くらし あのころの富津市1988

このコーナーでは、過去の「広報ふっつ」から、これまでの富津市のあゆみを振り返っていきます。
※詳細は本紙をご覧ください。

この記事は、広報ふっつ1988年4月号の1ページに掲載されたもので、全国山火事予防運動の一つとして、林野火災を想定した消火訓練が行われたことを紹介している記事です。
この訓練には富津市消防本部をはじめ、地元消防団、近隣市町村消防本部、陸上自衛隊、千葉県警察、マザー牧場など総勢約600名の方が参加しました。
緊張の中で行われた訓練は、各関係機関が息の合った訓練を展開し、大規模な山火事に備え、ヘリコプターによる救助訓練なども行われました。
市内では、今年に入り市内でも火災が多発しています。火の取扱いには十分注意し、火災の予防に努めましょう。
次回は7月号で1989年を振り返ります。