広報しろい 令和7年5月1日号

発行号の内容
-
くらし
地域情報サイト「ジモティー」を活用してみませんか?
市では令和7年4月に株式会社ジモティーと連携協定を締結し、リユース(再利用)を推進しています。 「ジモティー」では個人でも登録料や手数料は無料で、投稿から引き渡しまで費用をかけずに行うことができます。 なお、「ジモティー」は個人間の取引となりますので、市は一切の責任を負いかねます。ご利用の際は、ジモティーホームページに掲載されている利用規約などをご確認ください。 まだ使えるものは廃棄する前にリユー…
-
くらし
案内(1)
■スマホ何でも相談 スマホ・ガラケーの使い方、料金相談、便利な使い方など携帯電話に関すること全般について相談できます。 日時:毎月第2木曜日10:00~16:00 対象:どなたでも 講師:特定非営利活動法人リスペック 田中さん 持ち物・必要なもの:スマートフォン 場所・申込み・問合せ:福祉センター 【電話】492-2022 ■軽スポーツを始めませんか 白井市スポーツ推進委員協議会では、いつでも・ど…
-
くらし
案内(2)
■保健福祉センタートレーニングルームの利用事業者を再募集 保健福祉センターのトレーニングルームを貸付します。市民の健康増進などを目的に安定した運営の行える事業者や団体を募集します。 問合せ:健康課 【電話】497-3494 ■放置自転車「保管場所・返還日」が変わります 新しい保管場所:復1144-5 (文化センター裏側の隣接地) 返還日: ・水曜日 13:00~16:00(祝祭日・年末年始を除く)…
-
くらし
5月12日は民生委員・児童委員の日です
近年、8050*問題やヤングケアラーなどの家族間の問題など、周りからは見えにくく、複雑で支援が難しい状況が多くなっています。 民生委員・児童委員はこのような地域の問題に対して、対象者を限定せず、身近な相談相手として活動する人たちです。 *80代の親が50代の自立できない子どもを経済的にも精神的にも支える社会問題です。 ■実際の相談事例 一人暮らしの障がい者からの相談。自治会の役員を免除するとのお知…
-
くらし
防災行政無線のデジタル化に伴う工事を行っています
災害時などにおける迅速かつ正確な情報伝達の手段を確保するため、防災行政無線の電波方式をデジタル方式に移行し、市内全域の屋外拡声子局の更新工事を行っています。 工事完了:令和8年3月下旬予定 内容:デジタル化移行後は、音質の改善や難聴地区の解消が図られ、音声データと併せて、しろいメール配信サービス、X、LINEなどによる文字情報の伝達が可能 その他:この工事は、防衛省の防衛施設周辺民生安定施設整備事…
-
講座
シニア
■始めてみませんか!しろい楽トレ体操 「しろい楽トレ体操」は、重さを調整することのできるバンドを手首・足首につけて、歌を歌いながら体を動かします。 人との交流・地域の輪を広げるきっかけにもなります。 日時:5月23日(金)から毎週金曜日10:00~11:00 場所:白井駅前センター老人憩いの家 対象:おおむね65歳以上の市民 先着20人 持ち物・必要なもの:飲み物、タオル、動きやすい服装 その他:…
-
くらし
ひとりで悩まず勇気をもって相談してください。~DVや虐待のない社会へ~
・子どもがいうことを聞かず、イライラしてついたたいてしまう ・介護がつらくて、高齢の親を怒鳴ってしまう ・障がいのある家族に、必要な医療や福祉サービスを受けさせていない ・パートナーとの関係で口論から暴力をふるってしまう 児童・高齢者・障がい者などへの虐待や配偶者などへの暴力(DV)は、相手の尊厳を傷つける重大な人権侵害であり、犯罪となり得る行為です。暴力は繰り返され、エスカレートする傾向がありま…
-
くらし
はい!消費生活センターです vol.309
■ハウスクリーニングの注意点 ハウスクリーニングに関する相談はこの時期に多く寄せられる内容の一つです。事例及びアドバイスを紹介します。 ▽事例 これからエアコンを使用するシーズンを迎えるので、ハウスクリーニング業者をネットで探し、電話で清掃を依頼した。後日、業者が訪問し計4台のエアコンの掃除をした。作業後に請求書を確認したところ、1台1万5000円と言っていたのに4台で20万円の請求になっていた。…
-
くらし
今月の予約が必要な相談(1)
相談名にLINEがついている相談は白井市公式LINEから24時間・予約を受け付けています ■人権相談(前日正午まで) LINE 日時:8日(木)10:00~16:00 場所:市役所東庁舎相談室203 申込み・問合せ:市民活動支援課 【電話】401-4078 ■ニート引きこもり相談会(15歳~39歳) LINE 日時:18:20~19:30、19:40~20:50 (1)5月12日(月) (2)6月…
-
くらし
今月の予約が必要な相談(2)
■住宅リフォーム無料相談会(5日前まで) LINE 日時:21日(水)13:00 ~16:00 場所:市役所東庁舎相談室203 申込み・問合せ:建築宅地課 【電話】401-4675 ■木造住宅無料耐震診断相談会(5日前まで) LINE 日時:23日(金)10:00 ~16:00 場所:市役所東庁舎相談室202 問合せ:建築宅地課 【電話】401-4675 ■交通事故相談(2日前まで) 日時:28日…
