回答内容を調査目的以外に使用することはありません。 問合せ:総務課 【電話】56-1232
-
くらし
4月10日は交通事故死亡ゼロを目指す日!
スローガンは、「青だけど 自分の目で見て たしかめて」 ■歩行者が安全に通行できる交通環境を整えよう! ・「横断歩道を渡る、信号に従う」などの基本的な交通ルールを守る ・安全を確認してから横断し、横断中も周りに気をつける ・夕暮れ時や夜間は反射材を活用する ■自転車も安全運転! ・自転車・特定小型原動機付自転車に乗るときは必ずヘルメットを着用する ■自動車運転時の注意事項 ・横断歩道の手前で減速し…
-
くらし
障がい者団体をご案内します
入会相談のほか、心配ごとや悩みごとの相談にも応じています。詳しくは、各団体にお問い合わせください。 問合せ:障がい福祉課 【電話】56-1148【FAX】56-1220
-
くらし
住宅用省エネ設備などの導入を支援します!
住宅用省エネ設備などの導入費の一部を補助しています。受付は先着順で、補助対象設備などの導入後に申請する必要があります。 ■家庭用燃料電池システム(エネファーム) 要件:停電時自立運転機能がついた設備であること 補助金額:上限10万円 ■蓄電池 要件:申請日までに住宅用太陽光発電システムが併設されていること 補助金額:上限7万円 ■窓の断熱改修 要件:既築住宅の改修で設置されるものであること 補助金…
-
くらし
犯罪・事故状況
■犯罪発生状況 1/1~2/28までの犯罪発生状況 ▼今すぐ強盗対策をしよう! 強盗からの被害を防ぐため、戸締りを徹底するだけでなく、窓や玄関に補助錠を設置するほか、窓ガラスに防犯フィルムを貼るなどの対策をしましょう。また、防犯カメラやセンサーライト、玉砂利の設置も効果的です。 ■交通事故発生状況 1/1~2/28までの交通事故発生状況 ▼みんなで交通事故をなくそう! 入学シーズンのこの時期は、通…
-
くらし
義援金・救援金にご協力よろしくお願いします
■現在受け付けている義援金 ・ウクライナ人道危機救援金 受付期間:令和8年3月31日(火)まで ・令和6年能登半島地震災害義援金 受付期間:令和7年12月26日(金)まで 皆さんの善意は、全額日本赤十字社へ送金させていただきます。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください 問合せ:厚生課 【電話】56-1183
-
しごと
令和7年度標準農作業賃金と機械作業料金
金額は千葉県農業会議の設定額に準拠していますが、あくまで目安です。未整備のほ場や倒伏など条件の異なる場合や、料金表に記載のないものは当事者間で調整してください。 ・賄いは含まない ・労働時間1日8時間 ・基盤整備済のほ場を基準 ・消費税は含まない 問合せ:農業委員会 【電話】56-1336
-
くらし
自分たちのまちを自分たちの手できれいに 道路美化and公園ボランティアを募集します!
■道路美化ボランティア 協力団体には清掃道具や草刈り機の燃料、植栽用の種苗などを支給しますので、初めてで道具を持っていない方でも手軽に活動することができます。 活動内容:市道の草刈りや清掃、街路樹桝への花植えや管理など 申込方法:5人以上の団体での登録が必要です。申込書に必要事項を明記の上、メールまたは郵送してください。申込書は市ホームページからダウンロードできるほか、市役所3階・管理課でも配布し…
-
くらし
今月の納期/納税相談窓口
■今月の納期 固定資産税(1期) 納期限:4月30日(水) ■納税相談窓口 注意事項:休日納税相談窓口は、今年度から開設しません。 問合せ:納税課 【電話】56-1162
-
イベント
文化ホールのイチおし
-
くらし
地域を守る消防団をみんなで応援しよう! 君津市 消防団 応援の店を募集しています!
昼夜を問わず活動している消防団員を応援するため、君津市消防団応援の店を募集しています。 対象:市内に所在する店舗、事業所 条件:消防団員から応援の店利用証を提示された際に、特典や優遇サービスなどを提供していただきます。 ※申込方法など、詳しくは市ホームページをご確認ください ○君津市消防団応援の店関係図 問合せ:消防総務課 【電話】53-1902
-
くらし
飼い犬は必ず登録と注射をしましょう! 犬の登録と狂犬病予防集合注射
生後91日以上の飼い犬は、狂犬病予防法により必ず市に登録し、毎年1回狂犬病予防注射を受けさせなければいけません。 未登録の犬:生後91日以上の場合、会場で登録手続きと注射をあわせて行ってください。 登録済の犬:問診票の付いたはがきを4月上旬に送付します。必ず必要事項を記入の上、会場に持参してください。 費用: ・登録済みの犬・3,700円(注射のみ) ・未登録の犬・6,700円(新規登録と注射) …
-
くらし
高齢者支援サービスをご紹介します!
利用を希望する方は、気軽にお問い合わせください。 (1)タクシー・バスなどの利用料金を助成 助成券(1枚100円券)を月15枚、最大180枚発行します。 対象:在宅でひとり暮らしの75歳以上で、要介護または要支援認定を受けた市民税の所得割が非課税の方 (2)緊急通報システムを貸与 急病などの緊急時に、簡単な操作でいつでも警備会社に通報ができる装置です。固定電話回線がなくても設置できます。※所得によ…
-
くらし
ご存知ですか? 国民年金の前納制度と学生納付特例制度
国民年金保険料の納付には、前払いすると割引のある前納制度や、学生の納付が猶予される学生納付特例制度があります。前納を希望する方は納付期限に注意してください。 ■今年度の前納(現金納付)割引額 ▼6カ月前納 半年ごとにまとめて前納する方法 毎月納める場合:17,510円×6カ月=105,060円 6カ月前納の場合:104,210円(割引額…850円) 納付期限: ・4月から9月分R…