広報ふっつ 令和7年4月号 No.636

発行号の内容
-
くらし
消費生活情報
◆購入確定の前には解約方法もよく確認 ・事例1 オンラインショッピングで、定期購入の白髪染めを申し込んだつもりが、商品違いだった。次回以降を解約しようと何度も電話をしているがつながらない。 ・事例2 SNSの動画を見て健康食品を注文したら、定期購入だった。解約しようと電話をしたが2回目の商品到着後でないと解約できないと言われた。 定期購入の場合、解約方法が電話だけの場合やアプリでの手続などを指定さ…
-
くらし
困ったときの相談窓口(1)
※祝日と12月29日~1月3日を除く ◆4月の人権・行政相談 期日・場所: ・16日(水)市役所 ・17日(木)中央公民館 ・18日(金)市民会館 時間:13:00~16:00(受付は15:30まで) (17日(木)と18日(金)は、14日(月)までに予約が必要です。) 問い合わせ:市民課 【電話】0439-80-1252 ◆子育ての話何でも聴きます窓口 日時:月~金曜日 8:30~17:15 ※…
-
くらし
困ったときの相談窓口(2)
◆結婚相談 日時:火曜日 13:00~16:00 ※前日までに要予約 問い合わせ:市民課 【電話】0439-80-1252 ◆家庭教育相談 日時:火曜日 9:00~16:30 ※事前予約制です。 電話での相談も可能です。 場所:市役所 問い合わせ:こども家庭課 【電話】0439-80-1221 ◆子育てアドバイス 日時:月~金曜日 9:00~16:00 電話での相談も可能です。 場所:各公立保育所…
-
くらし
あのころの富津市1988
このコーナーでは、過去の「広報ふっつ」から、これまでの富津市のあゆみを振り返っていきます。 ※詳細は本紙をご覧ください。 この記事は、広報ふっつ1988年4月号の1ページに掲載されたもので、全国山火事予防運動の一つとして、林野火災を想定した消火訓練が行われたことを紹介している記事です。 この訓練には富津市消防本部をはじめ、地元消防団、近隣市町村消防本部、陸上自衛隊、千葉県警察、マザー牧場など総勢約…
-
くらし
「大堀二区防犯パトロール隊」富津警察署長から感謝状が贈呈されました
2月12日、市内の自主防犯団体である「大堀二区防犯パトロール隊」が、長年にわたる地域の防犯パトロールや治安維持活動に多大な貢献をしたことが称えられ、富津警察署長から5度目となる感謝状が贈呈されました。 隊長の榎本孝さんをはじめとした同パトロール隊の皆さんは「地域の皆さんのご協力で安全・安心な地域づくりができています。今後も頑張っていきたいです。」と話してくれました。
-
その他
その他のお知らせ(広報ふっつ 令和7年4月号 No.636)
◆今月の表紙 1年生がんばるぞ! ◆富津市の人口 世帯:17,575世帯(-17) 人口:39,117人(-78) 男性:19,847人(-44) 女性:19,270人(-34) ※( )内は前月比 ◆市章 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆富津市の面積 205.40平方キロメートル(令和6年7月1日現在) ◆富津市の木 さくら ◆富津市の花 つつじ ◆富津市のおもてなしキャラクター 『ふっつん』 …