-
くらし
今月の市税などの納期限は6月2日(月)
軽自動車税(種別割) 全期 自動車税(県税) 全期 口座振替で延滞金のリスクを減らしましょう。 eL-QRでいつでもどこでもキャッシュレス納付! ※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧ください。 問合せ: 自動車税に関することは、佐倉県税事務所【電話】043-483-1150 自動車税事務所【電話】043-243-2721 軽自動車税は収税課【電話】401-4104
-
くらし
市民参加の実施状況を市民が評価しています
市では、市民と連携・協働し、より良いまちづくりを進めるため、市民などで構成された「市民参加推進会議」を設置しています。 市長が、令和5年度の「市民参加の実施状況に対する総合的評価」を市民参加推進会議に諮問し、答申が提出されました。 市は、この答申および提言を踏まえ、より一層、市民参加を推進していきます。 ■市民参加に対する提言 提言1:市民が気軽に情報を得られる環境づくり 提言2:職員の市民参加に…
-
くらし
次期教育大綱(素案)に係るパブコメを実施
現行の「白井市教育大綱」が今年度で終了するため、次期の計画を策定しています。この計画は、市の教育振興に関する基本的な方針を定めたもので、現在策定中の「白井市第6次総合計画」との整合を図りながら、市が目指すべき教育の理念や方針、施策の基軸として位置づけています。 素案は、企画政策課や市役所本庁舎情報公開コーナー、図書館、各センター、市ホームページで閲覧できます。意見は策定にあたっての参考とし、検討結…
-
くらし
まちづくり協議会総会を開催します
関心がある人はぜひ参加(傍聴)してください。 ※参加対象者は原則地域の人です。 ■白井第二小学校区みどりの里づくり協議会 日時:5月16日(金)18:30~ 場所:公民センター ■白井第三小学校区まちづくり協議会 日時:5月11日(日)17:00~ 場所:冨士センター ■大山口小学校区まちづくり協議会 日時:5月17日(土)10:00~ 場所:大山口小学校 ■南山小学校区まちづくり協議会 日時:5…
-
くらし
今月の予約が不要な相談
■健康相談(電話や窓口で随時相談可能) ▽助産師による健康相談 日時:7日(水)9:30~11:30 場所:子育て支援センター「ふれんど」 日時:9日(金)9:30~11:30 場所:子育て支援センター「スマイル」 内容:1カ月健診以降の乳幼児身体測定(要母子手帳) ▽保健師・助産師などによる健康相談 日時:26日(月)9:30~11:00 場所:保健福祉センター 内容:成人の血圧・体脂肪率・腹囲…
-
イベント
白井市文化センター今月のイベント情報
各催しは中止や延期、内容が変更となる場合があります。最新情報はホームページや電話で確認してください。 ■文化会館なし坊ホール ▽千葉ニュータウン混声合唱団第17回定期演奏会・KHC合同演奏会 日時:25日(日)14:00~ 費用等:2,000円全席自由 問合せ:千葉ニュータウン混声合唱団 【メール】[email protected] ■文化会館かおりホール ▽日曜日の小さなコンサート 日時…
-
くらし
犯罪・交通事故・火災などの発生情報
犯罪・交通事故は千葉県警察、火災は印西地区消防組合のホームページから確認できます。 ■移動交番の予定はこちら 移動交番は周辺の警戒、巡回パトロール、各種届出の受理などを行います。県内の開設予定は、千葉県警察のホームページで確認してください。 問合せ:印西警察署地域課 【電話】0476-42-0110
-
くらし
マンション管理アドバイザー派遣事業
■分譲マンションの管理・運営についてご相談ください! 市では、市内分譲マンション管理組合からの要請に応じて、県マンション管理士会の協力を得て「マンション管理アドバイザー」派遣事業を行います。分譲マンション管理に係る複雑多様化する諸問題の一つに、建物の老朽化と居住者の高齢化といった「二つの老い」の進行が見込まれます。マンションが適正に維持管理されない場合、居住者自らの居住環境の低下のみならず、外壁の…
-
イベント
星を見る会と「プラネタリウム100周年グランドフィナーレ」
全国で開催されていた「プラネタリウム100周年」の最後を飾るイベント「グランドフィナーレ」が全国同時開催されます。ご一緒にリモート参加しませんか。5月の「星を見る会」も同日に同時開催されます。 日時:24日(土)18:30~20:45(受け付け18:05~18:25に図書館棟1階入口)受け付け時間を過ぎると入館できません。 対象:小学生~大人(未就学児は参加できません。小学生は保護者同伴)先着50…
-
イベント
市民文化祭「ダンスフェスティバルvol.24」参加者募集
市内で活動しているダンス団体の活性化や日頃の練習成果を発表する場として「ダンスフェスティバル」を開催します。さまざまなダンスサークルと交流しながら発表の場を自分たちの手で作り上げてみませんか。出演時間、人数、参加費などの詳細は問い合わせてください。 日時・場所:11月23日(日)・文化会館なし坊ホール 対象:市内在住・在勤・在学者で構成されているか活動拠点が市内公民館などである営利を目的としないダ…